• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

富士スピードウェイでカレラカップ

PCの営業さんから富士スピードウェイのカレラカップに招待されたので行ってきました☆

いつも土曜日の午前中は東名は渋滞してるのでNCで出発。大井松田ICで降りて246号で小山まで、そこからは県道147号を初めて使ったけど、この道空いてて快適♪ 適度にワインデングっぽいところもあるしなかなか気に入りました(^o^) 富士山も正面にど〜ん!

到着後、受付を済ませラウンジへ。おーっ、なかなかラグジュアリーな雰囲気で観戦出来そうです。モニタースクリーンや順位情報、食事にドリンク等至れり尽くせりです:-)

ガラス越しにホームストレートもばっちり見えます!! が、音があまり聞こえなく、風も感じられないのでレースの臨場感は今ひとつかな。。 カレラカップに招待されたのですが実は同時に行われる無限のシビックワンメイクが一番のお目当てだったのは内緒です↓(^^;)

外に出てみるとやっぱり聞こえてくる音が全然違うし、風とか広さ感とか、1つのコーナー過ぎるとテラスの反対側に走ってって別のコーナーをまた観戦出来るので中より全然楽しいなー♪

行きつけPCの販売店会社も参戦してるのでピットまで入れてもらえました(^o^) なんてラッキー!! チームのスーパーバイザーはベスモでおなじみの黒澤琢弥さんでした。

何だか分からないうちにピットレーンまで歩いてました(^_^)?


今日は試乗用の素のケイマンが来ていて、その辺を好きに走ってきて良いと言うのでお言葉に甘えて軽く場内を廻ってきました。PCで試乗したのはケイマンS、3.4Lだったので2.7Lは初めててです。

乗ってみると想像通り程よいパワーです。試乗で乗った3.4Lだとちょっと余分なトルクがストレスになりそうでしたが 、2.7Lだと低回転では程よい加速で、楽しめる時間がより長そうです。

トルクがあり余る車両は目的の速度まですぐに到達しちゃうし、その分距離も進んでいるので加速を楽しめる時間が減る、、高回転を楽しもうとしても非常識な速度になってしまい、なかなか楽しめるチャンスが無い、と言うのの繰り返しでCBR1100XXの時に懲りてるのですよ。。

素のケイマンだと5000とか6000RPMを楽しんでも2速だとそれ程非常識な速度でないので普段から使えそうです(^_^) 3.4Lの試乗の時は4500PRM位まで楽しんでイイ音だなーと感じてましたが、2.7Lで6000RPM位になると更に一段甲高い音になってTYPE-Rとはまた違うイイ音色でした♪

帰りはまたNCで県道147号を楽しみつつ休憩無しで一気に帰宅しました。お土産も色々頂いちゃった(^o^)
Posted at 2013/06/01 21:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗、車両 | 日記

プロフィール

「@虎丸@みんカラ 意外と直近すぎるって程でも無いけど、朝早っ!」
何シテル?   05/21 23:19
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation