• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

ふじてん

むむむっ、


ほーぅ、


むひー!


左コーナー


スキーはしていませんよ (謎
Posted at 2016/02/29 20:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月28日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイと うぐいすライン

かなり新しいサーキット、袖ヶ浦フォレストレースウェイ。私の家からだとアクアライン使えば多分一番近いです。筑波より近いな。

で、まだ一度も行ったことがなかったのでルートの下見(?)ですよ(^^)

普段、千葉方面はあまり走らないのでこっち方面は久しぶりで新鮮です。高速はアクアラインの800円だけ使い、後は下道で向かいました。木更津金田ICで降りて、適当に真っ直ぐ繋がってる広域農道を使えばお安く早く着きました♪

ふーん、こんな感じなのか。。やっぱ新しいからまだ結構きれい。平坦なサーキットのイメージでしたが、1コーナーを過ぎると若干登りになって、また少し下りになるのか。。

コースは暗記していますが、やはり実際に見ると細かいところが勉強になります(-w-)

ふむふむ、ホームストレートはこんな感じね。

全体的に広々としてて見通し良い感じ。概ね想像通りでしたが路面やコース幅の感じは、実際に自分の目で見た方が忘れませんね。

よしよし、ルートも覚えたしこれで良し☆ も一つ気になるところを通って帰りましょう(^_^)

千葉在住の会社の上司が地元の「うぐいすライン」という道の話をよくしてた。なんでも養老方面に行くときに快走出来て便利だそうな。

とりあえずスタート地点に来ましたよ。

ほーぅ、こんな感じなのか。聞いてたとおり、快走系の広域農道って感じね。走ったことない道はワクワクしますよ。

ん、なんだ ! この標識?? イノシシ注意なのか?? 初めて見たぞ。


んー、走ってみたけど、まぁ快走路。流れもよくって多くの区間が白線追い越し可。たまにアップダウンやコーナーのある区間があって、茨城のビーフラインにちょっとだけ似てる。

でもねぇ、景色が普通すぎるというかただの郊外の道っぽい所が多くって、あまり特徴は無かったなぁ。。

まぁ、養老方面行くときは覚えておけば何かの役に立つかも知れませんww とりあえず確認出来て良かったです。

洗車したて & 晴れた日ツーなのでまだキレイキレイです♪
Posted at 2016/02/28 17:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2016年02月27日 イイね!

奥多摩のドラム缶橋

めずらしく奥多摩です。奥多摩のお隣、檜原村には良く来てますが、今日はめずらしく奥多摩です。

なんだか久しぶりに奥多摩湖に浮かぶドラム缶橋を無性に渡りたくなってしまい(??)、天気も良いので見に行きますよ☆ 多分12年前にインテiSで来たとき以来です(-w-)

中央道の八王子ICで降りて、お得意の上川霊園前の道を抜けます〜


武蔵五日市駅前を抜けて梅ヶ谷峠を通り川井とか古里辺りで青梅街道に抜けますよ。好きなコースです♪


青梅街道に入ると短いトンネルがたくさん ! 青梅街道らしいトンネルだ。


小河内ダムを抜けると奥多摩湖が見えてきます(^_^) 多かった交通量もこの辺まで来るとなかなか快適♪


この辺りは走ってて気持ちいい☆


蜂谷橋を超えたらドラム缶橋です。橋には駐車場はないので200-300m先の駐車スペースに車を駐めますよ。


てくてく歩いて橋まで戻ります(^^) うーん、なかなか良い景色、山の北側は雪が残ってますね。


ここから水面まで下りますよ。ふーん、本当は「麦山浮橋」って言うのか。。


来ました、来ました、ドラム缶橋 (浮橋)です。小さないかだ(?)を繋げたような造りですが、意外としっかりしていて足を乗せても全然揺れません。がー、次のいかだ部分に足を乗せたら結構揺れましたww

つなぎ目はゴムをかぶせてあって、一応落ちにくくなっています(^^)?

ゴムをめくって楽しみます(-_-)


暖かい時期だと結構渡りに来ている人がいますが、冬のせいかだーれもおらず、ずっと貸切でした。

水面近くから山を眺めてまったりします♪

さぁ、帰りましょう。反対側は順光で山肌がきれいだなぁ。


そのまま来た道を帰るつもりでしたが時間もあったので遠回りしました。

小菅村を抜けて去年開通した「松姫トンネル」を初めて体験。

ながーいトンネルを通って20号へ出て、上野原から中央道でびゅんびゅん帰りました☆☆

橋とトンネル、、構造物だけ楽しんだお散歩ツーリングでしたww
Posted at 2016/02/27 20:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2016年02月21日 イイね!

キーパーラボラボ

久しぶりにきれいになりました☆

キーパーラボさん、いつもは「純水手洗い洗車」っていう1,800円位のやつ。背が低いクルマなのでSサイズ価格になり値段もお安い(^_^)

この前、箱根とかで雪融け、融雪剤で下回りもぐちゃぐちゃのはずなので今日は「プレミアム純水手洗い洗車」にしますよ、3,500円位のやつ。

プレミアムにすると、フロアマットとか掃除機もかけてくれる。車内が葉っぱとか枝まみれ(-_-)になってたから車内もすっきりしましたよ♪

下回り洗浄も付いてくる、融雪剤落ちたかなぁ?? ホイールクリーニングとピッチ除去も付いてくるので、たまにはプレミアム純水洗車も併用して利用しています(^^)

フリードリンクにWi-Fi、雑誌もいっぱいあるし、本当に休日のカフェ代わりになり助かっています♪

オプションで「フッ素ガラスコーティング」っていうのがあったから、今度ガラコの代わりに試してみよう♪
Posted at 2016/02/21 19:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2016年02月14日 イイね!

箱根 仙石原、霧とご飯とジーノ

昨日も来てた様な気がしますが、また箱根に来ています、、

出るとき結構天気は良かったはずなのに、御殿場ICで降りた辺りから徐々に霧が濃くなり、乙女峠ではかなり真っ白でした(-_-) 初めてバックフォグをまともに使いましたが、点けてると安心感がありますね(^^)

乙女トンネル手前で電光掲示板に謎の「チェーン規制」!! えーっ、やばいか??

と、思いましたが、、んん、待てよ、雪?? チェーン?? この暖かいのに?? 謎がよぎりまくりましたが、外気温は15.5℃、そんな訳ねーだろ ! って間違いだと断定して進みました、当然どこにも路面には雪なんぞありませんでしたww

とりあえず温泉だーっと、早雲山の山田家さんへ。にごり湯目当てです♪


昨夜からの強風のせいか、道にはあちこち木の枝や土、葉っぱがたくさん落ちています。。 いきなり道路の真ん中にそこそこ大きな枝が落ちてるので要注意ですよ(^w^)

で、入ろうと思ったら雷なって電気が落ちたとかで今日だけ日帰り受付やめてるとか(ToT) ボイラーとかうまく動かないらしいよ、、 やばい、昨日の二の舞か!?

先にお昼でも食べるか? と仙石原へ移動します。途中で箱根ラスクをお土産に買い込みますよ(^_^)

観光してるみたいでたのしー☆

今日はこの近くの「千蔵」さんへ。通りに面していますが、建物が奥まっててどんな感じか分からず、いつも素通りしてましたが初訪問です。


ちょっと下ったところに民家を改造したような和食処。素敵なお庭がありました(^_^)


メニューはちゃんとした和食のセット物が主体かな。今日はかき揚げ丼を頼みましたが、お肉系がメインのようなのでオプションで立派なハムも頼みました♪ ハム好きです。肉々しいハムでしたよ☆


温泉やっぱり入りたかったので別の所へ立ち寄ります。ちょっと湖尻方面へ移動して「箱根高原ホテル」。

ここの日帰り入浴はお得感♪ 900円ですがWEBの割引画面を見せると700円 ! しかもフェイスタオルが付いてきて持ち帰れます(^^)

しかーも、休憩もロビーやら休憩処、ゲーセンやお土産売り場も楽しめるので長居しても快適そうでした☆

建物は古いホテルなのですが、入口とロビーだけは改装してあるので小ぎれいです♪ その他は普通に古さは感じますが。

温泉で温まった後はワインディングを楽しみます。ホームコースの芦ノ湖スカイライン !

今日は霧だー でもコース覚えてるので楽しそー !!

で、フジビューに到着。おっ、かや君来てるー


うーん、趣味性の高い色の2台だ。1年ちょっとぶり??


中に入るとちょうどお友達と同乗で来ていたようで、バイクやら車、箱根の話しをして、ちょっとしたプチオフ状態に。。

HIRAさんのNSXのフォトパネルが無くなっていたので、やっと持ち帰ったんだーと思ったら、なんと入口の上にww

個人所有のもののはずですが、もう完全にお店の飾りになっていますww

なんだかんだ話しまくって真っ暗に。今度は夜の芦スカを楽しみます。

写真だと真っ暗ですが、実際には霧で真っ白でほとんど何にも見えない位でした(^_^;)

晩ご飯も箱根で食べましょう♪ また仙石原に戻り「いろり茶屋」。


昨日食べ損ねたとろろの定食を食べました(^^) これに茶碗蒸しが付いてきます。

店内は暖かくて古民家風、良い匂いがただよってましたよ。キャパは大きめですが騒々しくはなく落ち着いた感じで好みでした〜

色々、お店巡り、温泉巡りも出来たのでずいぶん満喫した箱根でした☆

お土産をお知り合いに配りましょう(^_^)
Posted at 2016/02/14 22:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記

プロフィール

「@虎丸@みんカラ 意外と直近すぎるって程でも無いけど、朝早っ!」
何シテル?   05/21 23:19
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
212223242526 27
28 29     

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation