• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

目黒天空庭園の内側まで降りた

今日も週末いい天気♪ 天気が良いと最近山歩きばかりしているのでなかなかクルマでお出かけしていませんww

今日もバスと歩きでお散歩ですよ。またまたやってきました目黒の天空庭園。首都高大橋ジャンクションの屋上です(^^)


前回と同じく東側のエレベーター登ったところから歩き始めますよ☆ おっ、軽く紅葉してる??


うーん、なかなかの開放感、この下が首都高でクルマがわんさか走ってるとは分かりません、音もしません。


前回気付きませんでしたが、回廊になってる中間辺りに謎のエレベータがありました。降りてみます。。


地上に出てきました ! ジャンクション内側の広場にアクセスするためだけのエレベーターのようです(^_^;)

広場は空いてる。予約とかも要らずに勝手に遊んで良いようです。少数の家族連れかな? まったり遊んでる人や読書にふける人が居ましたよ。

近くに行きつけのPCがあるので寄ってみましょう♪

718と911が謎の信号色ww わざと? 冗談のような配列ですが私の好きな変な青は店舗の意向とは関係なく押しつけられて来たようですww あー、かわいそうな扱いのマイアミブルー、、次買うときは選んであげるからねぇ(T_T)


お家の近所のイチョウも急に紅葉してきました♪


試乗車乗ったけど自分の車も乗りたいなぁ。。
Posted at 2016/12/04 17:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2016年09月04日 イイね!

箱根 湯坂道、飛龍の滝

朝起きたら雨上がってる。やはり天気予報はまた外れそうだ(^w^)

ならば出かけるか。。と、箱根の小湧谷駅から山歩きに出発です。

「湯坂道」という昔の箱根の峠越えの道なのかな?? まだ歩いた事のないこの道を歩いて行きましょう♪

歩き始めに「千条の滝」ってなかなか素敵な穏やかな滝があったけど、駅から近いせいか普通の観光客も多くって若干騒々しかったので軽くパス ! そのまま山奥に入っていきました(^_^;)

最初のピーク「浅間山」に到着ー

でも、山頂の碑? 看板? 「○○山 標高○○m」ってやつが無いね、、 とりあえず休憩したら先へ進みましょう☆

出だしはきつめだったけど、この辺りは穏やかな山道でとても快適です♪


しばらくすると2つ目のピークの「鷹巣山」に到着です。ここにも山頂の看板は無かったな。。(^_^)?

ここからはどんどん下り出し、川の音が聞こえてくといよいよ今日のお楽しみポイント「飛龍の滝」に到着です☆

ここはとても涼しくて、ミストいっぱいで、滝の上の方は水量いっぱいでドドーって落ちて、滝の下では岩の間の水が流れている石の上を歩けたりして、暑いに夏にはとても気持ちいいですね♪ でもとても滑りやすいので要注意だ。


満足したところで、またガンガン山を下りていきます。石っぽい道で、濡れてたり苔生えてたりで滑ってコケたww

途中から舗装され、すっごい急な下り坂に出ると畑宿の大通りに出てきました(^^)

あー、疲れた ! まんぞくまんぞく、ここからバスでお帰りですー


さぁ、また来週も箱根だ !
Posted at 2016/09/04 18:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2016年08月20日 イイね!

首都高の上、天空庭園

今月は歩いてばかりなのでまだ一度もケイマンさんには乗っていませんww

今日もてくてく歩きます。

首都高を利用したとき時々利用する大橋ジャンクション。この上が庭園になってるのはしってたけどまだ行った事がなかった(-_-) これは行かねばなりません。

入口がよく分からなかったけど、隣の区民センター?見たいなビルをエレベータで上るといきなり「目黒天空庭園」に出てきました !

日差しが暑っつ ! 見た目普通の公園とも言えますが、ここが首都高のジャンクションの屋上と思うと何だかワクワクしてたまりません(^w^) 雲きれい♪

いつもこの下をぐるぐる車で走ってるんだなー、と想いにふけりながら歩いて行きます。

おーっ、ぐるっと向こう側まで行けるようです。JCTの内側も埋まってるんだと思ってたけど、空洞になってた(*o*)


少し下ってきたところを振り返ります。内側の底にはグランドもあって自由に使えるのかな? 数名だけ遊んでましたよ。


ぐるりと一周、いや、0.8周くらいかな? 反対側の終点に到着です(^^) ここから別の入口でも下りれるようです。この辺りには何故かトマトやブドウなんかが栽培されてました?(^^)? 誰か収穫するのか??

暑い日にはありがたい「涼み処」というエアコンの効いた部屋があったので涼みつつお勉強しましょう♪


反対側には階段で下ります。

こっち側も公園風になってるんですが、こっちの方がジャンクションぽいなぁ。目の前に渋谷線が通ってて、こちらのジャンクションでぐるぐる下り、地下の中央環状に繋がってるんだなぁ、、とニタニタ楽しみますよ(^w^)

パシャパシャ写真撮ってたら後からやって来た外人カップル (多分オーストラリア人) が2人ともこのジャンクションの合流部を撮影してたww

どこの国にも構造物好きはいるようです(^_^;)

そのままてくてく代官山、恵比寿と歩いて、バスで帰って来ましたよっと。あー、お散歩たのしー(^_^)
Posted at 2016/08/20 20:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2016年07月24日 イイね!

高峰山

また山に登ります。長野の高峰山、新幹線の佐久平からバスで登って来て高峰温泉から出発です☆

既に標高2,000mくらいなのでかなり涼しい、、

なんと言ってもお手軽コース。高峰山がたしか2,092mだからここからだと大して登りません。。 スキーとかバイクでは来たことあるけれど、一度歩いてみたかった。

色んなお花を見ながらかなーりゆっくり目に歩きます(-_-)

と、あっという間に山頂です。やっぱゆっくり歩いても1時間もかからないよ、、

とりあえず写真撮ったり、景色見たりしてだらだら時間を潰します。

30分ほどしたら下り始めますが、そのままでは夕方の帰りのバスまで時間が余りまくるので遠回りをしますよ(^_^;)

晴れていて土も乾いてるところが多いけど、濡れてるところもときどき現れる。軽く降ったのかな? 水滴乗ってる葉っぱがいっぱい。


一旦、車坂峠側に降りてきて高峰高原ホテルでゆったりランチ♪ ここ空いててちゃんとしててなかなか良かったぞ。

隣にビジターセンターってのがあったから立ち寄って山ウェアとかをぶらぶら見て〜 (この辺りは小じゃれた感じ)

時間潰しのためにアサマ2000スキー場まで道路を下りてきますよ。よしっ、ゲレンデの中を通ってスタート地点へ戻るぞ !

と、思ったものの 8/15まで何故か貸切営業らしく (何のだ??) まったく入場出来ませんでしたww

しょうがないので来た道を戻りまた車坂峠へ。。

ヤマユリ? の群生はきれいだった(^_^)

林道をてくてく歩くとゲレンデの中を横切ります。こんな砂利道ですが立派な高速バスも通るので驚きです(*o*)/

ここ、ステージ2っていうコースですが、左上から右下に滑ってきて、この林道がちょうどジャンプ台になるので冬はなかなか楽しめます(^w^)

ふーぅ、とりあえず4時間程歩き回ってスタート地点まで戻ってきました(^_^;) バスが来るまでまだ2時間以上あります。。


当然ここの日帰り入浴でサッパリ汗を流しましょう♪ (500円)

ここは狭いけどなかなかいい感じの白濁の温泉でした。硫黄系の匂いいっぱい♪

入浴後も自由に休憩室も使えるし、売店見たり、桑茶か蕎麦茶かを自由に頂けるのでまったり待ち時間を過ごせました(-_-)

飽きたらキジバトさんを見て癒されましょう(^^)


ようやくバスの時刻になり小諸まで下り、上田やら別所温泉やら軽井沢をぶらぶら見てから帰って来たのでした。

おまけ : 変なところに降車ボタン??

Posted at 2016/07/24 18:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2016年06月26日 イイね!

月夜野と魚沼を歩き回る

さあ、また歩きますよ、歩きますよ。

季節も良いので毎週歩き回ってます(^_^;)

上越線の後閑駅からのどかな裏道40分程登ってやって来ました「三峰の湯」

20年ぶり位かもしれない、このほったて小屋? プレハブ感の見た目にそぐわず、お湯が贅沢にじゃんじゃか出ているのがお気に入りです。しかもたったの360円♪ 休憩室も使えます。

帰りは下りなので楽〜(^^) 夏ソバを見ながら歩いてたら30分で駅まで着いちゃった♪


また上越線に乗り換えて新潟県に入りました。大沢駅〜

降り立ったのは1人だけww

ここから近くの「大沢館」っていう宿はテレビとかでも良く出てるから駅舎は見覚えがあるな。

こんな小さな駅でも昔は駅員がいたようで、切符売り場跡とか待合室を見て物思いにふけります(-_-)

上越国際スキー場近くまで歩いてきました。この時期はやはりひっそりとしていますね。


そのまま歩いてお昼は「薪と石」。この地域じゃ有名なお店ですよ☆

今日は定番のピザやスパゲッティ系は食べずに初めてハンバーグ系にしました(^_^)

まだまだ近所をうろうろ空き廻ります。「塩沢温泉アクエリア」という温泉の跡です(^_^;)

苗場山の登山の跡に入浴した事がありますが、スキーブームも終わり比較的新しいこの施設もクローズしちゃいました(-_-)

駅まで戻ったらほくほく線に乗り換えて魚沼丘陵駅へ。高規格路線なのに単線で無人駅です。

この駅でも降り立ったのは1人だけでしたww

でもでも、利用者は結構いるようで、駅前の無料駐車場には車やバイク、自転車がたくさん駐まっていました。ここから皆さん電車でお出かけするのね。駐めやすそうだ。


また六日町まで歩きます(^^) あぜ道楽し〜☆☆☆

この道、ケイマンでも行けるな。。草とか引っかかりそうだけど気にしな〜い

田んぼのお水を眺めて癒されます(-_-)


あぁ、八海山〜 お久しぶりです〜


で、定宿の大和屋旅館まで戻ってきました。

温泉入って夕食食べて〜 ぐーzzz 2食付で6,000円位。

翌朝〜 正面の坂戸山がきれいだなぁ。。


新幹線で東京に戻り、家には帰らずPC目黒でケイマンに乗り換えてから帰宅しましたよ!? ヌヒヒ。。
Posted at 2016/06/26 17:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記

プロフィール

「@虎丸@みんカラ 意外と直近すぎるって程でも無いけど、朝早っ!」
何シテル?   05/21 23:19
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation