• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変なニブ子のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

ワイン的議事録。

ワイン的議事録。昔のソムリエ時代のデータを漁っていたら出てきました。

フランス、サンテミリオン地区の格付け1級ワインのグランクリュ『シャトー・アンジェラス』の蔵です。

樽の中にはもちろんワインが入れられているのですが、樽の胴体部分を綺麗にワインレッドに染め上げるなんて粋な事をするのはここだけでした。
フランスとスペインをめぐるワイナリーツアーで、ソムリエ半分ワイン好事家半分の愉快な日本人一行様、と言ったカンジで、出迎えるワイン農家の顔には『物好きだね~』と書いてあったのも良い思い出です。

そして、当時は気学を知らなかったので凶方位で行ってしまっていたのも、今となっては良い思い出ですwww
振り返れば、しっかりその辺りから人生の歯車は狂ってましたから~(´∀`)


とゆー微妙に暗い昔話は置いといて。

ソムリエ時代のコネを発掘して、結婚式内祝いワインを掘り出してきました。
なかなか滅多に手に入らないものが出てきたので、忘備録変わりに。

まずはイタリア・トスカーナ地方の赤ワイン。

DIADEMA 2009。
何が変わってるって、ラベルがスロワフスキーのクリスタルラインストーンです。
キラキラ☆':.*ヾ(´∀`=ヽ)*.:'☆キラキラ~ン☆

作り手のご夫婦も注目株で、ワイン専門誌で上位ノミネートが恒例となってきています。
使用葡萄品種の関係上、デイリーワインのカテゴリに振り分けられますが、世界で最も高額なデイリーワインとも言えるもの。

お料理は子羊肉とか、もしくはうずらとか。
小動物系のお肉との相性がいいと思われます。


次はポルトガルのアルコール強化ワイン。

マデイラ・トイニー10年。
ポルトガル領マデイラ島で醸造されるもので、葡萄を醗酵させる過程でアルコールを添加させることで味をコントロールする、ちょっと変わったワインです。
醗酵が途中で強制的に止められる為、非常に甘く果実味の濃いワインに仕上がり、抜栓してから1ヶ月やそこらは持ちます。
お酒は飲むけど、量はそんなにいらない、という方にオススメ。

デザートワイン・食後酒に向きますので、合わせるのはチョコレートやフルーツタルトが仲良くルンルン♪になります(*´ω`*)


最後は、イタリア産焼酎。

オルネライア・グラッパ。
世界中で一大旋風を巻き起こしたスーパートスカーナの一番星、オルネライアが作ったグラッパです。
グラッパはイタリア産焼酎みたいなお酒で、ワインを作った後の葡萄の皮などを再利用して作る蒸留酒。
通常は蒸留したものを、加水してアルコール度数を調整しただけでリリースしますが、このオルネライアはウィスキーのように樽で熟成させてからリリースしてきています。
なので、ほんのりと琥珀色が付き、バーボンのようなヴァニラ香がするのが大きな特徴。

食後酒・寝酒に持ってこいなので、小さなショットグラスでストレートで飲みます。
苦味があるようなチョコレートとの組み合わせは、至高のときです。
あ、あと干し葡萄もね!


こんな事かいてたら、自分が飲みたくなるわ~w
もうどれも入手困難ですがw


これからお歳暮の時期、一ひねりしてワインを贈ってみるのもいいと思いますよ~ノシ
ワインだけでなく、占い業務も頑張ってます!占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→ぽちっとな。
Posted at 2012/11/18 18:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好物 | グルメ/料理
2012年11月17日 イイね!

また新たな獲物が届きましたw

また新たな獲物が届きましたwSONY製デジタル一眼カメラ

『α-NEX6』

新型のほうです。

先月の結婚式で頂いたお祝いが綺麗さっぱり、このカメラになりました。
皆様、本当にありがとうございます!

別にものすごくカメラ好きというわけでないのですが・・・何故かお目付け役がカメラを所望されるので、3つ目のイチデジげとー(´∀`)ノ と相成りました。
ニブ子的には、コンデジのRX1の方が欲しかったのですが、コンデジに25万は出せない・・・とビビッっちゃったのでαの方にした次第です。

NEX3も持ってるんですけどね。



ファインダー付きの方が、写真撮りやすいのでNEX5でなしに6にしました。
液晶画面を見ながら撮ると、不思議と心霊写真ばかりになるんですよね。
ブレ過ぎてw

今度実家へ帰る予定があるので、その行程で新カメラとお友達になろうと思ってます。
その前に、まずは苦手な取り説とお友達に(´∀`;)

と、言う事でまた明日~ノシ


占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→ぽちっとな。
Posted at 2012/11/17 15:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味
2012年11月16日 イイね!

送別ワイン会

送別ワイン会竹下事務所で『フィジーの奇跡』と言われるお方が、このたび関西へお引越しされることが決まったため、ワインを持ち寄ってワイン会をしてきました。

カンパーイ(*´ω`)ノY

大吉方位へ、お子様の教育にも良い地域へお引越しされるので、前途洋々。
更なる躍進をされるものと、心より期待しております。

とゆーことで6人でワインを飲み散らかしてきました♪
6人で空けたワインが5本・・・控えめでしたね。
ソムリエばかりの飲み会だったら、6人で12本空くのが通常だったのに比べれば全然マトモですw

初対面の方も含めて、ワイン談義に自衛隊談義で盛り上がってきました。

無国籍っぽいお料理の数々。

ケイジャンペッパー山盛りの海老串焼きと、バーニャカウダ。

あけたワインのボトル。


スタートが遅めの20時だったので、あっという間の3時間でした。
ついでに渋谷ヒカリエの中を素通りしてみたり。

そういえば、今年は引越しだったり結婚だったりで世界の動向に疎くなってしまって、感性が狂ってる感じがします。
今からでも遅くないはずなので、リハビリしたいなぁなどと。
手始めにワイン教本を探してみようかなと思います♪

というわけでまた明日~ノシ


自分の変化を自覚できると楽しいのかも♪と思う占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→ぽちっとな。
Posted at 2012/11/17 14:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年11月15日 イイね!

世間はボ-ジョレ解禁ですね~

世間はボ-ジョレ解禁ですね~昨日から、昭和を代表する女優さんや政治評論家の方々がお亡くなりになっていて、ああ更に昭和は遠くなっていく・・・と年寄りくさい事を思わんでもないのですが、ここは敢えてワインねたで。

結婚式の準備やら何やらの関係で、久々にソムリエ時代の人脈を掘り起こしていたおかげで、今日がボージョレの解禁日だと思い当たりました。

(´д`)オソイワ~

今日は頭痛とお友達なので飲みませんが、ソムリエ時代の感性を殺していた状態から自分を解放すべく、ワイン談義なぞを。


ボージョレ・ヌーヴォーは、俗に言う初物です。
その年の9月に収穫された葡萄を醗酵させ、一番最初に飲めるようになるワイン。
「ボージョレの出来が、その年の出来不出来を占う」みたいに言われることがありますが、それは半分アタリで半分ハズレです。

世界一有名なワインは『ロマネ・コンティ』ですが、ボージョレの良し悪しがロマネ・コンティの良し悪しの判断材料になることはありえません。
クルマで例えるなら、日産ノートの出来がGT-Rの評価に直結することがないのと同じようなもの、と言えば・・・厳密に言うと違うけど、まあそんな感じです。

ボージョレの原材料になる葡萄・ガメイ種は、甘みが非常に強い品種なので、酸味と渋みが足りないワインに仕上がります。
そのために、他の葡萄品種から作ったワインと比べ、早飲みが可能になります。
醸造(醗酵)工程も、他のワインには禁止されている二酸化炭素ガスを使用する事が許されていますので、甘みと濃い色を引き出せ得るようになっています。

つまりは、ある程度の糖度があれば、一定の品質が作り出せるようになっています。

しかし、今年のようなボージョレですら『史上最悪の年』と言われる場合、他のワインも出来が良いとはいえなくなります。
天候不順に比較的強いガメイ種が、良い結実をしなかったということは他の葡萄も結実不良や糖度不足を起こすからです。

実際、今年の葡萄の生産量はかなり少ないらしいですし。。。



と、ここまで書いたらお目付け役がジョルジュ・デュブッフのボージョレ買ってきましたwww

ということで、これから酔っ払いニブ子となりますので、これにて御免!


ボージョレ買うんならぼーじょれ・ヴィラージュをオススメしますよ~、な占い師ニブ子のスケジュールはこちら~→ぽちっとな。
Posted at 2012/11/15 22:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好物 | グルメ/料理
2012年11月14日 イイね!

来週は新宿2丁目で集合♪

来週は新宿2丁目で集合♪「結婚したとたん腐りやがって・・・」と、最近ののしられている腐女子・ニブ子です。

ヤエー(・ω・)v

近年のレイヤーさんや、腐女子は本当に女子力が高い方々が多くて、本当に市民権を得たのだなぁと感心しきりです。
というか、市民権を得る努力をした結果なんでしょうか。

ニブ子がガチで腐っていたときは、女子力の向上を目指すものヲタクに非ず、ぐらいの風潮がございました。
みんな、志村けんの女装姿みたいな格好を敢えてしていたような頃だったのですが・・・。

今年の年末は、ちと勇気を出してお台場の祭りへ行ってみようかと思います(ドキドキ


さて。
それとは別に告知~。

世間は勤労感謝の日ですが、竹下事務所でのイベントがございます。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ニブコ結婚披露宴会 & 師匠誕生日祝賀会
(10/27に挙式済み)    (こちらがメイン!)

11/23(金)新宿2丁目キンズメンにて

19:00~

予約不要・参加資格ナシ
キャッシュオンデリバリー方式。
(ドリンクオーダー時、都度清算)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


自由参加、自由解散です。
興味のある方はぜひ!


Posted at 2012/11/14 20:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation