• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

ターボ化なのにレブ引き上げ?

911が新型でターボエンジンに変わった。

ターボエンジンだとあまり回らず (回さず?) レブリミットが下げられがち。

なのになのに、NAのときは確か7400RPMだったのがターボ化で7500RPMに引き上げられてる??

排気量が3Lに下がって、でも6気筒はキープされてるから1気筒辺りは小さくなり作りやすくなったからなのか!?

いやいや、ポルシェの商売上の戦略も含まれているような気がしてならん。。

どっちでもいいけど、ディーラーに来たら試乗させてもらおうっと♪ うしし
Posted at 2015/10/16 19:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗、車両 | 日記
2015年07月24日 イイね!

青い子が港店におった

おさんぽ おさんぽ 行きつけのホンダカーズが外壁&内壁を真っ白に塗り替えたので確認だ 照明もLEDで夜は真っ白に輝きますん☆

ん、なにか青いのが見えてますよ。

ようやく港店にもこの子がやって来ました(^o^) しかもMT ! 初試乗です♪


狭いのかなー? これ? 幅は確かに狭いんだけど、ヘッドクリアランスとか座った感じは意外とゆったりにも感じましたよ。シートが良いせいか??

なんか、こういう穴ぐら感好きです。これで長距離ツーリングとか楽しそう。荷物もどこに置こうかなーって考えるのもバイクツーリングみたいだ♪

フロントウィンドゥが割と前方にあって立ち気味なのか、視線を上げると簡単に空が見える、気持ち良さそう(^^)

よしっ、走ってみるぞ。おっ、乗り心地いい & しっかりした感じ。ホンダ車らしいヒラヒラとした軽快感というよりも落ち着いた感じすらあるぞ。車重の軽さから来る楽しさは感じるけど、俊敏 ! って言うより落ち着いて左右に自由に動ける感じ!?

ブレーキかけて旋回するとやっぱMR。ケイマンさんに似てる〜 ブレーキかけながら動かし放題って感じだ(^w^)

小径のステアリングとちょうど良い舵角で交差点とかタイトなワインディングだとケイマンより楽しいなぁ。。さすがにこのサイズだと仰々しさが無いのがうらやましい(-_-) 普通の国道や県道クラスの田舎道、それにワインディングを流してるとちょうど良さそうだ。ただし横方向への景色は幌が視線に入ってやや邪魔w (幌とれよ)

エンジンがターボで自主規制付きなので5,000RPMから上での過給&トルクの抜け感が心配だったけど、まぁそれ程悪くはなかったかな。。トルクが抜けてく感じはあったけど、回転の上昇感はスムーズだったのでどっこいどっこいなのか?? この辺はマフラー替えて〜 コンピューター替えたらもっと気持ちいい感触になるんでしょうねぇ☆

ドアを閉めると「バタムンッ」といい音しおったw


え〜っと、色は白で幌を赤。グレードはαにして、フロントはモデューロバンパー&リアは無限バンパーへ交換。アクティブスポイラー付けて、マフラーも交換しましょう♪ ホイールもモデューロか無限のやつにして、うん、これで大体理想型だな。脚は替えても良いけど純正脚をしばらく楽しんでからにしたい(^_^)

よしっ、仕様は決定だ !! 当面買う事は無いでしょうがスバラシイおもちゃですね♪ これぞ本当の贅沢品 !!!
Posted at 2015/07/24 20:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗、車両 | 日記
2015年07月04日 イイね!

青山 朝さんぽ

雨がいつ降るやらわからんので遠出はせずに朝から青山さんぽ。

とりあえずお散歩コースの青山ウェルカムプラザホンダに〜 ちょうどオープンなのでホンダスマイルのおねーさんが車を出して並べています。受付で笑顔振りまいて案内してるだけじゃなくてちゃんと運転もするのはえらいと思います (ふつう?)


グレイスに赤が加わったけど、その前からある濃い赤? 茶? 赤茶? がどんな感じか気になってました。が、見てやっぱり、、、これは茶 だな。。 うーん、売り方が落ち着いた車両系なのでやっぱ地味な色。。 もっと趣味性の高い色も増やせば印象変わると思うんだけどなー ホンダのアーティックブルーパール、ポルシェのサファイヤブルーメタリック、BMWのエストリルブルーなんか似合うと思う&CL7のアコードユーロR的にならないかな??

以前ディーラで試乗して、ずっとSモードで走ってたらレスポンスも良く意外と印象良かったけど、普通モードだとどうなるのか気になったので試乗もしましたよ。やっぱレスポンスは緩くなる、悪くはないけどやはり普通の乗用車って感じ。ケイマンも普通モードだとレスポンスがダルいのでこんなもんなんでしょうw 常にSモードで走ってるとバッテリーが早く無くなってしまうとか弊害はあるのだろうか??

脚は柔らかくてシャキッとした感じじゃぁなかったけど、ある程度負荷かけてみたら一定の所でしっかりダンピングが効くのはホンダ車らしい♪ 無限脚もあるし色々万能にちょうど良さそうだなぁ。だがしかし、サンルーフは無いのである(T_T)

あー楽しかった ! とぶらぶら青山の路地を歩きます。もうアサガオがたくさん咲いてたー


と、路地裏の小さな食堂で朝ご飯? 昼ご飯? です。

めずらしく朝から外出てると時間に余裕が出来て良いですね(^^)

お腹も満足〜♪ 外苑前の方まで歩き〜 歩道橋があると渡りたい派です(^^;)

この辺はけっこう広々〜♪

で、バスに乗って帰ってきましたよ♪

部屋に上がろうと1Fのお方の軒先を見ると、、 今日はなつきちゃんの他にめずらしい ! タローもくつろいでました☆

なつきはともかく、タローはいつもなついてくれませんw 飼い主のお方も殆どさわれないそうですー
あー、うさぎ飼いたい、、
Posted at 2015/07/04 14:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗、車両 | 日記
2015年04月18日 イイね!

EK9で箱根

箱根の変な?レンタカー屋さんでEK9のRのレンタルを始めるよ ! との情報を見つけ、「これは乗らねば ! 」と早速予約し、納車&レンタル開始日に一番乗りです☆

お店に着くとGT-Rうじゃうじゃ。。全部レンタカーです(^^;)


じゃぁ〜ん♪ シビックEK9 Type-R、顔がニヤけます(^_^) 隣にはAE86、奥にはFDとあやしいS2まで(*o*) 変なレンタカー屋さんです。


19万キロ走行の個体ですが、コンディション良く保たれており、エンジンのピストンも交換して間もないそうです♪ 内装もやけにきれいだ。


3時間借りたのでいつもの箱根のコースを楽しみます。さぁ、回しますよー(^^)


走り出すとやはり軽い。けどしっかりしてる。エンジンのレスポンスもいいなぁ。。VTECに入れなくてもビュンビュン反応します☆ 昔、これのノーマルをレンタカーで乗って以来だけどすぐに慣れた。軽いから変に滑り出しても怖くないや、コントロール楽〜♪ サイズもこのくらいだと車線の中で余裕があるので動きやすいですね♪

VTECも楽しみつつ、いつもの芦ノ湖スカイラインを楽しんでフジビューへ。

たとえ5000RPMとか6000RPMとか回ってもなんとなく苦しい感じのする車は多いし、ちゃんと回って使える車もある。でもこの車、6000RPMを超えてきてハイカムに入るとかえってスムーズに回りますね。ヒューン ! って、電気モーターみたい♪

いつものコースを散々走りまくります & 撮影しますよ。(杓子峠)


命の泉でもニヤニヤ撮影会♪ (人のクルマ)


芦ノ湖スカイラインにはメロディーベーブがありますが、これの第2段が火曜日にオープンするそうです♪ (エヴァの残酷な天使のテーゼ) 今度来たとき走ってみるか。。(南行きの料金所手前らしい)


エンジンルームも覗いて楽しみますよ☆ この時代のホンダ車はバイクと同じ逆回転なので右側にセットされてますね。。


シビックはマイカーを購入するきっかけにもなったクルマ。いつもレンタカーだったけど、山道に入るときつくなってくる車両が多かった中、たまたま配車されたシビックは「なんだこれ?」ってくらいしっかりしてるし良く曲がるのでびっくりして、こういう車両なら買ってもいいな。と思い色々試乗した後、DC5のオーナとなったのでした(-_-)

最近ではなかなか見る機会も減ってきましたし、乗れるチャンス (しかも箱根 ! )はもしかしてこれが最後となるかもしれないので (レンタルは9月までの限定)、じっくり眺めて、写真も撮りまくってお別れしました(^_^) きょうはEK9ちゃんありがとうございました☆
Posted at 2015/04/18 15:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗、車両 | 日記
2015年04月07日 イイね!

ケイマンさんのパーキングライト

先日の、ケイマンさんに始めからセキュリティーアラームが付いてた件があったんで、取説くらいはちゃんと読んでおくかと眺めていたら、、ぬぬっ!? 「パーキングライト」なるものの解説が。。

なんだそれ? 聞いた事ないな。。と思い、よく読んでみると何やら道路に駐めておくときに他車から気付いてもらえるように付けておくものだとか。

具体的には前はポジションランプの片側、後ろはテールライトの片側を停車時に点灯させておく事らしい。

そんな場面だと普通ハザート点けとくんじゃね?? と思いちょっと調べてみると昔はハザードが無かった?? ので代わりにパーキングライトを点けていた?? その名残?? よく分からず。。

せっかくなんで試してみた(-_-) キーをオフにした状態でウインカーレバーをどちらかに倒すとパーキングライトが点灯します。前はこんな感じ。

うん、ポジションが片方点いた。ふぅ〜ん。なんだこれ?? これで目立つのかな。。

リア。

目立たない。。夜だと気付くのかな?? なんかビミョーですが、無いよりマシなのか??

やっぱハザードの方が目立つけど、バッテリーを食わないとか。。あぁぁぁっ、謎ですよ〜(-_-)
Posted at 2015/04/07 21:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗、車両 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 古いプレリュードの展示もされてて、むしろそっちにも惹かれましたw」
何シテル?   08/17 15:43
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation