• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

ケイマン7年目の車検、ついでにタイヤ交換

なんかまた車検〜 大して乗ってないのにバイクも含め点検ばかりしてる気がする。。

2013年に新車で買った記憶がまだ新しく、既に3回目の車検とも思えませんがとりあえず出してきましたよ☆

いつもの様にオイルやワイパー、ブレーキバッド等の消耗品は単独で管理・交換してるので基本のものだけで車検を通します(^^)

先に現金で自賠責と重量税が47,350円。車をPCに預けて残りは後で払います。
今回は下記の内容〜

車検のための基本の法定点検が、67,000円くらい。
決まりものの検査と何時もの電動パーキングブレーキの整備・清掃代で、75,000円くらい。

なので、上の三つを合計すると大体19万円くらい。ま、いつもこんな感じでしたね。

距離はただ今53,000km、インテの時より伸びが悪いですね。多分スタッドレス履かせてスキーに行ってないのと、自転車積むのが若干面倒、後は他にもやる事色々あるので車関連のプライオリティが余計下がったあたりが理由でしょう(^^)


ところで〜、検査中にリアタイヤに裂け目があってそこからライナーが見えてたみたい。(画像もらった)

これだと車検通らないそう。きっと何か踏んで裂けたけど、パンクまではしてなかったんでしょうね。

リアタイヤ2本交換の見積もりをもらいましたが、良い状態で乗りたいのでついでに4本交換してもらいましたよ。急な出費ですが元々来年辺り交換するつもりだったのでまぁ良いでしょう。タイヤ4本と工賃、バルブ諸々で27万円くらいでした。

タイヤは選択肢が非常に少ないですが、納車時についてたピレリより、前回試しに選んでみたグッドイヤーの方がサイドウォールがしなやかな感じがしたのと、表面の接地感がしっとりした感じが気に入ったので、今回も同じグッドイヤーのイーグルです。

フロント。まぁキレイ (あたりまえ)。


リア。ブレーキディスク小さいので若干スカスカ感。20インチ履かせたときよりましだけどw


でも、今から思うと先にリアだけ交換して、「あぁ、リアだけ新しくするとこんな感じなんだー」って感じを味わってからフロントを交換しても良かったかな。次回だいぶ先だろうけど一応覚えておこう。

おまけ。パナメーラって図体でかくてラグジュアリー感もあって、出力もそれなりに大きめだけど、911とかと比べると割安感が大きいのでちょっと惹かれた。

ただ趣味性高い色があまりないので (似合わない?) コンフィギュレーターでメタリックブルーとかで色合わせを試してて、その時変な、強烈なグリーンを見つけて気になってた。

ありましたよ、色見本が ! うーん、やはり強烈です。こんな色だったのか、、

これをパナメーラとか、タイカンとか、911とか、、なかなか勇気と思い切りが入りそうです、マイアミブルーが大人しく感じてきた。。 でも私にとっては魅力的な色です( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/10/13 16:28:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2020年01月31日 イイね!

ケイマン、プラグとイグニッションコイル交換

2013年10月の終わりに納車されてから、まだ一度もやってなかった、プラグとイグニッションコイルの交換をして来ましたよっと。

この前の1年点検の時に推奨されて、そう言えば一度もやってないな ! と、良い状態で乗りたいので、51,000kmちょい走ったところで初交換です(^^)

この前聞いたときは、費用は16万円くらい掛かると言ってましたが、1年点検の時に既に点検自体はしていたそうなので、工賃をかなり抑えて頂き、プラグとイグニッションコイル6本ずつを込みで、10万円強で済みました♪ (ラッキー?)

とりあえずまた良い状態で乗り続けられそうですー てゆーか、最近ほとんど距離延びない、、

インテのときみたいにスタッドレス履かせて、車中泊して、毎週スキーに行ってたときは延びすぎですが、普段は全く車は必要ないのでこんなもんかな? それでもバイクの2倍は乗っている(-w-)
Posted at 2020/01/31 18:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2019年11月03日 イイね!

ケイマン1年点検、6年目、点検のみ

ついこの間、乗り換えて、納車したばかりの感覚ですが、何気に早くも6年目の点検の時期です(^_^;) 早いですね、、 その時期からお付き合いの方々、長らくお世話になってますm(_ _)m

今回は1年点検ですが、去年の5年目の車検のときに一通り切りの良いものは交換・整備済みなので初めて全くやる事が無く、純粋に点検だけになりました。(オイルは別途、距離と期間で管理)

全くの点検だけなので、今回の費用は4万円弱でした。ブレーキパッドは相変わらず大して減っておらず、納車後一度も交換してませんが、まだ半分くらいは残ってるようです。

タイヤの溝も未だ残ってるけど、年数が過ぎてきてるので、2年後だと山は残ってても交換するでしょう。

今回聞かれたのがスパークプラグの交換について。特にまだ大丈夫だけど、5万キロ超えてきて年数も6年なのでそろそろ考えて良さそう。ただ費用が16万円位?掛かるようで、えっ? スパークプラグってこんなにしたっけ? って思いましたがそんなもんみたいです。6気筒なんでプラグもイグニッションコイルも6本ずつ、一つ1万円するとそれで12万円になりますもんね。でも意外とするんだな。今回の点検でやらなかったけど、1年以内くらいに交換しちゃおう。

預けた車を受け取り、きれいに洗車してもらった車で都内をぐるぐるしてきましたよ(^_^) 晴れた日だと、この黄色は映えますね♪

交換したダイヤトーンナビも良い音で快適だし、もうやる事無くなってくると、逆に変な物足りなさも出てきますね、、

少し遠くの自然の中を走りたいけど、最近はなかなか時間が厳しい感じですよ。でも明日はバイクで埼玉を走る予定 ! (きっと!)
Posted at 2019/11/03 08:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2019年04月10日 イイね!

NC700X タイヤ交換

NC700Xのタイヤを交換してきましたよっと。

今回もミシュランですが、初の銘柄、てゆーか新製品「POWER RS」です(^^)

楽しみ〜 またコーナリング楽しめそうなモデルですね(^w^)

フロント


リア

溝が少ないタイプ大好き♪ でもウェットでも中々良いそうです☆

家まで走ってきただけでもセンターは皮向けた様で、さわるとゴシゴシしてグリップするけど、端は本当に油塗ったみたいにツルッツルです(^_^;) 手で触ってもツルッ ! て行きますw

早く皮剝きに行かなきゃ。長尾峠でも行くかな。

あっ、ついでにバイクロックも新しくしました ! 前のはもう13年間、レッドバロンでCBR1100XXを買ったときのをまだ使ってた !

クリプトナイトのやつ。割とちゃんとしてるので有名だったと思う。また当面お願いしますm(_ _)m

Posted at 2019/04/10 18:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2019年04月03日 イイね!

NC700X、3回目の車検

NC700Xの方の車検ですー 2012年に買って、早くも3回目です。

今回もライコランド東雲店へ。もう慣れたもんで、担当してくれた人も同じ人(^_^;) 交換している車外マフラーとかも触媒の後ろだけですねー、って感じでささっと事前確認も終わり♪

諸事情あって、無理言って3-4日間で終わらせてくれました。いつもありがとうございますm(_ _)m

今回は距離も伸びてないせいもあり特にオプションでやる事は無し ! オイルだけ距離は行ってないけど期間が空いたので交換してもらいました☆

費用ですが、お決まりの自賠責と重量税、印紙代の合計が17,020円。

法定点検が割り引き入って、29,000円位。

オイルは適当にスタンダードなやつ入れてもらって、6,500円位。あとオイルフィルターもついでだ、工賃込みで3,000円位。

なのでトータルで、55,000円位でした。オプション無しだと47,000円位かな?

タイヤはまだ溝あったけど、年数経ってきたのと、ミシュランの新しいモデル、Power RSというのがNC700X向けのサイズが出てたのでGW位かなー?? 交換して新しいタイヤを試したい欲望が高まっています(^w^)

その前に一度峠を走ってから発注だな。

以上ー
Posted at 2019/04/03 18:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記

プロフィール

「表参道のカフェ。バイクだと停めさせてもらえる♪」
何シテル?   11/01 12:30
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation