• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

塩嶺大橋、野麦峠、細尾峠、刀利ダム

遅れに遅れまくってたお彼岸のお墓参りにようやく行けますよ(^_^;)

本当は飛行機かバイクで行きたかったけど、飛行機は都合の良い時間のが無かったし、バイクは雨っぽいので諦めた、、

雨天走るのは良いんだけど、途中の温泉とか食事でレインウェアの脱ぎ着が面倒なんだよねぇ。。

まぁ、いいかと。久々に車で出かけます。大して渋滞無く中央道を走り、岡谷インターで降りますよ☆

20号を走り塩尻峠を登りますが、新しく橋が出来ました。塩嶺大橋、この辺りの20号はかなり前から快走路に変わってますが、ここだけ一部峠道っぽいとこ残ってて、最近バイパスする橋が出来たので初走行です♪

うーん、新しい橋って感じ。この程度の勾配でも車だとじわじわ速度落ちてくのが多い (-_-)

とは言え、旧道の方が長らくなじみあるのでちゃんと一周してきます(^_^)

こっちは当然ガラガラ〜

新しい橋も体験したので次の経由地へ。多分2回目ですか野麦峠を経由していきます。

峠の手前に駐車場があったので駐めてみた。中々ステキな場所♪


大した有名な山でも無いでしょうが景色がとても良い !


峠は以前、やはり実家へバイクで帰った際に立ち寄ったけど、夜暗くなってからだったので真っ暗で何も見えず、虫の声がしてた記憶しかない。

実質今回が初見学・初観光? ですかね、野麦峠の館というのがあったので休憩がてら寄っていきます。 (500円)

特に興味も無いのでざっと見て (おい) 、トイレ休憩、飲み物、霧でよく見えませんでしたが展望台を楽しみましたよ(^_^;)

さぁ、次へ。高根トンネル方面へ降りていきます。国道に戻る手前、割と珍しい工法の橋だ。


ここも新しい高根トンネルが出来ましたが、なじみのある旧道を楽しみます☆

うーん、こんな感じだったなぁ、これでも国道です(^^)

旧道からだとダムにもアクセス出来、駐車場もあるので見学していきましょう♪ 展望台もあるけどそこへの階段は何故かロープで塞がれてたw


この辺りは交通量も少なく快走路、詰まっても追い越ししやすいので淡々と走ります。

高山、古川を抜け、五箇山へ。ここが今回のメインです(^o^)

五箇山トンネル、子供の頃はまだなかった長いトンネル。ここを一旦くぐります。


抜けたらUターンするように左に戻ると旧道入口が現れますよ、しめしめようやく来れた (^w^)

左が長ーいトンネル、右が旧道の狭ーい峠道です。うーん、霧だ、、(-_-)

この道は子供の頃、金沢から名古屋行きの長距離バスが走ってて、高速も無い頃だったので、坦々と一般国道を (しかも山道) 走り続けるバスに驚いたのを覚えてます。

当時はこのトンネルも無かったので、大型バスが右側の狭い峠道を走っていて、その記憶が残ってたのでもう一度来てみたかったのでした。

早速、入っていきましょう。。うーん、いきなり狭い。。

ケイマンでも狭い、良くここを路線バスが走ってたなぁ。。 (やはりバイクで来たかったww)

少し走ると、これから走る向かい側の山の斜面に道が見えて来ます。晴れてれば良かったが、、

しかも昔は砂利道だったので、「こんなとこバス走ってくのかー」と崖を覗いて驚いてたのは良く覚えています。

落石が多く、ちょくちょく停まって足で退かしながら進むので中々先に進みませんw

何度も言いますが、こんな道を大型の路線バスが走ってましたww 行けるもんですね。

ちまちま落石除きながら進んでいくと、ようやく峠の短い (100m程) トンネルに到着 !

トンネルをくぐると下りになります。この狭いトンネルもバス走ってた !

くぐってからもしばらくは狭い道続くけど、途中から少し広くなりホッと出来ます。

たいらスキー場の横を通過したら国道に戻ってきます。あー、目的達成ー ! (^o^)/


もたもたしてたら日が暮れだしてきました、急げ ! 金沢へ !

刀利ダム経由で向かいます。ここも初めて来たよ。なかなか美しいアーチ式ダム♪


ダムの堰堤上を走って山下り開始〜


金沢市内に入り、湯涌温泉 (これまた子供の時以来) とか金沢の山の方、末とか辰巳、駒帰、袋辺りをうろうろ廻ってから実家へ到着ですー あー良く走ったー


久々のロングツーですが、なかなか楽しー(^_^) 本当はもっと観光したり温泉ゆっくり寄りながら来たかったけど、お彼岸?のお墓参り & 時間も限られてるのでしょうがないですね(^_^;)

次は8月になんとか来るぞ !
Posted at 2019/06/10 09:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングツー | 日記
2019年06月02日 イイね!

筑波サーキット、TC1000でおさらい

また筑波サーキット、TC1000の方です。

この前ほとんど何も知らずにこのサーキット来て、コースもよく分からず色々試しただけで消化不良だったので、今回は一応下調べして、楽しめそうなラインやバイク自体を楽しんできました♪

またWith Me Racingの午後フリーです、朝がラク(^_^;)

いつものペタペタから始めます。。


午後フリーだと朝が楽なんだけど、ブリーフィング終わるのが11時前、走行開始は13:30からなので、その間だけがややヒマですね(-_-)

とりあえず午前から走ってる人を眺めて楽しみます☆

うーん、緑が濃くなった気がする ! (走行関係なしw)

筑波山も霞んで見えますよ(^w^) 近いうちに登ろう♪


4輪も走りますよ。同じ走行会で混合のは割とめずらしいと思う。

車種が本当にバラバラで見てて楽しい(^^)

お昼も付いてきます。今日は黒毛和牛だったかのカレーライスでした。

食べて走ってマッタリします、午後はだら〜


とりあえず前回よく分からなかった、1コーナーから2コーナー辺りと、最終コーナーはいい感じで楽しめるラインを見つけたので、それを繰り返して楽しんでました(^w^) 1コーナーから2コーナーのスピード乗せたまま倒して廻って行くとこ、気持ちいい♪

ようやくこのコースも好き勝手寝かして廻し込んだり、ラインやブレーキング自由に変えれるくらいに慣れてきた感じです☆ でも今日は想像以上に暑かったー

セッションは3本あるんだけれど、今日は早く帰るので2本だけ走って帰りますよ。

このコースほとんど右コーナーなので相変わらず右ばかりタイヤでろでろなんですが、、


ニースライダーも右側ばかり削れてしまう。。 もう残りわずか ! HYOD行って新しいの買わなければ !!


渋滞にも巻き込まれず帰って来ましたよ。

買ってから7年目のNC700Xですが、距離はまだ24,000km代、意外と延びないのでまだまだ楽しませてもらいましょう(^o^)
Posted at 2019/06/02 18:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「@虎丸@みんカラ 意外と直近すぎるって程でも無いけど、朝早っ!」
何シテル?   05/21 23:19
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation