
本編へ行く前に、これだけは言及したかった。
←実写版・巨神兵東京に現わる。
久々にガチの特撮を見させてもらえます。
てか、あれだけのミニチュアを作って存分に壊すという、日本特撮の真髄を見せ付けられるといいましょうか。
一度でも昭和ゴジラとかウルトラマンを見たことのある方なら、嬉しくなると思います。
でもってさすがと言いましょうか、芸の細かい点があったのでここで言及しちゃいます。
ネタバレしたくない方は、ここから回れ右をして頂くか、8行先へすっ飛んで下さい。
【!ネタバレ記載部分】
巨神兵が都内をうろついている所を、木造家屋の2階の窓から見たアングルのところ。
放送中のデジタルTVが映りこんでいる、というシーンがあるのですが、そのTVチャンネルが
『安心のテレ東』
でしたwwwwwww
巨神兵がウロウロしている手前で、ラーメン特集を放送しながらニュース速報テロップで「外出は控えてください」の文字。
しかも、きっちりブロックノイズでTVが映らなくなっていく小技もピリリ!と効いてました。
庵野先生、ハズしません(爆
【エヴァQ本編-ネタバレなし】
正直言って、1回見ただけじゃ全く理解できません。
怒涛の勢いでストーリーが七転八倒しますので、3回目辺りで「あ、こんなネタが隠れてたのか」的な発見がありそうなにおいがします。
あと、最初の30分くらいは全く話が見えません。
ニブ子は、途中で「破を見直してこないとわかんなかったか・・・(汗」と不安になったほどです。
全体的に、95分だとは思えない濃密度。
先はまだ長そうだ・・・と思わされます。
ここから先は、【要注意!ネタバレ記載部分】
えーと・・・冒頭からいきなり
「あれっ?ナディア!?」
的な映像が出てきます。ネモ船長っぽい人がいますが、おや~???みたいな。
その点は、昭和アニメを知らなければそれでスルー出来るネタではありますが・・・出すのか(笑)って思わずにやり。
あと、相変わらず護衛艦がぼろぼろ壊されていきます。
相手がエヴァとかじゃ仕方ないんですが、もう少し見せ所があってくれるとミリヲタ的には嬉しいなぁなんて。
よく見ると空母もいちゃったりしますけどねw
でもってカヲル君は、やっぱりカヲル君でした。
腐女子を刺激するシーンも多数。
ニブ子の腐要素自体は、現在ラム缶専用なのでエヴァ鑑賞中は冷静に眺められました。
めでたしめでたし。
ビースト弐号機にしっぽが生えてたような気もするんですが、もっかい見ないとわかりません。
なんか、書けば書くほど見落としてる小さなネタがありそうなカンジしかしないんですよねぇ。
・・・ニブ子としたことが。
【ネタバレ終了】
と、言う事で
Qはオススメです!
鬱っぽくなっちゃうお釣りも付いてくるけどwww
個人的には、巨神兵続編キボンヌ(・ω・)ノ な占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→
ぽちっとな。
Posted at 2012/11/23 08:28:53 | |
トラックバック(0) |
好物 | 音楽/映画/テレビ