• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変なニブ子のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

【ネタバレ】エヴァQご感想【注意】

【ネタバレ】エヴァQご感想【注意】本編へ行く前に、これだけは言及したかった。

←実写版・巨神兵東京に現わる。

久々にガチの特撮を見させてもらえます。
てか、あれだけのミニチュアを作って存分に壊すという、日本特撮の真髄を見せ付けられるといいましょうか。
一度でも昭和ゴジラとかウルトラマンを見たことのある方なら、嬉しくなると思います。

でもってさすがと言いましょうか、芸の細かい点があったのでここで言及しちゃいます。
ネタバレしたくない方は、ここから回れ右をして頂くか、8行先へすっ飛んで下さい。

【!ネタバレ記載部分】
巨神兵が都内をうろついている所を、木造家屋の2階の窓から見たアングルのところ。
放送中のデジタルTVが映りこんでいる、というシーンがあるのですが、そのTVチャンネルが

『安心のテレ東』

でしたwwwwwww
巨神兵がウロウロしている手前で、ラーメン特集を放送しながらニュース速報テロップで「外出は控えてください」の文字。
しかも、きっちりブロックノイズでTVが映らなくなっていく小技もピリリ!と効いてました。

庵野先生、ハズしません(爆


【エヴァQ本編-ネタバレなし】

正直言って、1回見ただけじゃ全く理解できません。
怒涛の勢いでストーリーが七転八倒しますので、3回目辺りで「あ、こんなネタが隠れてたのか」的な発見がありそうなにおいがします。

あと、最初の30分くらいは全く話が見えません。
ニブ子は、途中で「破を見直してこないとわかんなかったか・・・(汗」と不安になったほどです。
全体的に、95分だとは思えない濃密度。
先はまだ長そうだ・・・と思わされます。


ここから先は、【要注意!ネタバレ記載部分】
えーと・・・冒頭からいきなり

「あれっ?ナディア!?」
的な映像が出てきます。ネモ船長っぽい人がいますが、おや~???みたいな。
その点は、昭和アニメを知らなければそれでスルー出来るネタではありますが・・・出すのか(笑)って思わずにやり。

あと、相変わらず護衛艦がぼろぼろ壊されていきます。
相手がエヴァとかじゃ仕方ないんですが、もう少し見せ所があってくれるとミリヲタ的には嬉しいなぁなんて。
よく見ると空母もいちゃったりしますけどねw


でもってカヲル君は、やっぱりカヲル君でした。
腐女子を刺激するシーンも多数。
ニブ子の腐要素自体は、現在ラム缶専用なのでエヴァ鑑賞中は冷静に眺められました。
めでたしめでたし。

ビースト弐号機にしっぽが生えてたような気もするんですが、もっかい見ないとわかりません。
なんか、書けば書くほど見落としてる小さなネタがありそうなカンジしかしないんですよねぇ。
・・・ニブ子としたことが。


【ネタバレ終了】

と、言う事でQはオススメです!
鬱っぽくなっちゃうお釣りも付いてくるけどwww


個人的には、巨神兵続編キボンヌ(・ω・)ノ な占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→ぽちっとな。
Posted at 2012/11/23 08:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好物 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation