• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

白石峠-定峰峠通行止め。鬼うどん営業再開中

知ってる方も多いと思いますが、鬼うどんのマスター怪我しちゃったらしくずっと営業休止してました(-_-) でも誰かのブログで初夏ぐらいから再開しだした様なのでようやくご挨拶に伺いますよ。

今日のルートは都幾川から白石峠登って展望台で景色見て、定峰峠から下りる周遊コースにしようと思います。自転車では良く登ってたルートですが車だと久々で何か違和感だらけww

自転車楽しそうー 自分ももっと運動しなきゃなーと思いつつ、白石峠に到着です☆ がー、登ってがっかり、、なんと定峰峠の方には下りれないじゃないですか(*o*)

しょうがないので来た道を引き返し、西平まで戻って大回りで下から定峰峠へ向かいます。。

落合橋を過ぎて山に登っていくと、台風の影響なのかな? あちこち崩落してたり工事で片道交互通行だらけでした。しかも「定峰峠通行止め抜けられません」のバリケードがあちこちに。

鬼うどんまでは行けそうなのでバリケード横の隙間から進んでいきます。

無事着いたー ひさびさの鬼うどんですよ。マスターも女将さんにも会えた ! お二人とも変わらず元気そうで良かったですよ(^o^) 安心しました☆

今日は寒いのに「冷たい方」を頂きます。

向かいの道路辺りから撮影。ここから見るお店と後ろの山の雰囲気がステキ。


そう言えば、右の木 ! 花が咲いてる ! っと思ったらなんと桜でした。冬桜では無いそうですが、何故か年に三回も咲くそうです(^^)?

花は小さいですがきれいですね。マクロモードで取ろうとしたが何故かうまく行かなかった。。

無事再会出来て、和紙の里寄って〜、帰りはちゃっかり下里の定位置で紅葉を見て来ましたよ。

今月、石川県の実家まで車で行こうと思ってたけど、急に冬になってきたからもう無理だな(-_-)




Posted at 2019/12/01 20:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年11月09日 イイね!

相模湖のカフェでコーヒー

今日のお昼は渋谷のグリーングリル。ついでにカペルミュールで自転車ウェア見た後、都心を軽くまわって〜 未だ時間ある ! ちょっと山道走りたかったのでコーヒー飲みに相模湖へGo!

あっという間に着いたw 最近定番の黒いシビックFD2さんに教えてもらったルートで高尾山ICから軽く山道を走って相模湖畔のカフェに到着です。

今日も空いてて静かでまったり出来ます(^_^)


今日は黒いシビックFD2は居ないようだ(^w^) が、代わりに黒いMINIがやって来て隣に駐めてくれた♪


うーん、趣味性の高い2台。勝手に並んだ状態で写真を撮ったり、眺めてニヤニヤしますよ(^_^;)


特に紅葉目当てじゃなかったけど、山の方は軽く紅葉始まってますね ! 空も青くてひんやり涼しくて気持ちいい☆

暖かいコーヒーだけ頂いて帰ってきましたよ。

この辺走って楽しい山道 ! って程でもないですが、雰囲気はあるし、お店も寄りやすいし、しれっと短時間で楽しむには悪くないですね♪

空いてる内に都心に戻り、車を駐車場に戻してからバスでまた渋谷へ。

表参道までお散歩しつつ、夕食食べ終わったとこなう。

あっ、バイク乗ってない ! 8月のサーキット以来だ ! 明日こそ充電でも良いから乗らなければー(-w-) ばばんばん。
Posted at 2019/11/09 22:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年07月21日 イイね!

臨海部で充電

うむ、気付いたら1ヶ月以上車の運転してないぞ。車のバッテリーはあまり信用してないのと、上がっちゃったらバイクみたいに押せないので色々とやっかいだ。

よし、行くとこないけど充電に臨海部を一回りしてくるか。

と、とりあえず出発です、いつものコース。

まずはレインボーブリッジを渡ったらゲートブリッジを往復します。


この辺はがらーんとしてて、信号も無いのでさっと、しかも停まらずそこそこ長い距離を走れる貴重なエリアなのです(-_-)

一旦お台場に戻ってから、新しい東京港トンネルの西行き経由で羽田空港まで向かいます。


本当にこの辺は停まらず淡々と走れて、ツーリング気分も少しは味わえます♪ 首都高は混んでても下道ががらがらなんだよねぇ、週末は。

羽田空港の突き当たりのUターン路を戻り、また湾岸道路で淡々とお台場方面に戻りますよ。

いつもは大井競馬場前から勝島を抜けて帰るけど、少し前に東京港トンネルの東行きが開通したので、今日はこちら経由に致しましょう(^^) まだまだ舗装が新しい !


これが開通してから、湾岸道路で羽田←→千葉位まで快適な無料の巡航路が出来ましたね。

またレインボーブリッジで戻ります。この辺高い建物がどんどん増えていくなぁ。。


帰宅です〜 さすがに今日のコースだと、淡々と停まらずに巡航してるだけなので、燃費は久々の15km/L超えだ(^w^)


これでまた多分1ヶ月以上乗る予定無いんだよねぇ。。
Posted at 2019/07/21 16:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年04月07日 イイね!

嵐山、小川町、八丁湖

暖かくなりました。

よくウロウロとお散歩する、埼玉の小川町辺りで桜とか色々と花が見頃らしいのでつられて見に行きますよ(^_^)

場所は地味だけどお気に入り、254号を走ってきたら、嵐山の産直を左に曲がり、山側へ迂回する、遠山〜下里を抜けるルートです☆

古い集落のある田舎道♪ 本当は自転車とかバイク、歩きでまわるのが気持ち良いなぁ。

軽い峠を登り、ちょっと下ったところに駐車場付きの展望台があったので駐めてみましょう(^o^)

おぉっ、ここは初めて気づきましたが、遠山の山里が見渡せるんですね〜 桜がポツポツ点在しています(^^) 季節によって確か色んな花が咲くからまた寄ってみたいですね。

桜も咲いてるけど天気は微妙ですw


で、目的の場所があるんですよ。遠山を真っ直ぐ抜けると小川町の下里へ入ります。

ここで久々、何となくお決まりの撮影ポイントにやって来ました(^o^)

やったー、久し振り ! 青空じゃない ! あと、ここは菜の花畑だったような気がしますが全くない ! 時期を間違えたか??

まぁ、いいや。とりあえず定点観測写真は撮れました。(↓インテちゃん編)

山の緑を見ると、時期はもう少しあとなのかな??

そう言えば、NC700Xでも同じ目的で来ていて、やはり時期を間違えてた様ですww↓


菜の花って桜より早い気がしたけど、この辺は後なのかな?? でも畑には何も植わってないようにも見える。。

残念でしたが、次のスポットに移動しましょう☆

こちらもしばらくぶり、八丁湖(^_^) 桜が見頃と聞いてやって来ました。

が、まぁまぁ、ってとこでしょうか(^_^;) なんか地味ww

青空だとまた色が映えるんでしょうね〜

とりあえずミッションが終わったので帰ってきましたー

帰りにいつもの伊佐沼の抜け道を通ったら、あそこも桜満開で、抜け道のはずが大渋滞してましたよww
Posted at 2019/04/07 19:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年03月23日 イイね!

サンメドウズ清里

さぁーー、ようやく夏タイヤでもスキー行けるから車でも行きましょう(^_^) 今日はサンメドウズ清里だ☆

このエリア、以前は須玉ICから国道で来る事が多かったけど、最近は長坂ICから無料になった八ヶ岳高原大橋経由が増えました。空いてるし、詰まったら追い越し可能だし。ただ国道経由もお店が多いので楽しいけどね。

八ヶ岳高原大橋を渡る前にお気に入りのポイントで橋を眺めていきましょう♪ 橋の手前、側道っぽいところを上がってくとここに出ます。

おぉ、良い眺めだ ! 近くに道の駅っぽいところや食事出来るところもあるので、ちょっと休憩してくのにちょうど良いです(^o^)

滑るのは午後からなので、先にお昼を食べちゃいます。また来た小作。


これまたいつも同じ「かぼちゃほうとう」。豚肉ほうとうとか普通の定食も食べてみたいけど、なんかこれになっちゃう。。

ほうとうってあまり食べる機会ないけど、やはり水の料理って感じですね、食べた後身体が楽だ♪ やかんもステキ。

さっ、食べたら5-10分程走ってサンメドウズ清里に到着ですよ(^w^)

もう3月下旬だけど、けっこうお客さんも入って居ます(*o*)

リフトで山頂へ登ります。夏以来だ ! 向こうの山には「シャトレーゼ八ヶ岳」のゲレンデが見えますね。

シャーーン、とコースを一通り滑ったら、パークがあるのでしめしめとキッカーを楽しみますよ(^w^) てゆーか、これが目当て☆

小さなキッカーだけど、なかなか浮遊感があってとても気持ち良いキッカーでした(^o^)

ワタクシ、エアーのとき、グラブはほとんど左手でするのですが。。

ぎゃっ、左手の掴む部分だけエッジでやられちゃった、、

まぁ、消耗品だししょうがないですね。来シーズンは買い換えようかな?? でもまたどうせ破けるだろうけどww

さっ、たくさん楽しんだので帰りますか。


いや、待て ! 温泉入らなきゃ !

初めて来たぞ、近くのアクアリゾート清里の温泉に寄ってみます。

施設大きそうだし、キャパもありそうだったので空いてるのねらいで選んでみましたが、やや失敗したかも。

スポーツ施設も併設してるせい? 周りは静かで人気もないのに、なぜか車で次から次へとお客さんがやって来ます(-_-)

お湯とか食事出来るところとか色々あって中々良いんだけど、ちょっと客層が慌ただしくスーパー銭湯みたいだった(^_^;) ゆっくりくつろぐときには合わなかった、残念 !

あ゛ー、身体を動かすと体調良いですー 明日も何かと忙しいぞ ! (^o^)
Posted at 2019/03/23 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記

プロフィール

「@サンジくん 古いプレリュードの展示もされてて、むしろそっちにも惹かれましたw」
何シテル?   08/17 15:43
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation