• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

ティーダにもワタナベ

ティーダにもワタナベ 長らく某タイヤ店舗に保管(死蔵)されていた我がRSワタナベが戻ってまいりましたので、奥様用ティーダに装着してみました。

実はこのワタナベに履かされたタイヤはいまどきの常識を覆し、15から14へインチダウン、扁平率はアップと言う実験的な要素を組み込んだモノになっております。
しかも165という細さで、ノーマルよりも狭巾なのです。

これで普段使いやパニックブレーキ時に問題が出るようであれば即ノーマルに戻そうと思っていましたが、以前に散々検証した結果そう大差ないどころか、乗り心地は向上しタイヤノイズも格段に減り、しかも燃費も向上するというおまけ付きの結果になったことを本局で報告したことがありました。
ちなみに峠道をちょっとペース上げて走ってみても、突っ込みブレーキング時にナチュラルなリア振り出しが発生して乗り易いのなんの(笑)。

なんで日産はこんなボトムグレードの大衆車にわざわざ185/55R15という高価なタイヤを標準で設定するのか理解に苦しみます。
得られる性能よりも失うモノの方が圧倒的に多いのに、、、。(注1)

とゆーわけで、失うモノが惜しいうちのティーダは165/80R14のBSスニーカー1なのです。
いまどき80ですけど、ヘンペー率とはタイヤ幅に対してのサイドウォールハイト(高さ)なので、同じ14インチと外径ならば185/70R14でも165/80R14でも見た目に大差はありません。(注2)


とゆーわけで、やっぱりニッポンのセダンはRSワタナベだよなあ(笑)。






注1 そういえばティーダよりもっと重いセドリックタクシーは6.4R-14という細いタイヤでも何の問題も無く走っておりますね。


注2 つーか実用車に55だの60だのタイヤを設定する事がオカシイです。グレードで差別化があるなら解りますが、上から下まで全部一緒って一体どーいうコトなんでしょ?
タイヤは消耗品です。なのでより高額な商品をユーザーに選ばせる為の、メーカーとタイヤ業界の特濃な癒着構造が容易に想像できます。



ブログ一覧 | 乱記 | 日記
Posted at 2011/05/16 10:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 12:08
こんにちは^^)

わざわざ細いタイヤに換えるのは4駆海苔ならではの発想ですね(爆!
本当に目からうろこです。

しかし、ティーダにワタナベとはやんちゃな(笑
コメントへの返答
2011年5月16日 12:53
わざわざ細いタイヤにしちゃってます。
死ぬ気でコーナー突撃とかしないかぎりは、な~んにも問題ありません。

ティーダにワタナベ、、賛否両論です(笑)。
2011年5月16日 12:39
タイヤも安い、乗り心地も良い、燃費も良いの三拍子揃ってますね♪

発想の転換でエコ対策として、細くて転がり抵抗の小さいタイヤをリプレイス用として宣伝すれば・・

世の中細身のタイヤが流行るかも・・・(汗
コメントへの返答
2011年5月16日 12:59
さすがに911でヤルわけにはいきませんね(笑)。

エコが叫ばれているのだから細身のタイヤもリリースすればワタシも売れると思うんですけど。

205/50R16の代替タイヤに155/70R16とか(爆)。
2011年5月16日 13:13
こんにちは^^
例のインチダウン肉増しですね。
プントでもこの状況は良くわかります。
会社のPはエコタイヤにしてから
215ながらグリップ感はスタッドレス若しくは
185にしたような感じで今ひとつ^^;
燃費が悪かったら怒ります!
そんな感じであります。
エコタイヤに細身は危険かも(爆
普通のゴムで細身が一番であります。
コメントへの返答
2011年5月16日 14:00
そうです、肉増しです(笑)。
お世辞にもサスの出来が宜しくないティーダ族なので、肉増しは安価かつ最良の改善方かもしれません。
ゴムで緩衝装置を作っちゃったイシゴニスの気持ち解りますね~。

本来のゴムならば、細くすれば接地圧が上がるのでグリップ”感”は良くなるはずですが、エコタイヤはそーいうとこ違うんですよね。

ランサーにエコピア入れなかったのもそーいう理由です。
2011年5月16日 22:47
こんばんは♪
ワタナベ素敵です。私はギャランにアドバンARTでした。密かにハヤシストリートのファンでもありました。
コメントへの返答
2011年5月17日 7:16
ハヤシ、イイですねえ。
シンプルでも奥の深いデザインで、今のクルマにも合うんじゃないかなと思います。



プロフィール

「JB 23生活してると、どんな道でも広くて楽だなと(笑)。これだけで良いって人の気持ちよく分かる。」
何シテル?   01/09 11:30
くみちょうです。よろしくお願いします。 物騒なネームですけど、比較的穏やかなおっちゃんです。 サファリY60に乗っております。 メインはTB42Eのキング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戦争したくなくてふるえる若者と、就職できなくてふるえるという現実。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 13:49:01
関東大会へGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 12:53:18

愛車一覧

日産 サファリバン さふぁり(四号機)ヨン様 (日産 サファリバン)
参号機の極悪燃費を支援するために、ディーゼルの四号機を入手しました。 内装まで剥がし2名 ...
日産 サファリ 参号機(ゴクツブシ極悪燃費家計圧迫号) (日産 サファリ)
WGY60と言えばTB42Eが肝です。 静粛性、動力性能に不満はありませんが、燃費が、、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン Eベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W204Cクラスから乗り換えました。 念願のディーゼルベンツです。 さすが熟成の3リッタ ...
日産 セドリックセダン セドくん (日産 セドリックセダン)
突如として妻の実家よりやってきた黒塗りの営業車セドリック(笑)。 主に納屋でじっとしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation