• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

足柄峠、長尾峠からの箱根、仙石原とか強羅温泉

まいどの箱根です。

普段は東名から小田厚に乗り継いで行く事が多いんですが、今日はめずらしく大井松田ICで降りて足柄峠経由で行ってみました(^^)

前日に雪が降ったのでちょっと心配してましたが路面に雪は無く、途中狭いワインディングになった辺りから路肩に残雪や雪融け水が出てきました。自転車とマラソン? してる人がやけに多かったよ。

足柄城趾公園に到着です。


階段を登ると広場になってて (城趾?) 富士山が良く見えます♪


そのまま一旦御殿場方面に下ります。富士山を望む金太郎ヘアピン!!

空タンになったので御殿場で給油した後、箱根方面へ。

お気に入りの長尾峠に登ってきました☆


低中速主体のワインディングが続きます。回り込み気味のコーナーが多く、バイクだとほとんどのコーナーでヒザスリが楽しめるのでいつも10往復くらいは楽しんでます(^_^;)


長尾峠からそのまま箱根スカイラインへ。トイレに自販機、ベンチ等があり軽く休憩も出来ますね☆ ここは夕日もキレイです(^_^)


さっきまで見えてた富士山隠れちゃった、、本当はバイクの人の後ろにバーーーン ! と見えてます。「箱根スカイライン」の看板もあるので記念撮影ポイントです☆


この後箱根スカイラインと芦ノ湖スカイラインを楽しんだ後、お昼ご飯に仙石原の勝馬亭さんへ。

ランチタイムは2時くらいに終わっちゃう所も多いけど、ここは大丈夫。駐車場も停めやすいのでときどき来ています(*^_^*)

鴨重を頂きます♪


ここは店内からお庭と長尾峠のお山が良く見えるのですが、ここのお庭によくキジとかキジバト、コジュケイさんがやってきます(^^)

「今日は来ないわねぇ〜、さっきは居たのに〜」とお店の方のお話を聞きつつご飯を食べて、帰りがけた時、「来たわよ〜 ! 」と呼ばれました(^_^;)

お店の方が走っていって「ヒュルル〜」と口笛を吹いたと思ったらエサも蒔いてもっと近くまでお呼び立ていたします。あんまり近くまで来ると怖いそうで走って逃げてきます(^_^;)


近くまで来てくれました♪ もぐもぐトリのエサを食べて満足そうです!?


ちょっとしたアトラクションを楽しんだ後は仙石原を走り抜け〜


強羅の佳山水さんで温泉です♪


強羅の辺りはこぢんまりした宿が多く、日帰り入浴も受け付けてる所が多いです。

本当は900円のはずですが今日は何故か750円でした。日帰り終了間際だったからかな?? 宿が小さいのでお風呂も小さいのですが、かけ流しの濁り湯が案の定貸切で楽しめました♪ 内湯も横にあってそちらもお勧めです。

身体がまだ硫黄臭くて幸せです(^o^)

ワインディングの雪融け水でまた泥だらけになったのでまたまた帰りにキーパーラボへ、、先週洗ったばっかなのに〜(-_-) このケイマンまた来たよ、、とか思われてるに違いないww


今日は隣にかわいいジュリエッタちゃんが♪ 何かの動物に似てるな。。
Posted at 2014/03/16 22:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2014年03月09日 イイね!

安定の芦スカ

先週に引き続き、今日も安定して芦ノ湖スカイライン、いつものフジビューです(^_^)

まだ風は冷たいけどもう少し暖かくなると駐車場でまったりしてても気持ちよさそう♪


ここには何故かカートがあります?? 後ろには駿河湾ビュー☆


今日はお昼に黒カレーという少し苦みのあるカレーを頂きます。


また、走りに出ます。命の泉 (みことのいずみ) に来てみたら先週雪で埋もれてた駐車場はほとんど融けてました(^o^)/ やった !


雑な雪だるまがありますた。。


ここはあまり停める人が居なく、いつも静かで走ってきたルートが眺められるお気に入りの場所なのです♪

尾根伝いに道路が引いてあるのがよく分かります(^^)


めずらしくクルマが停まったと思ったらドライブ中らしき若い方3人が出てきて景色を堪能してました。ちゃんとお参りもしていきましたよ(^_^)


おおーっ ! 路線バスが走ってきました☆ 芦ノ湖スカイラインには路線バスも走っているのです♪ 1日2便の貴重便です。いつもバイクかクルマで走ってるけどバスにも乗ってみたいなぁ〜


今日は5往復くらいしたかなー?? 晴れてたけど残念ながら富士山さまは隠れてましたww
Posted at 2014/03/09 19:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2014年03月03日 イイね!

除雪後の芦ノ湖スカイライン偵察

2月はまともなワインディングを走れてなかったのでうずうずしてましたが、ようやく待ちに待ったホームコースの一つである箱根の芦ノ湖スカイラインの除雪が終わり、夏タイヤでも走れるとの事だったので早速偵察してきました☆

料金所を過ぎてしばらく走っても大して雪は無く、ずいぶん少なくなったみたい。WEBを見てると数日前にはまだかなり雪が残ってて道幅も狭かったのに路面もドライで結構普通に走れます。よかった、よかった♪

とりあえずいつものフジビューへ。駐車場はまだまだ雪原だと思ってたのにこちらもすっかり融けてます。あれれっ(^^)!?


お店の方と話してると土曜日が暖かかったらしく、その一日で駐車場の雪もかなーり融けちゃったみたい(*o*)

雪かきに苦労してる様だったので今日は半分駐車場の雪かきのお手伝いをするつもりだったのにちょっと拍子抜けでした、、でも良かったですね(^^) 2月はほとんど営業出来てないだろうから大変だったろうと思います(-_-) また走りに行きますねぇ〜

雪は融けましたが気温はまだ寒く、駐車場のアジサイの枝に霧氷? が出来てました ! 風が吹き抜ける所だから横に長いです。


ご飯も食べたのでとりあえず走りに行きます。芦ノ湖スカイラインはほとんどドライだし、道幅も充分すれ違えるくらい雪は融けてるので安心してワインディングを楽しめました☆ ちょっと前まで1.5車線とかだったのにねぇ。。


さすがに今日は空いてて三国峠もがっらがら〜


湖尻の分岐を過ぎてそのまま箱根スカイラインに入り、芦ノ湖展望公園の駐車場まで来てみました。

箱根スカイラインに入ると何故か雪融け水が流れてる所が多くセミウェット状態。更に蒔いたりょうが融けていて所々ヌルヌルしてる路面があるのでこちらはまだ要注意ですね。景色も何となく冬っぽい。


こちらの草木にも霧氷がびっしり付いてました。寒いけど空気も澄んでて気持ちイイ♪


芦ノ湖スカイラインに戻って杓子峠。景色はまだまだ冬山ですねぇ。


だが、しかし、路面はドライ(^o^) 楽しいのでワインディングを何往復も満喫しました。芦ノ湖スカイラインはコーナー多くて楽しいなー♪ ケイマンはペダルの形状のせいでヒール&トゥが出来ず、トゥ&トゥになりますが、慣れるとこっちの方がやりやすいかも。


有料道路内の各駐車場も概ね除雪は終わってますがいつも写真を撮ったりまったり休憩している命の泉 (みことのいずみ) だけはまだ雪に埋もれてましたw


ワインディングはたのしーなー☆ また近いうちに行こーぅっと(^^) お時間会う方一緒に走りましょう〜
Posted at 2014/03/03 20:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2014年02月20日 イイね!

神谷町サーキット!?

某みん友さんに触発されて、めずらしく仕事の後クルマを出して近所をひとっ走りしてきました ^w^

港区はアップダウンとコーナーが多いので、信号に引っかからないルートを適当に見つくろって周回コースを作っちゃいました♪ ひっひっ、、


勝手に"東京プリンスS字"とか"芝学園シケイン"、"飯倉ヘアピン"とか名付けて楽しみながら2ラップしたら意外と満足出来たので帰りましたよ☆
Posted at 2014/02/20 22:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2013年12月01日 イイね!

ホームコースで高回転

今朝、道路情報を見ていると久々にどこも渋滞していない !

納車後3,000km走り、初回点検とオイル交換もしたので慣らしは完全終了! と、言う事で箱根の芦ノ湖スカイラインとターンパイクを走ってきました☆

行きは東名と小田厚、箱根新道を通ってとりあえず芦ノ湖スカイラインのフジビューへ。

いつもの定位置(^^;)


壁に愛車の写真を貼ってくれますが4台になりました(^_^)


今日もSKY WAVE乗りのかやくんが来ていて、到着するなり声を掛けてくれました☆

他にも今日は常連さん5-6人位がラジコンを楽しみに来ていてお昼を一緒に食べました。全く初対面で名前も知りませんがクルマやバイク、カートの話で盛り上がりとても楽しかったー☆

久々に見通しも良く伊豆半島や駿河湾きれいに見えましたよ(^o^)


お昼の後、芦ノ湖スカイラインを走りに出ました。インテのときもそうですが、ここは2速固定で走ってるとそんなにスピードを上げ過ぎなくてもそこそこ高回転を楽しめ、良い景色と見通しの良く走りやすいきれいな路面、各所にある休憩駐車場、、走るにはもってこいです。

4,000-5,000RPMでイイ音になりますが、6,500RPM位になると更にカァーーーーン ! と乾いた甲高い音がして気持ちいいです。ノーマルモードだと挙動の分かり難さを感じるので今のところ常にスポーツモードにして走っていますが、スポーツモードで高回転を使うとカァーーーーーーン ! バフッ、バリバリッっと、吠えますね。あははー なんだこれ? 変なのー (^o^) ノーマルモードでもイイ音がしますが吠えはほとんど無くなります。


今日は空気も澄んでいて富士山もよく見えました☆


富士山に飛び込むダウンヒルコーナー♪


芦ノ湖スカイラインを満喫した後はターンパイクに行きました。確か初夏のツーリングオフ以来です。海も見えて気持ちいいなぁ。。


大観山に寄るとS2がたくさん居ました。ランエボも。オフ会かな?


夕暮れの芦ノ湖と富士山☆ 今日は大満足の一日☆
Posted at 2013/12/01 21:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「@サンジくん 古いプレリュードの展示もされてて、むしろそっちにも惹かれましたw」
何シテル?   08/17 15:43
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation