• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

ターンパイクを上から眺める

ターンパイクを上から眺めます


箱根新道を上から眺めます


あ、歩いています。たくさん歩いたら汗かいたので、上湯温泉でひとっ風呂浴びます ¥600


お腹も空くので仙石原まで移動してご飯です。交差点横のうどんの紺屋さん。


おばあちゃん手打ちのうどんを頂きます♪ ¥700

話し好きのおばあちゃんが色々お話ししてくれるので静かに食べたい方には向かないと思いますが、なかなか楽しいです(^^)

夕方までうろうろ歩き回ります。湿性花園ももう誰もいませんよ


さすがに7時過ぎだと箱根の山下りも全く渋滞ありません☆

よしっ、歩き回ったので体脂肪率↓ 筋肉率↑

もっと筋力つけるぞ
Posted at 2016/04/23 21:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2016年02月13日 イイね!

箱根ダウンヒル、宮ノ下から塔ノ沢 (歩き)

おととい来たような気がしますが、またまた箱根です(^_^;)

小田原駅からワインディングが楽しい箱根登山バスで宮ノ下方面へ登ります。

箱根湯本の渋滞区間が終わったらいよいよワインディング区間。路線バスなのになんてスムーズ♪ すいすいワインディングを登って行き、後ろにいたメルセデスのBクラスをコーナーの連続区間でちぎりました(^w^) 車両も重要ですが、やはりコースの熟知と無駄な動きを無くすとスピード上げなくても早いもんですね☆

宮ノ下の交差点のちょっと先、木賀温泉入口で降り、日帰り温泉「函嶺」さんに寄ってみます。

基本空いてるとこですが、今日は先客がいるようです。いつもじゃないと思うけど、ここは先客が居るとその方が終わってから次の方を案内することが多いので半貸切という日がおおいかな。

建物は古い洋館風ですが、お風呂は石造りの露天で竹に囲まれた静かな温泉です。二組お待ちのようなのでまたにするか。。


ちなみにここは紅葉の時期に来るとなかなか素敵な雰囲気です♪ 歩いてても温泉の硫黄くさい?素敵なエリアです☆


さぁ、歩き出します。歩きだと景色がゆっくりよく見られます & わーい、虹も出てる〜(^o^)/

むむっ、右に見えてる「山薬」さんが空いてればお昼食べようと思ったのに車いっぱい見えるぞ !

やっぱ今日は多いな〜 ここは朝からやってる便利な自然薯?料理屋さんですが待ちそうなのでまたパスしますー(-_-) そういえば箱根って、自然薯とかとろろ系の料理屋さんも多いな。。


ここからダメもとで寿司のみやふじとか渡邊ベーカリーにも寄ってみます。歩きだとここのショートカット階段が使えますよ(^w^)


やっぱ両方とも混んでました。。しょうがないので渡邊ベーカリーで名物の梅干しあんパンを買い込んでいよいよ本格的に下り出します !

宮ノ下のごちゃごちゃした喧噪を過ぎると静かな山の中。と言っても交通量はすごく多いんですが、時々静かな間も訪れます(-_-)

あぁ、いいコーナーだなぁ♪

歩きだと線形や路面をじっくり眺められるので道路好き(!?)には楽しいです(^_^;)

じゃんじゃかどんどん下ってきて大平台のひなびた感じの温泉街に入り、姫の湯さんで一休憩です。

まあまあ有名なところで人は居ますが割と空いてました。先月行った箱根湯本の弥坂湯にちょっと似てるな、丸い湯船でした。狭めの裏通りにありますが駐車場は意外と立派だったので車でも来やすそうだ。

すっきりしたのでまたてくてく下り出します。ちょっと歩くと民家の真ん前? 庭先? で水が勢いよく出ていました(*o*)/

姫ノ水とか言うそうで、飲用や料理にも使われているようです。飲もうと思ったけどコップとかがない、、 口を近づけて直に飲もうとしたけれど勢い良すぎるのと出方がランダムなのでとても無理、、びちょびちょになりそうなので諦めますよ。。

本当に歩きだと普段通ってても気付かないものにも気が付きます。道端に「蛙の滝」。こんなの全然知らなかった、、


上湯温泉まで下りてきました。ひなびた古い共同浴場、バイクやサイクリングの後さっとひとっ風呂浴びるのに良さそうな感じです♪


一応駐車場もありますよ。。道路の反対側にこれだけ〜 実質2台だな、、


もうちょっと下り、この急な階段を登ります〜


5分程急な山道を歩くと塔ノ沢駅に到着です〜 終点〜


トンネルとトンネルの間に挟まれた無人駅。トンネルを覗くとすごい急坂で下っています、、ケーブルカーみたいだ。。


小田原まで戻ってきて、取り損ねたお昼を帰りの東海道線のグリーン車で食べたのでした。。

おやつに買った渡邊ベーカリーの梅干しあんパンとサクサクしたパン♪ うーん満足 ! 歩いた後だし、水がうまい!!
Posted at 2016/02/13 20:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2016年01月10日 イイね!

荒川〜清河寺温泉、天然スケート、松郷峠

いつも関越の東松山方面へ行くときに抜け道で使ってる川島町辺り、その手前にある清河寺温泉が気になってて、一度見てみたかった。

そのまま行ってもつまんないので運動がてら自転車で行ってみます。

さくら草公園から荒川サイクリングルートで行きますよ☆


な〜んかね、向いてないのかな?? ヒルクライムとかストップ&ゴーのコースだと全然そんなこと無いのに、川沿いの平坦ルートだとすぐにお尻が痛くなるww

笹のトンネルをくぐります。ステキな雰囲気ですが、アスファルトに根っこが盛り上がっててよけい尻が痛い。。(-_-)


上江橋から一般道を通り、清河寺温泉に到着です。(やっぱ一般道の方がワタシの場合走りやすい♪)

まぁ、予想通り最近の良くできた温泉ですね。小ぎれいにまとまってて、雰囲気はありませんがそれ程混まず、食事も出来てゆっくりしても悪く無さそうです(^_^)

とりあえずミッションはクリアしたのでまたさくら草公園まで戻ります(^^;)

この日は越生に向かい泊まりますよ(^o^)/ ニューサンピア埼玉おごせ !


素泊まり5,000円位のスポーツ合宿で推してる宿っぽいです。もともと厚生年金会館? だったのか古いながらも施設は大きく、大浴場も2ヶ所あります。ちょうど「じゃらん」のポイント1,000円分が今月で失効するとかでポイント使ったら3,500円で泊まれた♪

部屋は合宿棟のたたみルーム ! わーい ! 久々のたたみ部屋だ♪ キッチンも付いてて合宿向けですが、我が家風? でなかなか楽しい〜


ベランダも付いてて駐車場がよく見えます。自分のクルマも見えると何かと安心感(-_-)..


温泉入ったり、ぐーたらTV見てゆっくり休めました(^_^) あぁ、運動してぐっすり睡眠につく気持ちよさ。。


翌朝、みなさん早くからテニスやらサイクリングに出かけていく人がたくさんいました。


自転車も推してるようですね。バイクラックに空気入れやら工具やら、何かと至れり尽くせりです♪

カフェの中には何故かロードバイクが掛けられています。。

自転車を組み上げて今日も出発です☆ ケイマンさんに700Cホイールを合わせて地味に楽しみます(^^;)


とりあえず大附を抜けて都幾川へ出て、西平のバイクステーション? ていう施設に初めて寄ってみました。

以前はコンビニで、閉店してから観光案内所みたいになってたのは知ってましたが、単にパンフレットとか置いてあるだけかと思ってたら、完全な自転車乗り向けの施設でした (誰でも利用可) 。トイレもきれいだし、中で座って飲み物も飲めるしなかなか便利そうだ♪

建具会館&やすらぎの家前を走り抜け、民家カフェうさぎやを左折します(^w^)

うさぎやに惹かれますが今日は寄りませんww 確か軽食と紅茶がたくさんあったな。

でた ! 天然のスケートリンク !! オープンしてるときに来たこと無いのですが、こうなってたのかー!!

意外と賑わっててなんかうれし〜い(^o^)

滑って遊びたいですがそのまま先を急ぎます。。

隣のホースケアガーデンでお馬さんと軽くふれあいます♪ (どうぶつ好き)


白石峠方面の坂を登ります。

ヘアピン3つ目位で右に分かれ、今日は空いてる七重峠を楽しみます。


坂道はしんどいんだけど天気も良いし全然寒くない、てゆーか、冬に汗かいて身体動かすのが気持ち良くてしょうがないです。。

七重峠から館川ダム、小川町へ抜け、松郷峠手前の横田商店でお昼ですー パンとチョコでじゅうぶん満足♪


松郷峠を抜け、また西平のバイクステーションで休憩〜 都幾川、大附を抜けて宿に戻ってきました〜(^o^)/

埼玉のお土産もいっぱい買いましたよ☆ 五家宝、しゃくし菜、越生の梅干し、沢庵さん♪


また鈍らないうちに走りまくろう〜♪
Posted at 2016/01/10 17:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2015年11月21日 イイね!

定峰ぐるりん

今日も楽しく山めぐり♪ でかいエンジンの車両で白石車庫までやって来ましたよ。


バス停の前には大きな柿の木 ! 山はいいなぁ。。

さぁ、てくてく定峰を満喫しますよ☆

この時期は当然アジサイは枯れてる。だけどなぜか1輪だけきれいに咲いてました(*o*)


5分程歩くと鬼うどん着 !


山ツリの時以来なので5ヶ月ぶり。あの時の写真を眺めて楽しみますよ。


あるわあるわ、マスターたくさん撮ってくれてたんだなぁ。


今日はなんと岩手から鬼うどん目当てでやって来たインプとロドスタの方がいましたよ。さっそくマスターに写真を撮ってもらっています(^^) 最長距離は大分から来た人がいるらしい、、 すごいぞ鬼うどん !


お腹も一杯なので、脇の山道に入りショートカットして定峰峠まで登ります。


針葉樹と広葉樹が交ざっている定峰エリア。峠も近づいてくると山道も明るくなってきます(^_^)


峠到着〜 今日もおばあちゃん元気だった ! コーヒー頼んだけど小ミカンもおまけで付けてくれた !


小休止の後は峠の反対側を下ります。ここからは普通の道路です。

秩父盆地を眺め〜


ここの脇道をショートカットしちゃいますよ。大きな達磨のあるお寺です(^^)


クネクネ道をクネクネ下ります。改めてみると、ケイマンでよくこの道来たもんだ (だからアゴ擦るw)


昔、ここで大きな達磨を見た記憶があって、もう一度見たくって最近何度も来たんだけど、なかなか同じ感じのものが見つからなくって、、 おかしいなーと思ってたら元々達磨は下にあったけど、雪崩で囲い? が崩れちゃって上に移動したそうです。それで中々見つからなかったのかー ようやく謎が解けたぞ。

この日はお寺の女将さんが出てきて本堂に上がらせてくれたり、お茶菓子をごちそうになったり、梵鐘も勝手にどうぞ突いていって下さいーって感じで至れり尽くせりでした♪ ありがとうございますーm(_ _)m

ゴーーーーーーン ! と突きましたよ(^w^) 多分初めて !

俺の鐘の音が秩父の山にこだまするぜ ! とニタついて山を下ります(^^;)

ちょっと下ると道路沿いですが中々きれいな流れが♪


ジェラートの hana で休憩します。今日は蕎麦の実アイスと柿のシャーベットを頂きましたよ。


終点の定峰集落のバス停に到着ー となりましたが、適当なバスが無かったので延々西武線の横瀬駅まで歩きましたとさ。

「ザ・秩父」


歩きすぎで帰ったら体脂肪が一気に5%も減っとったw
Posted at 2015/11/21 20:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記
2015年09月22日 イイね!

荒川サイクリングロード吉見まで

自転車はここ数年、のんびり休憩しながらのヒルクライムばかりやってましたが、色んな方に影響されて久しぶりに平地の長距離 (て程でもないが) を走ってみたくなりましたよ。

浦和のさくら草公園から荒川サイクリングロードで上流方面へ出発です☆


最初入口を間違えて橋渡っちゃった、、 久々だと入口がわからんww

まぁ、広々として景色は良い良い

川越線をクロスします〜


当たり前ですが、やはり景色に単調さはあるものの、停まらずにずっとそこそこのペースで走り続けられるのも気持ち良いものです。

所々に咲いてるお花に癒されます(-_-)

看板を確認しながら進みます。たまに両側に草が生い茂って藪こぎ状態に近い所もありますよ(^w^)


吉見辺りまでやって来ました。さくら堤公園って言ったかな? いきなり曼珠沙華が両側に群生していました(*o*)/

この辺りは皆さんペースを落として進んだり、車で来た人がお散歩がてら写真撮ったりしています(^_^)

とりあえず吉見の総合運動公園辺りまで来たので折り返します。


このサイクリングロード、町からそんなに離れてないので、どこででもコンビニとか食堂にありつけるだろうと思ってて手ぶら出来たけど、、あーーー、何も食べれるとこがありませんwwww

尻は痛いし、お腹は空いた ! 久々なので膝も来だしてるし、あぁぁ、何か食べたい & 休憩したい(T_T)

まあまあ戻ってきて、桶川辺りかな? サイクリングロード沿いに「うどん」というのぼりが上がってたので脇に逸れてようやくうどん屋さん? を見つけましたよ(^^;)

もう、お店は閉まってたのですが、「出来るもので良ければ」と餃子定食を出してくれましたm(_ _)m

あぁ、生き返る。。

遅い昼食を取って、尻が痛いのを気づかいながら走り続けます(-_-) やっぱ普段から走ってないと身体が全然出来てませんね、、

上江橋まで来るとだいぶ戻ってきた感じがします(-_-) いつもはクルマやバイクで走る橋、じっくり見れてちょっと楽しい♪


どうにかさくら草公園まで戻ってきましたが、上江橋から秋が瀬公園、さくら草公園までが長く長く感じました。。 走ってるときはお尻が痛かったけど、下りて歩いてみると左膝が結構やられてみたい(*o*)

帰り道、ケイマンさんでクラッチ踏むのがキツいキツいww でも、しっかり首都高ドライブも楽しんだのでしたw

教訓: もっと普段から近所を走って身体を作っておきましょう(-_-) あー、気持ち良かった♪
Posted at 2015/09/22 19:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山、歩き散歩 | 日記

プロフィール

「表参道のカフェ。バイクだと停めさせてもらえる♪」
何シテル?   11/01 12:30
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation