あのほを、ペットに、
したくってぇ~♪(*´∀`)♪
と、酔っ払いおやぢ達のカラオケで、その存在を知ったダットサン。
存在を知ったきっかけが残念すぎる歌唱力のカラオケだった為に、ニブ子の中のダットサンは随分長い間、不当な評価でございました。
今は、反省している。
改めて見ると、流線型がキレイで粋なカンジがして、非常にイイですね~( ´艸`)♪
てか、昔のデザインの方が粋だと思うのは私だけでしょうか。
このデザインのまま、今販売されたら心が動くと思うんですよね~。
足回りまで再現しなくてもいいのでw
新ダットサンも、昔の片鱗を少しでも残してくれるといいな、と思います。
以下、おたふくソースコピペ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日産自動車が、昭和40年代まで使用していた「ダットサン」ブランドを、新興国向けで、復活することをを検討していることが2日、わかった。現在主力の「ニッサン」、高級ブランド「インフィニティ」に次いで、新興国での低価格車ブランドとする。
ダットサンは、ニッサンの前身である「ダット自動車製造」に由来するブランドで、昭和初期から使用されていた。戦後も海外市場を中心に幅広い車種に利用されていた。かつてはスポーツカー「フェアレディ」も、北米向けではダットサンブランドを用いていた。1981年にニッサンブランドへの統一が決まり、使われなくなっていた。
新興国の自動車普及をにらんで、トヨタ自動車が「エティオス」、ホンダが「ブリオ」など、価格を100万円以下に抑えた低価格車を投入している。日産もダットサンブランドを使ってこのジャンルの低価格車をインドやロシアなどで発売する計画だ。
そして大変申し訳ありませんが、お祝い※にリコメが、恒例のごとく遅れております。・゚・(ノ∀`)・゚・。
後ほど頑張ってお返しいたしますので、キリンになってお待ち下さい_| ̄|~○
そして占い師リンクも→
ぽちっとな。
Posted at 2012/03/02 23:09:05 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ