
シフトの関係でお休みだったニブ子。
お目付け役が出勤の間に部屋の大掃除を始めましたが、いかんせんお目付け役の物量が多すぎて終わらなくて、力尽きたなど。
ケーブル類だけでダンボール4箱ってどうよ?
_, ._
( ゚ Д゚) ァアン?
ひとまず、目に触れるところだけは整えましたが、時間切れでどうしようもなかった少数の物体はまたダンボールへ逆戻りしているわけで、これでは押入れが4次元ポケット化しているのとなんも変わらんのであります。
引き続き掃除を継続し、心から清らかな環境でお正月に突入したく願うものでありますが、ニブ子の士気がいつまで持つものか・・・。
と、新閣僚の記者会見放送を見ながらブログを書くと、言葉がこねくり回された格好になっていかんですなぁ。
そういえば、先日お茶碗やお箸を新調して参りました。
お財布や下着は、日々身に着けるものであるので安物を使っていては運気が上がらなくなってしまう、というのがあります。
下着や財布が運気に影響を及ぼすならば、当然お茶碗やお箸もそうであってしかるべし。
とゆー理屈で、輪島塗のお箸を買ってまいりました。
お箸も、高いものは一膳5,000円以上するんですねぇ・・・(´ω`;)。
お箸がそれくらいのお値段だと、お茶碗は一客10,000円超えなければバランスが取れません。
お箸5,000円でお茶碗800円とかありえない。
ので、お茶碗やおわんのお値段と調整した結果、夫婦箸1セット5,000円ちょっとのものにしました。
年末だったので買い物客が多くて、あっちで物色こっちで検討、としているとあっというまに1時間以上経ってしまっていて、もうぐったりです。
お茶碗持ってうろうろするのは、割ってしまいそうで冷や冷やで緊張しますわ~。
今回ニブ子が学習した事。
「食器を買うときは、割れないものから決める」のだぞ~(σ・Д・)σ
もう一膳づつお箸買っておけば洗物が・・・と考えてしまう占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→
ぽちっとな。
Posted at 2012/12/27 01:08:34 | |
トラックバック(0) |
たまには真面目な話 | ショッピング