• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月28日

【感想】プリウスに乗ってみた

【感想】プリウスに乗ってみた 先週末、鳥取まで帰るのにプリウスをレンタして乗ってみました。

往復1,500km。

いつものカーシェアでのデミオだったら、確実にお尻が痛くなって喧嘩沙汰になる距離です。

横浜から鳥取まで、最短距離の東名~新東名~伊勢湾岸~第二名神~中国道~鳥取道のルート。
鳥取まで陸路で入るのなんて、8年ぶりだったので

鳥取に自動車道が出来ている・・・!
(;゜Д゜)


と驚きました。ここに深くお詫び申し上げます。
どんだけ故郷に関心ないねん、いくら家出の相だからって。

で、肝心のプリウスですが、パワーモード/エコモード/EVモード/の3つがあって、いろいろ触って遊んでみました。

■EVモード→渋滞にはまったときは強いです。
しかし、アクセルを少しでも踏み込むと強制解除。
時速30km/h以上になっても強制解除。
はっきり言って、ニブ子の性質に合いませんw

■エコモード→街中まったり走るには十分です。
発進のときに、どうしてももったりする感覚があるのですが、速度が乗ってくれば気になりません。
加速ももったりですが、エンブレが全く無いといっていいほどで、オートクルーズでも入ってんのかと疑うくらい。
ニブ子との相性は、可もなく不可もなく。

■パワーモード→なかなかのレスポンスです。
結構、簡単にあなわキロくらいは出ます。信号発進の時も、ノーストレス。
これだよこれ、この感覚がなければプリウスの魅力は何割か削られてしまうことでしょう。

で、燃費はそこそこの23でした。
7や8のような、車と対話しながら走るタイプではありませんが、軽よりずっと走りやすい。
売れる理由が分かります。
乗る人に合わせてくれるんですね、プリウスの方が。

今は買う気はありませんが、もし車購入に迫られれば候補には入るでしょう。
なんせ、殿堂のペーパードライバーお目付け役でも運転出来たのですから。

あ、唯一の不満は、トラックを追い越す時や橋の上でくらう横風にものすごく巻き込まれること。
ハンドルががちで持ってかれます。
あれがなければいいのにな~。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/11/29 08:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは〜今34度のさいたま市で ...
kuta55さん

「査定」と「下取り価格」及び「買い ...
P.N.「32乗り」さん

この後もご安全に
Team XC40 絆さん

仙台港は大都市だった
ライトバン59さん

【お散歩】駐車場代金は10分440 ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年11月29日 9:30
売れてる理由はある訳ですね。
コミューターとしての性能は良いんでしょう。
燃費が良いだけで、トータルとしてのエコカーとは思えませんが・・・
運転が楽しめることが私は1番なので、プリウスはたぶん買わないだろうなぁ・・・
凄い車だとは思いますけどね。
コメントへの返答
2012年11月29日 23:42
やはり売れるには、それなりの理由があると思いますね~。
エコカー主体で考えるなら、あのパワーモードはいらないでしょうねぇ。
あの車高の高さを考えても、運転の楽しみ重視ではないと思います。
でも、家計にはヤサシイヨ!(・∀・)つ
2012年11月29日 10:44
EVモードってのは
日常の走行では使いませんよ

あれは、夜逃げ用です。
コメントへの返答
2012年11月29日 23:42
時速30km/h以下での夜逃げ・・・

逃げ切れる気がしませんねぇwww
2012年11月29日 15:12
鳥取道を利用しても、国道を利用しても同じような気が^^;;
ともあれ、帰省と方位鳥(七赤の方位ですか?)を両取りできて良かったですね。

簡潔でわかりやすい試乗レポですね。感心しました。
私は先代のプリウスを借りて都心部を走ったことがあります。
このときに比べて、どういう風に進化しているのかなぁ。。
と思うと、早速借りたくなってしまうんですよね(笑)

街中ではバイクが適しているなと私は感じます。
基本は左手と左足を動かすだけですし、四輪よりも街中は乗りやすい気もします。
もっとも、十年以上二輪から遠ざかっていますが^^;;
コメントへの返答
2012年11月29日 23:45
R373は、スポーツ系のクルマなら楽しいのですが、プリウスでは楽しくなさそうかなって思っちゃいました。
鳥取道は、アホほど直線なので飽きますが、楽ですw

先代の時よりは、きっと乗り味変わってるかもですね。
私が逆に先代を知らないので、なんともいえませんが。

バイクで鳥取行こうと思うなら、1週間は欲しいと思います。
だって、大山とか攻めたいですも~ん♪
2012年11月29日 18:39
プリウス猫脚で好きですよ、、、
仕事で乗るなら、猫がいい。
その分、横風に弱い訳ですが。。

でも、なんで陸路www
コメントへの返答
2012年11月29日 23:47
あ、確かに猫足ですね。
だから、あまりストレスにならなかったのかも~。

飛行機も新幹線も、飽き飽きしてたのでついwww
2012年11月30日 3:39
初めて乗ると新鮮と言うか感動的でしたね。シフトレバーは慣れが必要ですが社外品でボタンに変える事が出来ます。ボタンでシフト選択…ゲームみたいですね(笑)
コメントへの返答
2012年12月1日 22:02
パーキング入れるたびに、左手がウロウロしてましたw
最後の最後まで、ウロウロしっぱなし(^^;

ゲームならば、お目付け役の方がテリトリーなので、任せたいところです。
2012年11月30日 8:11
水を差すようで申し訳ないですが、
せっかくならVWポロも試乗してみてはいかがでしょ?
一回り小さいですが、「自動車らしい感触」はポロだと思います。
排気量から税金も一段階安いですし。

プリウスの風に対する弱さですが、
燃費を最大限稼ぐために、ダウンフォースが出ないような燃費最優先の空力特性にしてあると思われます。このあたりの影響でしょうか。また、タイヤも超ころがり抵抗の特別製ですし、動的な安全性はギリギリまで削って燃費を取りに行っているのだと思います。
コメントへの返答
2012年12月1日 22:05
VWポロ、ですか。
その発想はありませんでしたね。
今度調べてみます!
ありがとうございます。

横風に対しては、HANNAさんのご指摘で腑に落ちました。
前方からの空気抵抗しか考慮していないんでしょうね。コーナーで遊んだら、トランクで盛大に荷物が転がってたので、ああ見えて直線番長なのでしょうwww

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation