• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

ケイマン車検、9年目

ここしばらく全く遠出してないのにまた車検〜ってイメージです。。バイクも含めると半年毎に点検とか車検してる気がする。

今回の車検は、オプションでしたいものもあったのですが、一旦は純粋に車検で必須なものだけ終わらせて、この一年の間にいくつか予定のものをやる予定です。(後に記載)

まず、先に現金で自賠責と重量税を払っておきます。46,210円。前回47,350円だったから微妙に安くなってる? 車をPCに預けたら1週間後に受け取りです。

予定通り取りに行き、費用のおさらいです。

・車検のための基本の法定点検が、67,000円くらい。
・いつもついで? でついてくるスチーム洗浄が、14,000円強。
・機器での検査が、19,000円弱。
・代行料が、17,000円強。
・お決まりの電動パーキングブレーキの整備・清掃が、3万円弱。

合計すると19.3万円くらい。ま、いつも通りですね。

距離はただ今62,000km、2年で10,000kmしか走ってないですね。
中々忙しいので遠くには行ってませんが、逆に都心の近場で食事や買い物行く時に行く頻度は上がっています(゚∀゚)

これはこれで、便利だったり色んな駐車場を見れたり楽しいのですが、本来の希望と違うのでもう少し箱根とか埼玉・群馬あたりのツーリングを増やしたいです。

で、オプションですが、、
・ブレーキ残りがFront 5mm, Rear 6mmで、まだ大丈夫ですが、交換になるとローターも一緒に交換になるので、20万円位かかる様です。

・エンジンオイル、距離はまだ6,000kmですが、1年以上経ってるので年明けにでも交換予定。4万円くらいだったかな。

・エアコンフィルター交換。27,000円くらい。前回は4年前。エアコンほどんど使ってないので4-5万km毎にやってます。あと2-3年したら実施するつもり。

・ドライブベルト交換。前回提案されたもの。6万km超えたらやるつもりだったので、年明けにでも考えよう。費用は13万円位。ベルトだけじゃなく、プーリーやブラケットも一緒に交換するのが普通らしいので込み込みの価格です。

・アラームサイレン交換。鳴らないそうです。てゆーか、それ何? って知らなかったので聞いたら、元々激しく揺らされたり、ドアノブをガタガタやって無理やり開けようとすると音が鳴る様になってたそうですが、全く知らなかった。。 不要だけど、あるべき機能が無いのも何か嫌なので交換しても良いけど、いつも屋内駐車場だし、お店の立体駐車場で操作中にピーピー鳴るのも嫌だから多分オフにすると思われ、、そのために56,000円ほど使うのも馬鹿馬鹿しいから多分やらない。放置!

とりあえず以上です。ついでにきれいに洗車してくれてありました。
明日は久々に箱根に行ってきます。
Posted at 2022/10/28 09:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2021年10月14日 イイね!

ケイマン 一年点検 8年目

またまた点検だ。大したとこ行ってないのにバイクも含め、毎年点検とか車検ばかりしてる気がする。。

去年車検だったので、今年は一年点検です。

基本の12ヶ月法定点検が、42,900円でした。相変わらずブレーキはまだまだ残ってます。乗り方 (用途) とMTのせいが大きいでしょうね。

2015年の点検の時点で、残りがFront 8mm, Rear 9mmでしたが、それから6年後の今年でも、残りはFront 5.5mm, Rear 6.5mmでした。
地味〜に減ってはいますが、このペースだと当分交換不要ですね。

さてさて、その他のオプションは今回下記のものを実施しましたよ。

1. 非常信号灯 → 発煙筒ですね。期限切れなので交換、726円

2. エンジンエアフィルター → 2-3年に1度交換するつもりなので実施、2.4万円位

3. ブレーキ&クラッチフルード → 2-3年に1度交換するつもりなので実施、3万円位

とりあえず、これだけですー。なので合計では10万円弱でした。
他には話が上がったもとしては、

1. エアコンフィルター交換 → エアコン殆ど使わないのでパス。4-5万km毎にやってます。ちなみに費用は、2.7万円位

2. ドライブベルト交換 → 今57,000kmですが、6万km超えたらやるつもり。費用は13万円位。なんか高いので詳細を見たら、ベルトだけじゃなく、プーリーやブラケットも見積もりに入ってる。プーリーやテンショナー、ブラケットも一緒に交換するもんなのですかね??

ベルト自体は1.1万円で、交換工賃が1.4万位ですが、一緒にやるものなのか謎です、、今度ショールーム遊びに行った時に聞いてみよう。どなたか知ってたら教えて下さい( ^ω^ )
いずれにせよ、来年か再来年辺りに交換しても良いかな。

3. タイヤシーラント交換 → パンク修理剤ですね、期限切れでしたが、すぐに使えなくなる訳ではなく、実際にはレッカー呼んでディーラーでパンク修理か、タイヤ交換を考えると思うので1年位はパンク修理剤交換は保留です。

あの、パンク修理剤って、もし使うとタイヤの中がデロデロな液体で充満されて、パンク修理も出来なくなっちゃうんだよねー 本当に山の中とかで電波も届かず、どうにか走って帰りたい時しか使わなさそうです。

以上になりますー

8年目のケイマンさん、まだまだ快調 & 屋内保管のせいもあり、綺麗で万能なのでまだしばらくは乗り続けそうです♪
Posted at 2021/10/14 18:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2021年08月26日 イイね!

オイル交換、ケイマンの方

オイル交換ですー ケイマンの方。

前回から距離は6,700km位しか走ってなくて、推奨の何分の一程度の距離だけど、期間が2年近く立ってるのでそろそろ交換しましょう☆

PCに預けて取りに行きます。今回はオイルフィルターも一緒にお願いしました。
費用は工賃が 1.9万円位、オイルが7.5Lで2.4万円位、オイルフィルターが0.5万円位、あとはシーリングとかの小物で合計5.1万円位でしたー こんなもんですね。いつぞやからずっと硬度は 0W-40 のもので変わりなし。

おまけで山道走った時の跳ね小傷にタッチアップとかアーマーオールをタダでしてくれました( ^ω^ ) いつもありがとうございます♪

それとは別にそろそろワイパーの拭きむらが気になってきたのでワイパーブレードも買いました。商品の箱は開けてませんが確か左右で1.2万円位です。

近いうちに交換しよう ! ついでにGoProで交換の動画でも撮って楽しむつもりです♪

と、いってもやりやすい場所が近くにないからフジビューの広い駐車場でやろうかな?? (^w^)
Posted at 2021/08/26 19:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2021年04月02日 イイね!

東雲ライコランドでNC700X車検

NC700Xの車検です。今回でなんと4回目、2012年に買ってから9年 ! 今まで乗ってきた中で最長の期間です(^^) 自分でもとても意外 !

他に魅力的な車両もいくつかありますが、NC700Xが何かと万能で、新しい車両を買って可能になる楽しみよりも、NC700Xじゃなくなる事によるデメリットの方が今のところが大きいと感じています。

もともと月に一度くらいしか乗りませんが、ここ数年の使い道だと、サーキットと峠が35%ずつ、10%がロングツーリング、10%がショートツーリング、残りの10%が充電のため近所うろうろってところでしょうかww

今回もライコランド東雲店です☆ もうお店にも履歴があるので慣れたもんですね、ささっと確認して〜 今回のオプションはオイル交換とバッテリーを新品にしましたよ。

費用ですが、いつもの自賠責と重量税、印紙諸々で1.5万円くらい (自賠責安くなったんですね ! ) 、それに車検自体の費用が2.9万くらいなので何もしなければ4.4万円くらいかな。(リピート割引で2千円引き含む)

今回はそれにオプションとして、オイルが7千円くらいと、デイトナのバッテリーが1.2万円くらいの1.9万円程を追加。

工賃とかはいくつか無料サービスになってましたが、総合計は6.3万円くらいでした。バイクだと大型でも安い♪ てゆーか、NC700Xだと何かと安い☆

現在の積算距離は 26,657km、少ないですね、、
まぁ、これでまた当面はNC700Xで楽しみます♪ 特に冬場は乗らなくなりますが、充電だけではなく、月に一度は「走ったー」って日を作りたいと思います( ^ω^ )/

あ、おまけ: 東雲店には今日は怪しいフィットさんは居ませんでした。ホッw
Posted at 2021/04/02 18:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2020年12月08日 イイね!

キーパーラボで洗車

超久しぶりにキーパーラボで洗車です。多分一年どころじゃないと思う。

以前は普通に当日でも電話して予約したら洗車出来たのに、WEB予約が出来るようになったから? いつも予約で一杯で、思い立って当日突然の洗車は全く行けなくなっていましたが、一週間くらい前にWEB予約して、雨ならキャンセルするかー、くらいの気持ちでようやく洗車に行けましたよ。

久々に行くとなんか広くなってる ! 確か以前は奥のテント? プレハブ? の洗車エリアは無くって、たしか塀だったはず。


早めに着いたので待合ルームでまったりしていると、ようやくケイマン さんが呼ばれました。運転してくれて左方にある洗車エリアに移動してくれています( ^ω^ )


待合ルームは雑誌とかフリードリンクが無くなってたぞ。


出てきました。今度は中央の新しくなったエリアに移動されて、拭き取りや内装掃除をしているようです♪


今回はプレミアム純粋手洗い洗車と車内清掃を頼んだので、一時間程でした。うーん、やはりキレイ( ^o^ )/

洗車する時、ウィング上げてくれるのでそのままになってる ! (久しぶりに見たww)

前もキレイキレイ、ピカピカ!! 久しぶりだととてもうれしい☆


内装もキレイになりましたよ。日焼け止めとかで、黒のレザーシートが所々白っぽくなってましたが、ここの車内清掃ではかなりきれいにしてくれます♪


予約しといても、雨降ったりとかでキャンセルするのは全然構わないとのことなので、今度からは予定が怪しくてもとりあえず予約だけしちやった方が良さそうです(^^;)
Posted at 2020/12/08 17:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記

プロフィール

「青山ホンダビル未だ健在。解体は来月からみたい H」
何シテル?   10/04 13:58
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation