• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

レーシングイエローちょんちょん、優しいディーラー

ワタクシ、ケイマンで砂利道とか木の枝がたくさん落ちてる様な林道とかにもがんがん入っていくんですが、どうしてもコツコツと小枝とかに当たるときがあります。

しょうがないのであまり気にしてもいないんですが、そんな感じのせいか今日右側のサイドシルに小さい黒い点状の傷を見つけました。

ボールペンでつついた程度の直径 1-2mm程度の点状の傷なんですが、塗装も落ちて黒くなっています。

傷は小さいんですがボディーが明るい黄色なのでちょっと目立つ。泥が着いただけにも見えるが。。


で、タッチアップペンでもちょいちょいと塗っとこうかと思ってホルツとかの見てたけど、ポルシェの色だとスピードイエローって言うもう少し濃い黄色 (ホンダのカーニバルイエローとかロータスエリーゼの黄色くらい?) しか出ていない(-_-)

SWIFTの黄色が明るいからあれでも塗っとくかなーとか思いもうちょっと調べていると、なんだ「ポルシェ純正タッチアップペイント」というのがあるではないか !

ディーラーに行って注文しようと、お茶でも頂きながらぐーたらしてると、、「ちょうど同じ色のがありました。」と小さなレーシングイエローのボトルを持って来てくれた。

で、「私で良ければちょっとやってみます。」と(^o^)/

おぉっ、これはラッキー、ありがたい♪ と、その場ですぐにちゃちゃっとタダでやってくれましたよ(^_^)


塗った直後なのでちょっと盛り上がってる。「これ、乾いたらコンパウンドとかで慣らせばいいんですかねー??」と聞いたら、乾いたら勝手に平に馴染んできますとの事。ふーん、そうなんだ。と納得して修理?は終わりました♪

ホンダの時もそうだったけど、色々とお世話焼いて頂いて、ディーラーとはまいど相性は良いようで助かっています☆

たまには箱根のお土産でも持っていってあげようかな。
Posted at 2016/04/30 18:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2016年02月21日 イイね!

キーパーラボラボ

久しぶりにきれいになりました☆

キーパーラボさん、いつもは「純水手洗い洗車」っていう1,800円位のやつ。背が低いクルマなのでSサイズ価格になり値段もお安い(^_^)

この前、箱根とかで雪融け、融雪剤で下回りもぐちゃぐちゃのはずなので今日は「プレミアム純水手洗い洗車」にしますよ、3,500円位のやつ。

プレミアムにすると、フロアマットとか掃除機もかけてくれる。車内が葉っぱとか枝まみれ(-_-)になってたから車内もすっきりしましたよ♪

下回り洗浄も付いてくる、融雪剤落ちたかなぁ?? ホイールクリーニングとピッチ除去も付いてくるので、たまにはプレミアム純水洗車も併用して利用しています(^^)

フリードリンクにWi-Fi、雑誌もいっぱいあるし、本当に休日のカフェ代わりになり助かっています♪

オプションで「フッ素ガラスコーティング」っていうのがあったから、今度ガラコの代わりに試してみよう♪
Posted at 2016/02/21 19:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2016年01月16日 イイね!

新しいお洋服

スーツ、スーツ、新しいお洋服を買いましたよっと。

レーシングレザースーツ。元々持っていましたが、それは色が 黒&濃い青。

5、6年位前からですかねぇ、白系のレーシングスーツが流行ってきた? のか雑誌や各メディアで見かけるものは白主体の色が増えてきたのが何となく気になっていた。

白もいいなぁとお店で見たりもしてたけど、白の部分が多すぎると、サーキットで走行中とかは悪くないけど、ストリートだと停まったり降りたりしたときちょっとこっぱずかしいなぁとか、買う程でも無いかなぁなどと。。

だがしかし、HYODのカタログを見ていたらちょうどお気に入りの色使いのレーシングスーツがあるではないですか(^o^)

2年くらいは考えていたでしょう、いろいろと利用用途も考えたあげく、ちょうどキャンペーンもやっていたので勝っちゃいましたよ☆

もう、お洋服的な買い方、、色とかデザインが気に入ったからなんて。。古いのは誰かに上げるとかして活用しましょう(^^;)

Mのレギュラーサイズを買いましたが、最初着てみたら思ったよりタイトだった。えぇっ!? 失敗したか!! とちょっと心配したけど、とりあえず着て試してみたいので早速お山にお出かけです。

檜原のホームコース。この時期は甲武トンネルの北側は路面があやしいのでしばらく南の上野原側でテストします。

うん、ワインディングを走ったら全然馴染んで、あつらえたかのように身体にピッタリのサイズでした♪

パンチングレザーなのですが防風ライナーは付属していないので道中寒いかと思ってましたが、高速の巡航中以外は全く寒くはなかったです。(ウォームインナーでじゅうぶん?) 高速の巡航中は二の腕だけ冷風が抜けてくるのでちょっと寒いって感じですかね。

定位置: 数馬でトイレ&自販機休憩♪


自転車の方が写真を撮ってくれました。今日は空いてて走りやすいと言ってましたよ。三連休のあとの週末だから??

あぁ、新しいお洋服でのお出かけは楽しいなぁ(^_^)

早速ニースライダーもガシガシこすって楽しんできました〜☆

いつも使ってるタイプより小さめでツルツルしたスライダーですが、最初硬くて擦るときちょっと痛かったです〜(^^;) でも、もう大丈夫♪
Posted at 2016/01/16 17:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2015年10月23日 イイね!

2年目の1年点検とパンク修理

ケイマンさんは早くも2年目の点検です。

去年、購入後1年目の1年点検 (12ヶ月点検)では4万円弱でしたが、今回は4万円まあまあ強位の費用でした。
これは1年目に比べて2年目は検査項目が増えるためのよう。ホンダの時は1年目も2年目も変わらなかったような気がするけど気付かなかっただけかもしれない。

私はエンジンオイルやブレーキフルード、タイヤ等々はそれぞれの交換時期に単独で交換するので純粋に点検だけの費用になります。特に交換するものはありませんでした(^^)

エンジンオイルはドライサンプのためたくさん交換する必要があるけど、その分交換周期は長いので特に高いという事はないですね。

ミッションオイル等もまだまだ必要ないそうです。ちなみにミッションオイルってAT車の方が頻繁に変えるイメージあるけど、PDKだとあまり変えない方が良い位だそうです。
これは、いわゆるDCTが全部そうなのか聞いてみたら、PDKだとそういう事みたいです。良くできてますね☆


で、点検の時にパンクしてるのが見つかりました。

パンクって10年以上ぶりかな。ついでに直してもらいましたよ。費用は5,000円位でした。場所がサイドに近いのでエア漏れがでないか若干心配ですが、まあ様子を見てみましょう(-_-)

まだ2年 & 室内保管のせいか、あまり洗車しなくてもアーム、ブッシュ類まだまだキレイですね♪ ぬひ
Posted at 2015/10/23 16:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2015年08月26日 イイね!

ケイマンさんのまぶしい内装換えちゃえ

ケイマンさんの内装のパネル、光沢感のあるシルバー、樹脂に塗装してあるだけですが、スッキリしててコテコテしてないのでまあまあ気に入ってました。

だがしかし、光沢感があるがために、5月以降の日が長い時期になるといつも日光の反射でまぶしいのが気になってた。ちょっと乗るくらいなら気にならないだろうけど、私の場合一度乗るとある程度の距離を走るので眩しくて目が痛くなってくるときまである。

特にセンターコンソールのテカテカは目を直撃する角度になるときもあり、特にまぶしい、、 しょうがないので、運転中はこの上に財布やタオルを置いて眩しさを抑えてましたw


私のインテちゃんにはモデューロのインテリアパネルが付いてたのですが、こちらは反射を抑えたチタン色なうえ、センターコンソールのパネルは縦方向に付いていたので眩しい事はなかったですよ(^^)


でだ、純正オプションでブラッシュアルミニウムのインテリアパネルというのを見つけましたよ。ダッシュボードのパネル、センターコンソール、何故かシフトノブも設定があります。。

付けてみた☆

うむうむ。これなら反射して眩しい事もなくなるだろう☆ 日光の当たる場所でも試してみましたが、眩しさは無事、なくなりました(^o^)/ すっきり落ち着いた感じにもなりましたかね?

シフトノブの頭に円盤のようなものがつくのを懸念してましたが、写真で見るとなんか変ですが実物はなんかアルミ感があってけっこう良かったです♪

樹脂に塗装したものではなく、本当に金属のようなので触るとヒンヤリ気持ち良いです(^^)

取り付けも、両面テープで貼り付ける簡単なものかと思ってたけど、厚みもあってしっかりしたアルミ。カップホルダーや電源のコネクターも付いた1つのアセンブリになっているせいもあって、なかなかいい値段してたのか。。

よーく見ると、パネルのチリ合わせに段差が出来ていたり、細かなヘコミなんかもあって質感にはツッコミ入れたいですが、まぁ、だんだん他もボロくなっていくでしょうし、まっ、いいでしょうww

で、パネルはブラッシュアルミになって、エアコンのアウトレットはテカテカ光沢のままになるのでバランス悪いかなーと思い、ついでにペダルも同じブラッシュアルミに換えちゃいましたよ☆

元のペダルはちゃんとした普通の乗用車って感じで全然悪くも無かったけど、色のバランス取るためと趣味車度も上がるから行っちゃえー ! と。この位でも手をかけてオリジナリティーが出てくると愛着が沸いてきますね(^^)♪

ペダルはアルミだけど、フットレストは設定がないそうです(^^;) フットレストもアルミにするつもりだったけど、無いんならしょうがないか。。 (左ハンドルならフットレストも設定があるそうです。但し別料金)

無限のペダルもフットレストは設定が無かったからまあ良いでしょう !

ついでに、、

エアのゴムキャップがもろ「黒いゴム」だった。別にこれでもいいし気にもならなかったけど。。


シルバーのちょい見栄えの良いキャップに換えちゃいましたよ。まぁついでだ、、
Posted at 2015/08/26 17:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記

プロフィール

「青山ホンダビル未だ健在。解体は来月からみたい H」
何シテル?   10/04 13:58
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation