• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2018年7月15日

キャビン夏季仕様化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンレスの我がビートくんのドライバーシート、背当てにメッシュクッションを置いてます。

シートとトモ柄。(^^♪
2
このメッシュを取ると、パイプが現れます。
通称「グフのパイプ」です。

このパイプは何なのかと言いますと…
3
シートの後ろにファンを隠していて、このファンからパイプに空気を送ってます。
で、背中の蒸れを抑える寸法。
4
全体はこんな感じ(笑)

ですが、ペットボトルを筐体にしているため、熱で変形して回らなくなってしまってます。
(>_<)
5
内側にアルミワイヤーを入れて補強。
これでも、そう長くは保たないでしょうね。
6
ここから別件です。

定番のウインドディフレクタですが、私の場合は金具でカサ上げして、高くした分、プラ段で面積を増やしています。
7
で、この季節なのでプラ段を外します。
更にウインドディフレクタをこんな風に傾けます。

この状態でオープンで走行しますと、後方から巻き込んで来る風がキャビン内に入って来やすくなります(多分…)
8
ところで昨日(2018年7月14日)は、7時半に出発し11時半頃に帰着の120kmのドライブ。

9時を過ぎる頃には結構な暑さ。
それでも木陰のトンネルを走ってる間はいいんですが、視界の開けたところではもうダメ。
((+_+))

ましてラスト20kmは信号待ちもある街中ですからね。
熱中症になるかと思いましたぜ…
あ、勿論オープンで走行してます。

ちなみに帰宅後のウェザーチャンネルアプリの画面。
何と41度!
これは気象庁の百葉箱方式での測定ではありませんが、あの測定って実態とかけ離れてると思うんですが…

皆さん、熱中症には気を付けましょ。

※207,897km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

断熱材貼り ビート快適化大作戦!

難易度:

内装用『差し色キット』取付(モニター依頼案件)

難易度:

トレーニングチューブで幌のガタツキ改善2025

難易度:

ビート トランクオープナー 取り付け 流用 シビック用 ボンネットオープナー

難易度:

ブロアー清掃(分解)

難易度:

s.s.i製キーリングアクセサリー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation