• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変なニブ子のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

類は友を呼ぶ。

類は友を呼ぶ。先日、とあるグループでランチをしていた
時のことです。

みんなできゃっきゃうふふとスパゲッティ
などを食べながら、
「ね~、アレどうする?」
的なたわいもない話をしていたのですが、
隅っこでみんなの話を猫をかぶって聞いて
いると。


・・・;`・ω・)何気にみなさん、自己主張ハゲシクネ?


と思い当たり、そろ~・・・と生年月日を聞いてみたらば。


出るわ出るわwww

『バ リ バ リ キ ャ リ ア 型』で
『攻 撃 型』の
『肉 食 系 女 子』
のラッシュ。

7人いて6人が攻撃型ですよ。
しかも、唯一の守備型が、
『バ リ バ リ キ ャ リ ア 型』の
『ス ー パ ー 宇 宙 人』
のニブ子というダメ押し。


『バリバリキャリア型』の人は、基本がザックリーナ。
おおらかで細かいことは気にしない性格。

そういう基本設計の人ばかり7人も集まると、話題は
あっちへホームラン、こっちへ暴投、イレギュラーに
跳ね上がり、とんでもないところへ飛んで行ったまま
帰ってこない。。。

そして、それに誰も違和感を持たないwww


食後のコーヒーを飲みながら

~~旦(´ω`)…ああ、類友って気楽でいいなあ

とまったりした次第でござる。
まあ、それでも若干浮き気味なんですけどねw

最初っからレビテトがかかってるのは仕様です。
Posted at 2014/12/08 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | ビジネス/学習
2014年12月07日 イイね!

トメ襲撃でじろうざが爆泣き。

トメ襲撃でじろうざが爆泣き。どういうわけか、今頃人見知りが始まった
次郎左衛門さん。

あれだけ懐いていたサリサリカリーの
おじさんに、2ヶ月ぶりに会ったらギャン泣き
し始めました。

次郎左衛門さんが泣くのでおじさんが物陰に
隠れているのに、わざわざそっちを覗きこんで
目が合うと泣く、という何気におじさんが傷つき
そうな振る舞いをしておりました。


そして、本日3ヶ月ぶりに家にやってきたトメさんにも
人見知り。

トメさん、
「あなたのおばあちゃんですよ~(焦)。
泣かなくてもいいじゃな~い」
と必死にあやして頑張っておられました。

トメさんが頑張ってじろざの相手をし続けた結果、
疲れすぎたじろざさんは眠いのに神経が高ぶって
眠れない、という負のループにはまって絶賛夜泣き中。


本日も親子そろってスイマーとの闘いです。マル。
Posted at 2014/12/07 23:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次郎左衛門(源氏名) | 暮らし/家族
2014年12月05日 イイね!

援助交際の運気がやって北~。

援助交際の運気がやって北~。12月の八白土星さんの今月の運気は

「目上の人から評価されやすい☆大吉」。

お年寄りにモテモテだったり、上司からの
評価が上がったり、人それぞれに合った
結果が現れたりします。

紹介運も一番上がる時期でもありますので、
婚活中の人はグイグイ行きましょう!
指くわえて観てる姿が可愛いのは5歳までです!
成人したからにはタナボタ待たずに突撃ですよ~。


と、それは置いといてですね。
ニブ子が「援交運」の時期に入った時に、必ず
発生するイベントがございましてですな。
それを本日のネタにば致そうかと。

「援交運」の時のニブ子には、実は「頂き物運」が
てきめんに現れます。

第一陣として、長野出身のお友達からサムネイルの
ルバーブジャムが着弾。
甘酸っぱくてとても美味しい野菜なのですが、見た目の
自己主張の激しさゆえか、日本ではマイナーです。
駄菓子菓子。
とても美味しゅうございますので、お見かけになったら
一度はお試し頂きたいですね~。


そして第二弾は鎌倉在住のお友達より和菓子が。

鳩サブレーの会社謹製のお菓子だそうです。
鳩サブレー以外にも銘菓を作っていたのかと初めて
知るなど。
きなこの風味が食欲をそそるので、食べすぎ注意w


そして第三弾は竹下事務所の「ハワイ開運ツアー」へ
行かれた姉弟子より頂いたワイキキビーチのクッキーと
ローズ金玉~♪


1週間ほどの間にこのラッシュ。
感覚だけでなく、目に見える形で「援交運」が作用して
顕在化していると思われます(´∀`*)。

気付かないだけで、八白のみなさんも☆大吉の運気が
顕在化してるかも?
ちょうど金曜日だし、今週を振り返ってみるのもイイと
思いますよ~。
お勧めです!
Posted at 2014/12/05 14:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イイ話 | グルメ/料理
2014年12月04日 イイね!

何かが抜けた感覚。

何かが抜けた感覚。長い長い★大凶期間、気学の理論上では
12月7日まであるとされますが、期間を
抜け出すタイミングや体感は個人差も
ありますし、敏感な人だと

「あ、そろそろ抜けたかな?・ω・)」

と感じる事もあります。

スーパー宇宙人のニブ子は前々から
運気が切り変わる瞬間を感じることが
あるのですが、今日の午前中にキタ感覚は
ちょっと久々にしっかりハッキリしてて、
何気に気分良かったです。

とりあえずニブ子独特の感性は生きていた(´∀`)!
という安堵感w

八白土星の生まれの方は、4ヶ月間★大凶
だったことも手伝って、その「抜けた!」感覚が
わかりやすいかもしれません。
どんなに遅くても10日ごろには大体抜けますので
八白さんはエンジン始動の準備を始めましょう~。


あ、ちなみに抜けたとか抜けないとかわかんない
方が普通ですんでご心配なく~。
わかったところで特に何も役に立つとかじゃ
ないんで、大丈夫です(´∀`*)
Posted at 2014/12/05 13:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気学 | 暮らし/家族
2014年12月01日 イイね!

【運気予報】今年の汚れ今年のうちに!な12月【動画】

【運気予報】今年の汚れ今年のうちに!な12月【動画】今年もいよいよ、鬼が泣いても師匠が走っても
残すところあと1ヶ月となりました。

大掃除の準備は捗っていらっしゃるの、奥さん?
あらま~あ、や~ねえ。うちもざますよオホホホh。

という会話がスーパーや道端で垣間見られますね。
触らぬ鬼に祟りなし。
主婦の姿を借りた鬼には近寄らず、自分の職務を
もくもくと全うしたいものです。
万が一、巻き込まれたら

(-ω-).。oO(私は置物、私は置物・・・)

と呪文を唱えて解放される日を待ちましょう。
決して無理に離脱を図ってはなりませぬ。

・・・と、自らに言い聞かせたところで本題です。
今月はコスプレが復帰いたしました。
見た目はアレでも内容がガチです!


※気学の1年間は旧暦ですので、節分が一年の始まりになります。
例えば、昭和42年の1月15日生まれの方は、上記では41年生まれ
(七赤金星)と判断します。
節分以前の誕生日の方は、一年繰り上げた星をごらん下さい。



竹下宏の運気予報~今月の運勢イントロ



★一白水星生まれの方★→11、20、29、38、47、56、H2、H11生まれ



★二黒土星生まれの方★→10、19、28、37、46、55、H1、H10生まれ



★三碧木星生まれの方★ → 9、18、27、36、45、54、63、H9生まれ



★四緑木星生まれの方★→ 8、17、26、35、44、53、62、H8生まれ



★五黄土星生まれの方★→ 7、16、25、34、43、52、61、H7生まれ



★六白金星生まれの方★→ 6、15、24、33、42、51、60、H6生まれ



★七赤金星生まれの方★→ 5、14、23、32、41、50、59、H5生まれ



★八白土星生まれの方★→ 4、13、22、31、40、49、58、H4生まれ



★九紫火星生まれの方★→ 3、12、21、30、39、48、57、H3生まれ



竹下宏の運気予報~エンディング



Posted at 2014/12/02 14:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気学 | ビジネス/学習

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 4 56
7 89 10 1112 13
14 15161718 19 20
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation