• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変なニブ子のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

いかに美しく食べるかを研究する

いかに美しく食べるかを研究する今日は、『いかに粉をこぼさずに美しく食べるか』
を点数式で研究してみたいと思います。
v(・ω・)ヤエー

対象は・・・うまい棒チーズ味。

ニブ子的には明太味の方が好きなんですが
何故か30本もの大人買い(´⊿`
台所に転がっているのでチーズ味でやってみます。

まずは一番オーソドックスな天井開け。

一般的な袋菓子を開ける時は、この開け方が一番多いと思われます。
が、うまい棒は何故か内側のフィルムが粘り腰を見せ、袋は空くけどうまい棒自身が
なかなか出てこない、という事態が発生。
その上、袋の口を開ける時に、勢い余って主役のうまい棒を砕いてしまいそうな危うさが
付きまといます。
てか、潰してくだいちゃったし。
伝統的開封法なのに有効性が低いので、10点中5点。

続いて縦開け式。

力のないお子様・女子でも開けやすく、食べる時もすんなり♪
袋包装が、食べる時にこぼれ落ちるうまい棒のかけらを受け止めてくれる役目も果たします。
難点を上げるとするなら、縦開け時生する袋包装のごみか。
ぺらぺらとした開けた後のごみは目を離すと、自由気ままに床へ飛び立つので要注意です。
開け方・食べ方の容易さは高得点だが、ごみの行方がネックになる、10点中8.5点。

3つ目の対象は、必殺パーティー開け。

寒空の下の花見とか、学生時代の下宿宴会みたいな光景で、諸兄はさんざん
ご覧になったであろう開封法です。
袋菓子の背面をベリベリベリッ!と開けるアレですね。みんなでつまむには超便利。
うまい棒をみんなで分ける事はないと思いますが、この開け方、縦開けよりも食べやすいです。
その代わり、開けるときの難易度は天井開けより遥かに高難易。
3/4の確率でうまい棒を砕いてしまいます。
しかし、縦開けと違いごみは出ず、開封済みの袋が器の代わりも果たしてくれます。
パーティー途中に中座して、テーブルの上に置いてもうまい棒パウダーが飛びません。
開け方の難易度は最高レベルだがその甲斐はある7点!


ニブ子ははさみでジョキジョキ天井開けで切っちゃいますけどね!w
しばらくうまい棒はいらんっすわー。ゲップー。
Posted at 2011/12/20 22:59:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2011年12月19日 イイね!

志村ー後ろー後ろー的な考察。

志村ー後ろー後ろー的な考察。昨日のブログには、色んなコメント、イイネ!を頂きまして、ありがとうございます。
(・∀・)イイ!! 

それなのに今朝、朝っぱらから泣いてしまうようなことがあり、いつも通りの愉快なニブ子ではないことを、まず先にお詫びいたします。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 

あまりにも心がトゲトゲしているので、クールダウンにちょいっと箱根走ってきました。

TOP画像が裏で、↑が表。

バイクで走ると、結構高ぶった感情や沸騰した頭が落ち着くのです。
高ぶったまま走ると、すっ転びますからねw

で、走って思ったことをとりとめのないままにメモ書きしてみるなど。

性別に男女があるように、物事には表と裏がある。

別れがあれば出会いがある。ともよく言われている。
ちゅ-より、いらないものは破棄しないと新しいものが入ってこない事ってよくあるよな~。

今流行の「断捨離」。
(´-`).。oOあれって、本当にあったな~。

だって、みんからでマイファンに登録したはいいけどさっぱり見に行けてなったり、更新されてなかったブログを一気に削除した途端、お友達が増えたwww

縁のないもんは残しておいても仕方ないんだろう、という実例かも。

物事ってのは、靴下の裏がものすごいのと一緒かも。




・・・・・?どこかで何かがズレてるけど、どこでズレた?

と、思ったところで帰着。

残念ながら、腹は立ったままなので、今日は寝ます。

                 みなさん
                      おやしみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ∥(⌒(´・ω・`n ∥  .∥
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
Posted at 2011/12/19 21:19:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 散歩 | ビジネス/学習
2011年12月18日 イイね!

女に生まれたことをガチで後悔する時

女に生まれたことをガチで後悔する時NET徘徊していて、久々にガチで
「男に生まれていればなぁ・・・」
と思うことがあったので、正直に吐露してみるなど。

軽く(´・ω・`)ショボーン



ニブ子は、23歳くらいまでガチで性別間違って生まれてきてしまった!と思ってました。
よくよく思い出せば、小さい時はちゃんとバービー人形で遊んでたり
フィギュアスケートに打ち込んでみたりなど、それなりに女の子していたと思うのですが、
小学3年生頃が転機だったらしく、ガンプラでザク作ってみたりナイトライダーの影響で
アメ車に興味津々になってみたり・・・
高校生の時には、ピグモンとガラモンの違いについて講釈垂れられるほどにまでなってましたw
10歳辺りでトリプル宇宙人の才能が萌芽し始めていたんでしょうね(´∀`;

で、今回またその思いが強く蘇ったきっかけの動画がこちら↓


戦闘機パイロットになりたかった・・・!
まあ、欲を言えばコスモタイガーのパイロットですが(苦笑

女に生まれた以上は、現在の地球上のどの国でも戦闘機パイロットにはなれません。
男に生まれたからと言って、必ずなれるわけではもちろんありませんが、
パイロットになろう!とチャレンジできる為のチャンスは与えられているのです。
女には、そのチャンス自体が現代では無い。
(将来的には出来るかもしれないけど、その時には私は間に合わない)

その代わり、女には、男が逆立ちしたって体験できない『出産』と言う、生物として最大の
ミッションを遂行できるチャンスを与えられているわけですから、決して不公平だとは
思いませんけども。

自分の性別は、神様から与えられた命の課題であって、その性別を駆使して出来ることを
全て経験し、成長するように宿題を課せられているのだろうと思うのでありまする。

なんかクソ真面目なながれになっちまいましたな~(´ω`)
私が真面目だと、椅子に座ったエガちゃん並みにw面白くないので、この話題はとっとと
切り上げるとします。

本物のパイロットになれなくても、パイロットの気分なら味わえるもん♪
ちゅーことで↓


さて、今日も元気にスライム退治行ってきま~すノシ
Posted at 2011/12/18 09:32:29 | コメント(30) | トラックバック(0) | 妄想 | 趣味
2011年12月17日 イイね!

おじさんマークのカイロ

おじさんマークのカイロ寒いです。
カイロが手放せません。
(((゜皿゜)))ガクガクブルブル

ニブ子は冷え性です。
そんなところだけ、世の女性並であったからと言って嬉しくもなんともないのですが、冷え性です。
会社はカラッカラに乾燥しているのに、エアコンだけはガンガンです。

毎日一夜干しにされている気分。ウフ♪
そんな中でもひざ掛けは必須です。
難儀やのう。

そして姉弟子のおぢさんも、冷え性なご様子。
おぢさん印のハクキンカイロに興味を持っちゃったみたいです。


実は、おぢさんが興味を示したハクキンカイロと同じようなカイロを、私も持っています。
否。
正確には『持たされている』のです。

お目付け役に「これを持つように」と渡されたZIPPOカイロ。

ZIPPOオイルを注入して、ライターであぶって使うのですが・・・


何故か私がライターであぶると・・・・

ファイヤ━━━━━━!!
写真から見切れるほどの火事っぷり。
これだけ盛大に着火するのに、吹き消すとさっぱり暖かくない。
吹き消さないとただの火事だし。

何故だ・・・
お目付け役が手順どおりにすると、きちんと暖かくなるのに・・・
「こうしてこうするんだ」とちゃんと実演して見せ、それを見て
「了解した!(`・ω・´)キリッ」と答えたのに。

う~~~ん・・・・・・

考えても仕方ないので寝ます。
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
Posted at 2011/12/17 23:05:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | ニブい話 | 暮らし/家族
2011年12月16日 イイね!

車検後のインプレ

車検後のインプレさて。
今日は遅番勤務で午前中時間があるな~。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ マタリー
バイクネタ書きたい書きたいと言いつつ、与太しか上げてないな~。
と反省し。
車検から帰還後3週間経って、ようやく重い腰が上がったので、交換部品のインプレを上げてみるなど。


前回、SHORAIバッテリのインプレを上げましたが、
バッテリ以外にも交換部品がございました。

フューエルフィルター。

ドカの場合、2万キロごとの交換らしいですが、私は何故か交換の記録も記憶もない。
とゆーことは、4.5万キロもの間、こやつは頑張っていたことになります。
実際、「アイドリングがおかしい!」状態が4万キロ超えた辺りから出てました。
ものっそい不整脈なアイドリング音(´д`;
「あれ?お前DUCATIだよね?ハーレーじゃないよね???」
と話しかけてしまうくらいの不整脈。
通常、L型ツインのエンジン音は
ドドドドドドド・・・キター!!
というカンジの音なんですが、フューエルフィルター交換前は
ドッ・・・ドド・・・ド、ド??ドッドッド・・・ドドドド

という「いや、聞くな(TдT;」とつっこみたくなる音
だったですよ(苦笑

Dと相談して、「おそらくフューエルが犯人でしょう」ということで交換。
なにやら水も混入してしまっていたとのことでした。
夏に豪雨の中、秋田~新潟を3日間も走っておったからなぁ・・・(遠い目

で、交換後のアイドリング音。

不整脈が治りました~パチパチ(*≧∀≦)ノノ゙

さて、このまま乗ってコソーリ出勤しようかと思うほどの冬晴れですが、仕事が終わる頃は深夜の入り口なので泣く泣く電車で出勤することとします。
では、皆様ごきげんよう~ノシ
Posted at 2011/12/16 11:03:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation