• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

ダイヤトーンサウンドナビに交換

ケイマンさんを納車した当時から抱いてた不満、純正のクラリオン製ナビの音質が耐え難いという悩み。

インテちゃんに付いてたナビは富士通テンイクリプスナビの結構いいのを付けてた&スピーカーもそこそこまともなものに交換してあったので、運転中音楽をかけてる事も多かった。

だがしかし、ケイマンさんに付いてるナビはどういじっても、もう機能・性能的にダメそうで、スピーカーだけ換える事も考えたけどなかなか難しい物があったり、純正スピーカーは紙ペラほど酷い物は付いてないようなのでついにナビを交換してみる事にしました(-_-)

選んだのは三菱ダイヤトーンサウンドナビ NR-MZ200PREMI-2。割と評判良いみたいだしポルシェ車に付けてる実績もよく見てたんで。PCでも取り寄せ&取り付けしてくれるので決定です !

おととい車を預けて今日取りに行きます、あぁ楽しみ☆

PCへ行くとこの前試乗したパナメーラさんが。。 かなり気に入ったけど、なかなか趣味性の高い色無いんだよね、有彩色は赤・青・強烈な緑くらいで、この赤茶色っぽいのも悪くないけど、もうちょっと華やかな色の方が好みかな。


さぁ、車も受け取ったのでナビを色々研究してみます(^^) こんな感じで付いた。

周りの枠は純正のを流用するので「PORSCHE」のロゴは残ります。

気になっていたフィルムアンテナやGPSアンテナもあまり目立たず付けてくれました。ただ、純正の (クラリオン製) はどこにあったのかも分からなかったから、若干目に付くけどまぁこの位ならしょうがないか。


純正で付いてたナビの周りの枠ですが、一部はどうしてもカットする必要があるそうです。これはパネルをオープンにする際、内部の小さな金属部品がどうしてもちょっとだけはみ出ようで、クリアランス内に納まらないようです。きれいに納まれば良かったけど取り付けるためにはしょうがないですね、しばらく使い続けると慣れて気にならなくなるでしょう(-_-)


アームレスト内に浅い小物入れがありますが、ここを開けるとなぜかUSBケーブルが追加で付けられてました(*o*)? iPadとかをUSB接続するとそれをソースに出来るっぽいです、今度試してみよう♪ でも使うかな??


音質に対しては、まだあまり設定もしてありませんが「明らかに」と言えるくらい良くなりました♪ これなら好んで聞き続けたくなる ! (^o^) 交換は半分賭みたいな所があったので実感出来て本当に良かったです☆

これからまだまだ設定を試していくつもりですが、簡単設定状態でも十分満足出来ています。この車、あと5年位乗るとして、今回かかった費用は 375,000円、良い音で聞くためだけに 1年辺り75,000円、1ヶ月辺り6,250円とか考えると若干バカバカしさもありますが、体験は実践しないと分からないからしょうがないですね、いや有意義な使い方でしょう(^_^)

ナビ機能自体については、こちらも未だ慣れてないので勝手が違い、分かりづらいところもありますが、しばらく使い続けると普通に慣れていくでしょう。機能や操作性に関してはシンプルすぎるかな?? 音声は日本語だけとか表示の切り替えがし難いとか、色々気付く点はあります。ただ、音声認識とか曲名表示等は最新モデルだけあって精度も良いし速いです♪

取り付けた担当の方曰く、スピーカーの配線を単純に接続するだけではうまく行かず、スピーカーに依って音が出なかったり、ノイズが入ったりして、配線の取り回しを変えたり結構苦労された様です(^_^;) あと何か純正のアンプ? が入ってるらしいです(^_^)? そんなのあったのか、また謎が増えた、、

そう言えば1つ困った事が起きました。いつも運転するときはグローブをしてるんですが、いつも使っているCACAZANのレザーグローブだとタッチパネルが反応しなくなりましたw

純正のクラリオン製ナビだとグローブしててもすんなり反応してくれたのにこのナビではダメなようです(-_-) すべてのボタン (表示) がダメではないのですがほとんどのボタンで反応してくれません。。 静電式か感圧式かの違いかと思ったんですが、反応に一貫性がないのでよく分かりません。。

しょうがないのでCACAZANのグローブは諦めましょう。。 代わりにカペルミュールのグローブを使います♪ 自転車乗るときのグローブですが、これは元々スマホ対応してるっぽいので、これからはドライビンググローブとしても頑張ってもらいましょう♪


さぁ、これでまた運転の楽しみが出てくるかな?
Posted at 2019/01/26 16:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2019年01月15日 イイね!

純正で付いてたクラリオンナビ要らない

ケイマンさんに付いていたポルシェ純正ナビ (てゆーかクラリオン製ナビ)、音楽聞くには耐え難いのでなんとかしたいとずっと考えてたけど、ようやく三菱ダイヤトーンナビに交換する事にしました(-_-)

で、古いのもういらないー PCでタダで引き取ってくれるみたいだけど欲しい人居たら上げるのでメッセージ送っといて下さいー

ものは多分これに近いと思う↓ 2013年モデルかな。
https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX613/index.html



地図更新は延長契約してるので最新のものが入ってます☆

ETCのユニットも返してくれると思うので欲しかったらそれも上げる。ナビと連動してます(^^)

TVとかDVDもOK、音楽も録音出来ます。取説も揃ってます♪

TVとかGPSアンテナは外せるか不明。自分で購入とか工夫する必要あるかも。

音は悪い方だと思う。ナビは馬鹿な方だと思うけど、まぁ慣れれば使えます。

案内は日本語、英語、中国語と韓国語もあったかな? あと洲崎綾と西明日香が担当しますw

オフ会か、青山とか渋谷辺りで渡せる方でよろしくお願いしますー 気になる事あれば何でもメッセ入れといて下さい(^_^)
Posted at 2019/01/15 22:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2018年10月19日 イイね!

ケイマン車検5年目。フードダンパーとテールパイプも

ケイマンさんの車検です。あっという間に5年目だ、きれいにしてもらいましょう☆

とりあえずお決まりの重量税と自賠責を先に払っといて預けておきます (51,630円、インテのときと同じ)。

5日間ほど預けたらきれいに洗車もされて戻ってきました(^o^)

基本の費用は3年目の時とほぼ同じかな。法定点検とスチーム洗浄、検査や代行料一式で11万円位、これにお決まりのパーキングブレーキ洗浄3万円強で、何もしないと20万円位ですね。

で、今回は5年目という事でオプションで色々とやってもらいました。下記の通り。

 ・エアコンフィルター交換 (2万円位) エアコンほとんど使わないので今回初交換(^_^;)
 ・ブレーキオイル交換 (2万円位) 前回から数年経ったので。
 ・クラッチオイル交換 (1万円位) 初めて実施。5年目だしキレイに♪
 ・バッテリー交換 (7万円位) 納車から初交換。弱くはなってないけど切りがいいので。

車検のオプションとしてはこんなとこですかね。オプションの合計は12万円位、良い状態で乗りたいのでまあいいでしょう♪

あと、ついでですがー、、ケイマンさんのボンネットとリアハッチにダンパー付いてますが、これが年々少しずつ弱ってくるのか、納車した頃は少し手を添えて上げれば「ささーっ」と上がってくれたのに、最近は少し持ち上げても「だる〜ん、もにょ〜っ」となかなか上がってくれませんww こんなもんなのかな?? ダンパーもついでに替えてもらいましたよ。前後で計4本交換で3万円位。ダンパー自体は前後とも1本7千円位でした。

も一つおまけー、、7月に君津にツーリング行った際に駐車場の縁石?か何かにマフラーがゴツンとぶつかった&微妙に凹んだ。元々マフラー焼けてススとかも付いてるので擦れた部分が白くなってよく見ると何か変だと気付くレベル↓

どうでもいい感じもするし、気にせず暫く走ってるとススがまた付着してきて、白く擦れた部分はほとんど目立たなくなってきた♪ しめしめ予想通りだ(^w^)


でもでも、一応ディーラーにこの部分だけ交換出来るか聞くとパーツもあるし9万円位で交換出来るらしい(^_^)!

まぁ、いいか、と5年目で切りも良いし、良い状態で乗りたいのでこちらも新品に交換してもらいましたよ(^o^)

まぁ、キレイ!! (アタリマエ)

まるで新車のようです♪ (マフラーだけw)

しばらく走るとまたススが付いて焼けてくるので元通りでしょうが、何だかとても嬉しく、ニタニタしながら帰って来たのでした(^_^;)

さぁ明日も走るぞー
Posted at 2018/10/19 20:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2018年05月19日 イイね!

コムテックGPSレーダーをS02から705Vに変えてみた

ケイマンさんに付けてたGPSレーダー探知機、コムテックのS02というもの。ダッシュボードをスッキリさせておきたかったのでコンパクトでディスプレイもでかでかとしてなくてお気に入りだったのよ。


だがしかし、表示部分がマトリクスELとかいうのかな、耐久性がないのか年数が経つにつれ、だんだん文字がうすく見えなくなってきて、ついにほとんど見えなくなっちゃった(T_T)

元々スマホに表示させるのが前提で本体はあと何メーターとかカレンダーが出るくらいなんだけど、それでも見えなくなってくると何だかやはり具合が悪い。

基本音で分かるのであまり問題も無いけれど、聞き逃したときディスプレイが見えないと警告してた事すら気付かないからねぇ。。 私はスマホ表示は使ってないのでなおさら全く分からない(^_^;)

しょうがない、買い換えるかとようやく決心して今度は同じコムテックのZERO 705Vというそこそこコンパクトでまぁ、普通のタイプに変えてみた !

うーん、久々にパーツ? 交換するとなんか楽しー♪ (^_^)

先週ディーラーで付けてもらってたんだけど、ようやく今日首都高のPAで好みの設定に出来ました☆

取り付け場所はここが良かったんだけどステアリングで隠れるかなーと思ってたけど全然大丈夫で問題なし♪

こんなパーツ変えただけなのに、また車に乗る楽しみが増えました(^_^;) しばらくこれで楽しめそうだ、何気に標高表示がとても気に入ってます(^w^)

で、今まで使ってたRadarphone S02という機種、もう使わないのでチョイもったいないけどしばらく取っといたら後で捨てますー もし、欲しい人いたらタダで上げるのでメッセ下さい。

本体のディスプレイは殆ど見えないけど、音だけで良い人とかスマホ表示で使う人は、まぁ無いよりマシかもですww
Posted at 2018/05/19 16:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2018年01月28日 イイね!

オイル交換、ケイマンの方

秋ぐらいから超忙しく、ろくに走行距離も増えてませんでしたが、1年をだいぶ超えたし、まっいいかーとPCでオイル交換をしてもらいます。てか、久々にショールームも見たかったし。

車を預けてショールームをうろうろします。久々に2Fにも上がった(^_^;)

今日置いてあった911はサンルーフ付きだ♪ 911で一番うらやましい部分ですよ☆

ちゃんと室内からも外を眺めてニタニタします♪

2Fには初めて見た ! パナメーラのツーリングなんとかってやつがあった。

ようはパナメーラのワゴン? ハッチバック? 的な、、最初画像見たときは何て不格好なんだろう、、と思ったけど、現物見るとなんせ車体が大きいので立派さ感が出ていて、良く出来てる、恥ずかしい感じは無いかなぁ。リアハッチの上に他車でもよく見かけるスポイラーが付いてますが、これ、上に上がるんですね(*o*)/ こういうの初めて見た。

広いもののアップ画像


オイル交換も終わり、他にもグッズ見たりお茶でゆったりしてから帰ります〜 オイルフィルターも交換してもらったから今回は4.7万円位。以前はオイル5w-50しか無かったと思うけど、ここ最近は何故か0w-40に変わってましたw

車を自分の駐車場戻して〜、今更ながら初めて気がついた !

我が駐車場、看板やら柱とか、あちこちがレーシングイエローぢゃないか!!
Posted at 2018/01/28 17:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記

プロフィール

「表参道のカフェ。バイクだと停めさせてもらえる♪」
何シテル?   11/01 12:30
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation