• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

RadarPhone S02のファームウェア更新とデータ更新エラー

コムテックのGPSレーダー探知機、RadarPhone S02。これの毎月配布される無料データ更新をしたところ、「更新error」が。

あっ、また出たか、と。以前に同じエラーが出た事があり、その時メーカーのサポートに電話したところ、データーに不具合があったそうで、当日中に直したデータをWEB上にUploadしてくれました。

で、また同じ問題だろうと電話してみたところ、ファームウェアが更新されているので、先にファームウェアの更新をしてから、再度そのデータで試してくれと。

メーカーのサイト、画面の右下を見ると地味に「製品アップデート」なるものがある。

よしこれだなと先にファームウェアの更新をしてから、再度同じファイルでデータ更新してみたら無事更新出来ました(^^)

データの更新状況はマメに見てますが、ファームウェアの更新ページもたまにはチェックしないと気付かないですね。。(^^;)
Posted at 2015/08/19 14:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2015年04月09日 イイね!

NC700X、Overマフラーで車検 @ライコランド

NCも3年乗ったので初車検です。

私は車検はいつも車両の販売店(ディーラーやレッドバロン等)に頼んでます。

マフラーは車検対応のOverのものに替えてあるんですが、念のため事前にホンダドリーム(ディーラー)に持ち込んでこれで大丈夫かと確認したところ、「排ガス証明書」が必要とのこと。

数年前に法改正があり、JMCAで認可されたプレートが着いたマフラー以外は違法という事になるのですが、代わりにこのプレート自体が型式を証明してくれるので排ガス証明書は不要との認識でした。(もちろん音量とガス濃度は測ります)

で、Overさんに確認したところ、やはりプレートで認可証明出来るので排ガス証明書自体発行しておらず、その旨をディーラーに伝えてみたら「そうですかぁ。。こちらからもOverさんに確認してみます」とのお返事。

後ほど、やはり排ガス証明書は必要とのお返事を頂いたのですが、Overさんで証明書自体を発行していないのでどうする事も出来ず。。

おかしいなぁ、、と思いつつ、ライコランド(車検もやってる用品店)に聞いてみたら、あっさり「出来ますよー」とのお返事!? 日時も迫ってきてたので今回は初めて用品店で車検を通すことにしました。


で、問題無く車検は通ったのですが、どうやら排ガス証明書の件は、装着しているマフラーはいわゆるスリップオンタイプ(サイレンサー)で、NCの場合触媒はエンジン直後に付いてるので排ガス云々には関係無かったようです(^ ^;)

ディーラー(ドリーム店)だと車検に関しては詳しいのだろうと思ってたけど、意外とアフターパーツの事は知らなかったりするんですかねぇ。 ライコランドだと「あぁ、スリップオンタイプですねー、必要無いです。」と即答だったので慣れているのか、感心しちゃいました。。

値段も全部で55,000円位(プラグ2本、ブレーキフルード交換込)。 いつも7万円位払うイメージだったので安くすんだなぁと、またうれしい発見☆

用品店もなかなかやるなぁ~と思ったのでした(^^) 今度ドリーム店に行ったらマフラーの件、話してみよう♪
Posted at 2015/04/09 11:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2015年03月17日 イイね!

ケイマンさんのセキュリティーアラームぶらりん

日曜日のオフ会ツーの前日、駐車場でケイマンさんのタイヤを見ていたら、ぬぬっ!? なんか潰れてきてる? 空気圧を測ってみると1.7kg。。(推奨は2.0/2.1kg) おーっ、やっぱ減ってたか、と思い近所のホンダカーズ (何故?) で空気を補充してもらいました。

空気圧だけでお店に行くのもなんなんで、いつでも補充出来るように自分でシガーソケット+コンプレッサーぐらい買っておこうかと、Amazonとかを見ましたが、「待てよ! 確かケイマンさんスペアタイヤ無くてパンク修理キットだからコンプレッサーも車載工具にあるんじゃね?」と思い取説を見るとあったあった、ボンネットの奥のカバーを外すと出てくるようです♪

で、コンプレッサーの右横の窪みを見ると何か入ってる!? いやいや、何かコードで繋がってるパーツだ ! でも何これ??

どうやら、セキュリティーアラームみたいですが、ステーが付いててその先にネジ止め様らしき穴が。。これ本当は固定されてるんじゃないの??

PCに見てもらいましたが、始めPCでもどうなっていたのか良く分からず、点検の時も外したりするものではないとの事。

おっ、しめしめ、展示車の兄弟車、ボクスターがあるぞ(^w^) 勝手にボンネットを開けてどうなってるか見たところ、やはりコンプレッサー横のネジに固定されてました(-_-) よく見るとステーが収まるように溝? 枠? が付いてます。おーっ、こうなってるのか。。


担当の方にお見せして、無事固定して頂きました(^^;)
やはりお店の方ではいじるパーツではなく、おそらくドイツから船で送られてくる前か、豊橋港に付いた後、納車前のデベロップセンターだっけ? あそこで外されてそのまま納車されたみたい。

納車されてから1年と4ヶ月、路面の悪いところや縦G横G掛けて走ってましたが、なんともなくて良かったです☆
てゆーか、ケイマンにセキュリティーアラームが付いてる事を今更知りました(^^;)

あー、ちょっと勉強になりましたよー☆
Posted at 2015/03/17 20:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2014年12月15日 イイね!

コムテックのGPSレーダー更新エラー

GPSレーダー探知機、コムテックのRadarphone S02というモデルを使ってるのですが、月に一回程度取り締まり場所等のデータ更新があります。

無料でウェブからダウンロード出来るのですが、今回初めて車に戻したときにエラーが出ました。

手順としては、、

1. ウェブから最新の .dat ファイルをPCにダウンロードしておく。
2. デバイス (GPSレーダー探知機) をPCに付属のUSBケーブルで接続。
3. PC上の .dat ファイルをそのデバイスにコピー。
4. デバイスを車に戻して再起動すると更新完了。(コピーした .dat ファイルはこの時点で削除される)

という流れなのですが、車に戻して再起動すると「データ更新error」とかいうメッセージが出る。。

ダウンロードがうまく出来ていなかったのかとダウンロードし直してもダメ。デバイスにコピーした .dat ファイルも残ったままなので、試しに削除してファイル無しの状態 (元の状態) だと今まで通り起動する。(但し古いデータ)


うーん、お手上げだし、メーカーのFAQにも載ってないので電話して聞いてみました。

意外でしたがすぐに電話が繋がり対応してもらえました。そのエラーはまだ報告が無かったらしく、「調査して連絡します」との返事。

半日ちょい待つと電話があり、やはりデータ自体にエラーがあったとの事。他の機種でも同様のエラーが確認されたらしくそれも含めてすぐに正しいデータをアップしてくれるらしいです(^^) & 電話でも連絡してくれるそうです♪

大勢の人が購入しているはずの機器ですが、更新後2週間以上立ってるのにエラー報告が自分が初めてだったのがちょっと驚きました(*o*) なんにせよめんどくさい故障とかでなくて良かったです☆

エラーが出て何度試しても更新出来なかったときちょっとやだったけど、メーカーの電話対応が良かったので返って印象良くなった。サービス対応は重要ですね (^^;)
Posted at 2014/12/15 19:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2014年10月25日 イイね!

一年点検〜青山ホンダ

去年の10/30にケイマンさんが納車されてあっという間の一年です。

まだまだ新車気分でしたが一万キロもとおに超え、あっという間にまあまあの中古車。

一年点検でPCに預けた車を受け取ってきました。

費用はちょうど4万円くらい、私はオイルやプラグ、その他諸々はそれぞれの交換/メンテタイミングでやるので純粋に点検だけの費用です。

ボンネットを開けてちゃっちゃっとやれる車に比べると整備性は悪いのでこんなもんなんでしょう。


そのまま帰るのもなんなんで青山のホンダに寄ってコーヒータイム♪


ちょうど気になっているVFR800Fの実車があったのでじっくり見たり跨ったりして楽しみました(^_^)

けっこう理想型なんだけど、若干重いんだよねぇ。あと純正マフラーのデザインもっと何とかして欲しいww

お隣のCBR1000RR SP、太っといスイングアームにショートマフラー、すごいパターンのタイヤ履いてます(*o*) さすが "SP" !!


VEZELのカップホルダー。なんか凝ってる。。


ボタンを押すと、ぼよんと何か出てきた、、なんだこれ!?

底のローラーみたいなのを押し込むともっと深くなってて挟まれます!? 謎。。

お土産ショップを見てたら何か気配があると思ったら、巨大なアシモ君が一体。。でかっ、、

プレゼントにするととりあえずは驚いてもらえるでしょう(^_^;) 11,000円でした。某黒いお方の後席に鎮座してるのはコイツなのかな(^_^)?

さて、帰りましょうか。おっ、お隣に青い車。Z4だっけ?


やっぱ街中のみ & 近距離だとケイマンさんも燃費わる〜 7.7km/Lだって〜

まっ、そんなもんでしょう♪ 洗車してくれたみたいなのでまたキレイになりました☆
Posted at 2014/10/25 13:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記

プロフィール

「青山ホンダビル未だ健在。解体は来月からみたい H」
何シテル?   10/04 13:58
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation