• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

日原鍾乳洞と川崎工業地帯のお散歩

三連休、大して遠出もせずプラプラしてましたが、今朝は珍しく早起き出来たのでさっと奥多摩の日原鍾乳洞へ涼みに行ってきました。

下道で行ったけど、空いてたので開園前 (7:30AM) に着いちゃった、、奥多摩から先のワインディングは離合出来ない所も多く、バスとか交通量もあるので要注意路ですね (-_-) 新緑がまだキレイです♪


しばらく待ってると係の人が来て開けてくれました。バイクだと入口ギリギリまで行けます(^^)


8時の開園時間になったので一番乗りで入ります。


中はこんな感じ。けっこうヒンヤリしてて肌寒いですが、歩いていると気にならなくなってきます。


そこそこ広さはあるものの、そこまで広くはありません。が、まぁまぁ見応えはありますよ。観光地化された有名鍾乳洞と違ってライトアップが蛍光灯なので雰囲気はパッとしませんが、まぁ純粋に鍾乳洞は楽しめます♪ 何より涼しい(*^_^*)


広さや距離よりも、意外と急な階段でのアップダウンが多く、ちょっとした筋トレコースです(^^;)


ささっと見たら渋滞する前に帰りました。洞窟出たとき外はむぅーーーっと暑かった、、

お昼には家に帰ってヒマこいてたので、午後は川崎工業地帯にローカル線と路線バスでお散歩してきました。

こーんな小さい駅とか、


こーんな工業地帯をうろうろ歩いて、


ここまで貧弱な駅をみてニヤニヤして萌えた後、帰ってきました〜

また日焼けしちゃったよ、、(^^;)
Posted at 2013/07/15 21:14:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2013年06月23日 イイね!

鬼うどんと東秩父村の林道お散歩

NCのオイル交換をしようと思って外に出たら、すごく気持ち良かったのでそのまま定峰峠の鬼うどんへ。。

昨日はオフ会が2つあって忙しかったみたいだけど、今日はぽっかり空いてるとの事。。
アルバム見たり、写真撮ったり、マスターに撮ってもらったりゆっくり過ごせました♪

アルバムを見てると我がインテちゃんと同じページに見覚えのある青インテのタイプSとポロGTIが、、

オフ会に参加するようになってからクルマ繋がりの人間関係が広くなって、アルバムを見てると知ってる方が随分増えましたが、以前からニアミスしてたんですねぇ : D

バイクで行ったら定峰峠でヒザスリ遊びしてる事が多いけど、今日は狭い林道へ。
白石車庫の奥の方へ入っていくとアジサイがきれいに咲いてました☆


先々週来た笠山峠にまた来ちゃいました(^^)

そのまま林道栗山線を下って、栗山支線の森林浴コースへ、、

工場萌えコース♪

工場萌え〜♪♪

なんかぐちゃぐちゃ萌え〜♪♪♪

小川町の和紙の里で休憩してからお帰りです (^m^ )/

帰りの首都高は楽しいぜぃ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted at 2013/06/23 18:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2013年05月07日 イイね!

NCで鶏頂山・メイプルヒルスキーリゾート(跡)

GW最終日、最近体を動かし足りてないのでNCで山登りツーへ。

行き先は鬼怒川の奥、もう廃業したスキー場「鶏頂山・メイプルヒルスキーリゾート」跡。
このスキー場は「鶏頂山」と「メイプルヒル」という2つのスキー場が上で繋がっていて1つのリフト券で共通で滑れるという場所でした。このスキー場のうち、鶏頂山側が登山コースとして整備されてる様なので行ってみた。

快適に東北道、日塩もみじラインと走って2時間位で着いちゃった(^^) 現地には先客が2組 (ミニバンとスクーター) いるようだ。

ここは確か '95年、本格的にフリースキーを始める前のシーズンに1度だけ滑った記憶があり、かつての広い駐車場とセンターハウス、チケット売り場等の跡も残っていて、何となく記憶がある。あれだけファミリーとか大勢の客で賑わってた場所がもう営業してないと思うと寂しいなぁ。。


登山開始です。どこが登り口かよく分からなかったけど、とりあえず斜面にリフトを取っ払った様な跡があり、そこの踏み跡をたどってみる。どことなく獣の気配がするので多少びくつきながら熊鈴を鳴らしながら歩きました(^_^;)


途中で湿原に出ました。ここも以前滑走コースを間違えて真っ平らな場所に出てしまい、散々こいだ覚えがあります。。


色んなゲレンデのコースを登りながらスキー場の山頂に到着しました。リフト降り場の小屋?とゲレンデマップがまだ残ってました。


ここで休憩中のおじいちゃんと遭遇。地元の方だそうで定年後、しょっちゅう登ってるそうな。駐車場にあったスクーターのオーナーでした☆

しばらく話をした後、一緒に下り出しました。が、このおじいちゃん歩くの速い速い。最初付いてったけど、ちぎられました(-_-)


下山後また軽く話した後お別れをして、メイプルヒル側の入口にも行ってみました。が、こちらはがっちり柵がされており進入不可、残念(>_<)


何か山登りばっかりで全然ツーレポじゃないですが、日塩もみじラインとか東北道も楽しかったですよ♪ (って雑;;

最近は馴染みのワインディングばっかりだったので普段行かない場所への観光?ツーが楽しいのを思い出しました☆

このツーリングでNCの最高燃費36.1km/Lを記録しました☆ 普通に走ってただけだけどロングツーが聞いてるのかねぇ。
Posted at 2013/05/07 20:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2013年04月29日 イイね!

ラーメン花月嵐、花園フォレスト、下里お散歩

突然ですが2週間前のフォレスト花園。

そして今日。。 苗が少し育ってきてます☆ 暇だったのでまたお散歩してきました(^^;)


お昼に先週せかい車オフ会の皆さんに教えてもらったラーメン花月嵐が気になってたので食べに行った後 (激辛壷ニライイネ、辛いけどそんなには辛くない♪) 、下道三昧で花園フォレストまで。今日も賑わってました☆

さっとおさらいをした後 (何の??) 帰路につきます。254のバイパスから少し離れると空いてて楽しい道が多いので窓とルーフ全開でローカル県道を楽しんで来ました♪

八高線と東上線に沿った254の旧道。都心も休日は空いていて楽しいのですが、やっぱり郊外の開けた緑の中を走るのは気持ちいいです♪


道の駅小川を過ぎた後ちょっと下里へ遠回り。ここは山に囲まれた集落で静かで交通量も少ないので自転車でも何回か走りに来てます。

色んな角度で撮ってみる。

インテちゃんいいなぁ。。(親バカ)


散々写真を撮りまくったら満足したので帰ります。田んぼももう水が張られてます。あっという間に春・夏と時間が過ぎて行きそう。。


最後はお決まりの首都高ワインディングを楽しんで帰宅です@志村PA

Posted at 2013/04/29 22:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2013年04月13日 イイね!

川場となかのビレジ

今日は川場へ春スキー。
さすがに4月の午後から滑る時間に行くと高速も全く渋滞無し! あっという間に沼田に着いた♪

天気も良いせいか、インター下りた後が意外と車が多い。途中の田プラも結構混雑してる(*o*)


田プラを過ぎると道が空いた(^^;) ここから川場スキー場までの道も雪無しで空いてれば中速主体のなかなか楽しいワインディングコースです☆


そそくさと支度をしてゲレンデへ。公式ページでは雪が結構やばそうな感じだったけど、山頂まで行くとまだまだ別世界、人も多くてなかなか賑わってるのでちょっとびっくり ii


帰りはなかのビレジに寄ってみた。この辺の景色好き。りんご園が多いな。


高速は藤岡で下りて後は254号メインで帰った。神川町のありの実でご飯休憩。パッとしない食堂だけどなんかここはいつも寄ってしまう(-_-)

本日の走行375km
Posted at 2013/04/13 22:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記

プロフィール

「@サンジくん 古いプレリュードの展示もされてて、むしろそっちにも惹かれましたw」
何シテル?   08/17 15:43
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation