
タイトルを見て元ネタが分かったアナタ。
おめでとうございます、立派なヲタですw
さてさて、あ~る君ネタを存分にぶっ込んだ所で本題です。
近所のショッピングモールにね、ニブ子的には強烈な誘惑スポットがあるのですよ。
ワインと綺麗なソムリエールのお姉さんが手ぐすね引いてる場所が。
立ち飲みです。
昔、ワインの商談会でリンゴとフランスパンを片手に渡り歩いた事を思い出してしまう光景です。
現役の頃なら飲みこまずに吐き出してた。
トレンディー(死語)なドラマでスノッブ(死語)なやつがワインを一口含んで
「じゅるじゅるじゅるっ!」
ってやっちゃうのを横目に、こっそり関取の力水みたいに吐き出してた。
でも、ここはそんな失礼なことはしない場所。だって商談会と違って有料だしー。
てなわけで、3種類全部頂きました。
真面目にコメントするならば。
1杯目のチリ産スパークリングワインは、製法がシャンパンと同じだけあって、ガスがしっかりしていて辛めの味わいです。
泡あわしてるやつ初心者なら、飲みやすくてコストパフォーマンスも良くてオススメです。
でも、ワイン慣れしてる人にはきっと物足りないでしょう。
辛口あっさりで気負いなく飲めるかわりに、香りとかコクが弱いので。
とゆーことで、好みは分かれるでしょう。
2杯目のマコン・ブラン。
これは良かった!グラスに注いだ直後は、アロマとブーケに大きな差が開いていて、時間と共に変化が楽しめるワインでした。ハッキリ言って玄人向け。
でも素人でも美味しく飲める。果実味がしっかりあったしねー。
これからピークを迎える、一番勢いのある味わいだったので好みは分かれるかも。
3杯目のオーメドック・ルージュ。
これはピークを迎えた後の、緩い下り坂に差し掛かった優しい味のワインでした。
きつい渋みは抜け、甘みと酸味がまあるく調和しているので、「赤ワイン渋くて苦手」と言う方にこそオススメしたい1本ですね~。
しかし、ワインと格闘するような飲み方をする人には間違いなく物足りない。
とゆーことで好みは分かれますね~。
・・・て、全部好みが分かれるんかい!!
ワインなんてそんなもんですよ、奥さん(げっへっへっへっへ・・・
Posted at 2016/01/11 18:55:07 | |
トラックバック(0) | 日記