• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

ナビ設定のために臨海部ぐるりん

さて、ナビを交換したので色々と録音とか設定とかしなきゃ。

そんな遠くへ行かなくとも、都心近くで淡々と止まらず走れて、駐めやすい場所といえば臨海部ですね(^^) よしっ、出発だ !

駐車場を出たら高輪の低いトンネルをくぐります。この道、山手線の新駅 (高輪ゲートウェイという変な名前) 出来たらもしかして無くなるんじゃないかと若干心配です(-_-) 何気に近所の者にとっては割と便利な道なのです。。

真ん中はもっと低いですよw

高浜に出たらレインボーブリッジを渡って湾岸部に出ましょう♪


レインボーブリッジとかベイブリッジって首都高のイメージがありますが、ちゃんと下側は一般道もあるのはありがたいです、しかもいつも空いてるし☆


お台場地区はすっ飛ばして、とりあえず暁ふ頭公園にやって来ました(^^)

ここは都心近くながら、海も見えるし無料駐車場にトイレ、自販機完備でちょっとした作業に便利ですよ(^_^) 駐車場混んでるとき多いけど、前の道路空いてるからいつもここに駐めてるw

海を見て癒されます。あまり自然感は無いけれど、なんかホッとしますよ(^_^) 奥にはゲートブリッジも見える !


羽田空港も近いので飛行機ガンガンやってきます(^o^) この位置から既にギア出してるのね(*o*)


ここでまったりとナビのセッティングをします♪ 音質とても良くなって満足だけど、操作性は今ひとつなナビかな??


作業も終えたので音楽鑑賞がてらひとっ走りしましょう♪ いったんゲートブリッジへ !


この辺都心から近く、やはり空いてて便利だなぁ。。


若洲側まで行ったらUターン路で戻ります。本当に停まらずに淡々と走れる道で便利です(^^)

真っ直ぐ行けば羽田空港方面へ近いけど、今日は別に移動目的ではないので一旦お台場側へ寄りましょう☆

ダイバーシティー前で左折します。


割と新しく出来た東京港トンネルの下道の方を通過〜 この道だいぶ知られてきたのか交通量以前より増えてる。。


ほぼ停まらずにあっという間に羽田空港に到着です☆ 空港外周路を一周しますよ。


ぐるりと廻ったらまた湾岸道路を戻り、大井から勝島を抜けていきます。この辺まるで高速道路の様な造りです♪ しかも空いてる〜 (週末に限る)


停まらないので燃費も良く戻ってきました。駐車場に車を入れて、表参道で食事してから帰りましょう☆


ナビの設定は概ね終わったけど、後は録音用の音楽CDを色々準備してしばらく録音のために走らなきゃな !
Posted at 2019/02/02 22:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年01月19日 イイね!

箱根フジビューでNSXやらDB8やらロードスターやら

今日もいい天気、お出かけしましょう☆ 久々に箱根の上の方まで登りますよ。

東名も渋滞知らずでスイスイやって来これました、早くも芦ノ湖スカイラインの入口に到着です。

ここ、いつも通過しちゃうけど、駐車場あるしトイレや自販機完備だし、いい撮影スポットだから今回停まって長々と撮影をします(^_^;)

少し走ってフジビューに到着です♪ 通称「フジビューの小径」、前は砂利とか土っぽかったけど草が生えて歩きやすくなってる !


とりあえず裏メニューの「HIRA盛り」でくつろぎますよ。甘い物食べたかったからちょうどいいや(^o^)/

しかも今日暖かいので涼まる♪

雑誌でも見ながらまったりくつろぎましょう。最近カーグラフィックは毎号新しいの入ってるそうです(^^)


さぁ、来ましたお昼、お昼、これまた裏目ニューの「雲助そば、kane. version」です。(フツーの頼めよw) つけ麺風になってます&つゆがアップグレードされてた(*o*)


あー、まんぷく、まんぷく、とマスターと駄弁っていると「ファーン! ファン ! ファン !」とけたたましい、いや、いい音が(^_^;) 常連客が「来たよ、来た ! 」とざわつくww

外に出るとやはり来ましたHIRA号ですー あっ、KeihuさんのDB8もだ !

ロドスタも常連さんなので急にオフ会みたいになりましたww  天気がいいと自然に湧いて、いや、箱根を楽しみに皆さんいらっしゃいます☆

芦ノ湖スカイラインのスタッフさんもどこからともなくやって来ましたww 何故だか動画を撮り始めています、、 なんだ今日は??


後ろの のれんが それぞれの車の担当みたいです(^_^;) 右からココア担当ケイマン ! ケーキ担当NSX ! うどん担当 ロドスタ ! オムカレー担当DB8 ! 何とか戦隊ではありませんww


あー、たのしー、とみんなでばか騒ぎしたらまた甘い物食べたくなったのでアップルケーキを頼んだのですが、、


Keifuさんがお土産で皆さんに「オレンジメンチカツ」を振る舞ってくれました(^o^)

最初、なんだそれ? 軽くオレンジの香りでもするのかな? と思って食べたけど、本当にまんまオレンジ味がします ! 軽くじゃなくて本当にオレンジ !! が大主張しています ! でも味はメンチカツという謎な食べ物でしたが、そんなに違和感無く、また面白くて買っちゃいそうな感じですー(^^) ごちそうさまでした。

ドローン見せてもらったり写真撮ったりしてたら日も暮れてきました。


ひこうき雲もきれいです☆


よしっ、そろそろ今日もお気に入りの「杓子峠」まで写真撮りに行こう ! 出発しますよ☆

フジビューから杓子峠まではあっという間です(^o^) 明るさがちょうどいい感じ〜(^o^)


あぁ、きれい☆ 駿河湾を眺めて癒されます。夕日が沈んでからの方が空は赤く染まりますね !


ケイマンさんも撮ってあげましょう♪


芦ノ湖スカイラインを走り、三国峠にも行ってみましょう !

と、あーーーっ、やっぱり居ました赤のNSX !! 相変わらず三脚にマルチフラッシュで撮りまくっています(^_^;)


ひっひっひっ、勝手に真後ろにひっつけてやりましょう(^w^)

でも、何かいい感じに撮れた ! 暗闇での撮影も予想外にいい感じに仕上がった♪

さんざん遊んだので大満足で帰りますー やっぱ外出かけて夜まで遊ぶの楽しいなー だんだん早めに家に帰りたくなりますが、やはり体力無視してでも出た方がリフレッシュになるようです(^_^;)

Posted at 2019/01/19 22:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年01月14日 イイね!

相模湖から檜原村

土日は3連休の混雑回避とテレビの大げさ雪降る天気予報のおかげで遠出は控えたけど、やっぱりちょっとは田舎に出かけたい、夕方までは楽しめないけどさらっと田舎の方まで出かけましょう☆

箱根か渡瀬遊水池とも迷ったけど、一番近い相模湖方面へ。八王子過ぎると中央道はガラガラです(^_^) 予想以上にガラガラです(^o^)

圏央道とのJCT辺りもガラガラでこんなに空いてる中央道も久し振りでした♪

相模湖東ICで降りて20号の軽いワインディングを走ります。この通り、昔メインの街道だった頃の食堂がまだちょっとは残ってますね。たまにこの辺だけ走りに来て寄ってみたいな。(見晴らしドライブイン)


今日は上の見晴らしドライブインの先、相模湖畔のCAFAでハニートーストとコーヒーでも頂こう ! と来たのですが、、

あぁ、お休み、、定休日? 不定休? と思ったけど、設備故障で数日間休むそうです。。

今日は黒いシビックRも居ないようです、、

しょうがないのでしばし空いてる20号とか静かな相模湖でも見て癒されます(-_-) あぁ気持ちいいー


どうしようかなー、とそのまま藤野方面に走ってバイクではホームコースの檜原村へ行ってみます☆

藤野から山道に入って行きます。バイクだといつも休憩してる四津屋商店前は通過〜


上野原に入った辺りで富士山見えるスポットで外に出てみます。静かー&やっぱ空気いいな。


長い甲武トンネルを抜けたら、やって来ました檜原ホームコース ! 車だとなんか変な感じww

バイクだと非力なNCでもコンパクトで軽々走れて身体も使って楽しいけど、車だとこのコースだとやっぱ重くて仰々しい感じあるね。S6とかで走ってみたい♪

あー、田舎の山道も満足したし、檜原村の繁華街? ちとせ屋前に行ったけどまた駐車場満車& 地味に混んでる。。 この辺、人そこまで多く無いけど、駐車場のキャパ不足&ごちゃごちゃしてて何だかいつもゆっくり出来ないんだよねー

しょうがないので少し下に下りて、和田向のトイレ&お土産スポットへ。

向かいの手打ち蕎麦やさんで食事しようと思ったけど、そんなにお腹空いてないし早めに帰りたいので、お土産屋さんでおやつとお茶、お土産だけ買い込んで帰路につきます(^_^;)

ちょうど気持ちイイペースでワインディングを楽しみ、五日市から新小峰トンネル、楢原、犬目と抜け道使って八王子ICから中央道で戻ります。

あぁ快適快適♪ 中央道も空いてるし首都高も渋滞なしのノンストップで帰って来ましたー

今日はずっと快晴でした、青空だとやっぱ気分から楽しくなるなー(^_^)
Posted at 2019/01/14 16:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2019年01月05日 イイね!

正丸から刈場坂峠、白石峠

あけましておめでとうございます。

おめでたい事に新年早々充電以外でお出かけします。普通のツーリングです、あぁ、久々(^_^;)

珍しく下道で関越の練馬ICまで行って川越ICで降ります。こっちの方面来るときは首都高の与野ICまで行っちゃうので、関越でこの辺り走るのは超久々です。

しばらく16号を走り、狭山環状有料道路から飯能を抜け、秩父方面のメインルートを走ります。やっぱこのルートは交通量多いね。

途中で新しく出来た「台パイパス」と「吾野トンネル」を初めて楽しみますが、懐かしいので旧道の方も見学がてら一往復しましたw

さぁ、正丸駅で一旦休憩しましょう(^o^) 食事と飲み物、トイレもあってゆっくり出来ます♪

このルート交通量多いけど、バイクがやけに多いな。

ここから狭い山道に入ります。正丸トンネルの手前を右に曲がり、更に脇道を入ると「刈場坂峠」にでました ! わーい、ひさしぶりー 天気も超いい(^o^)/


人多いかと思ったけどガラガラでした、いつもは歩きか自転車が多いエリア、バイクで来ると新鮮ですが、一応外に身体が出たまま走るので共通点もあるかな??

ここから尾根道の奥武蔵グリーンロードで高篠峠を経由して白石峠に向かいます♪ 特に走ってて楽しい訳でもなく、景色がいいルートでもないので、自然を感じてのんびり流すか、自転車にぴったりのルートだわ。


白石峠に到着〜 珍しく誰も居ない。。


ちょっと休憩します。ここから下に下りていくハイキングコースあるんだけど、夏場は草ぼうぼうでどこ道か分からないくらい緑が生い茂ってるけど、冬だと枯れてて道が分かりやすいんですね(^_^;) 下りていくと定峰峠下の白石車庫に出ますよ。

バイクラックもあるけど、前からあったっけ??

今日は定峰峠方面には下りずに都幾川方面に下りていきます。これまた自転車でヒルクライムしてるルートだわw

いつもは自転車なりバイクなり車なりで登りでしか使わないルート。逆走するとなんか違和感だらけだった(^_^;)

西平を過ぎて明覚駅でまた休憩します☆ 駅前に自販機すらないですが、ホームに入れば飲み物にありつけます♪


ここからは川島町のいつもの抜け道を通り、与野ICから首都高経由で帰宅ですー 途中板橋本町で渋滞すごかったけど、割とまとまった距離バイクで走れて楽しい1日でしたー☆

近距離だと思ってたけど、意外と200km超えw
Posted at 2019/01/05 17:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2018年11月10日 イイね!

箱根湯本のさがみやにナッツヴェゼル

箱根ってお土産になるものは色々売ってるんだけど、ワンパターンになったり、品は良くてもパッとしなかったり、冷蔵じゃないとダメだったり、意外と選ぶのに困る。。

なんか色々と見ていると「ナッツヴェゼル」という割と評判良いものが箱根湯本にあるという情報を見て、すぐに行きたくなった !

よしっ、買いに行こう。と、そのためだけにやって来ました箱根湯本。

この辺りは箱根でも常に混んでるエリア、特に車だと駐めるとこも困るのであまり立ち寄らないけど、今日は目的があるので初めて箱根の普通の駐車場に駐めました。箱根町庁舎前駐車場、一日400円ですが、30分でも400円ですww この庁舎前の下に道路に面した同じような駐車場がありますが、そちらは今日は満車でした(-_-)


駐車場は高台にあるので箱根湯本駅方面の眺めが良い(^_^)

まぁ、割と近いな。お散歩がてら歩いて行きましょう♪

いつもの景色。ここに来ると観光で箱根に来たなぁ。。という気分になります。


で、やって来ました目的のお店「さがみや」本当に箱根湯本駅の真ん前で、いつものバス乗り場の前でした ! こんなとこにお土産屋さんがあったんだ ! 今更ながら発見です(^_^;)

お店は小さい。普通の焼き菓子系のスイーツ屋さん、て感じですね。

さっそくナッツヴェゼルを大量購入ww ぬひひ

さすがにこれだけの量買ったせいか、お店の方にやけにうやうやしくもてなされました(^_^;) ついでにシュトーレンもあったのでそれは自宅用にしましょう♪ もうクリスマスシーズンですね。

買う物買ったら観光もせずに今日はすぐに帰ります。なにかと忙しいのです(^_^;)

さすがに日中の登りは東名空いてて快走です。

箱根で未だ知らないものも発見出来て、今更ながら新鮮な気分です。さぁ、お土産にも配りましょう☆

Posted at 2018/11/10 16:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記

プロフィール

「@サンジくん 古いプレリュードの展示もされてて、むしろそっちにも惹かれましたw」
何シテル?   08/17 15:43
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation