• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月22日

シフト ザ ヒューチャー

うちのサファリ君、シフトの棒がハゲハゲなのです。
ついでに塗料が落ちて、錆が出ております。
なんでこんなところがハゲるのだろうか?と思うのですが、心当たりがありません。

思えばこのマグロ、弐号機時代からココがハゲておりました。
先天性なのでしょうか?(笑)。
怪しい病気じゃないかと不安です。

先っぽも先行き不安な割れっぷりです。
なんとかプラリペアで誤魔化してます。
ヤフオクで先っちょセットが出てるので、草葉の陰から狙ってます(笑)。

先日もアタマがクチュッと曲がっちゃいけない方向に動いたので、リペアしてきました。
乾いた頃合いを見計らって、用もないのにサファリ君でショートドライビング(爆)。

そして、気付いたのです!!

オレ、棒を掴んでるやんか!(笑)



その掴んだところが、見事にハゲあがってるワケです。

ワタシはシフトする時はアタマを握ってるハズだなあ、、、と思いつつ、今まで様々な運航スケジュールをこなしておりましたが、ある瞬間だけ「棒」を握ってしまうコトに気が付きました。

なんということでしょう!。
5速からニュートラル、または4速へダウン時に、棒だけ指で摘まんでスコッと左手が動いているではありませんか!(笑)。

まったく無意識でした。
気付きませんでした。

この一連の動きが悠久の流れとなって、弐号機から参号機に託された謎のハゲ!(笑)。
なんという歴史!、なんというだらしないシフト!(爆)。

もはや息を吸って吐くぐらいに無意識ですが、MTのシフトってかなりの頻度になるんでしょうね。
そんな麻痺するほどニンゲンの手足と感覚を変速の装置に使ってしまうのですから、思うにMTとはずいぶんとエグイ装置なのです。
こりゃ依存症にもなりますわな(爆)。


で、皆様のES5R50Aの露出棒はどうでしょうか?
ちゃんとハゲてますか?(爆)。





ブログ一覧 | サファリなんだよ人生は | 日記
Posted at 2013/11/22 13:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2013年11月22日 13:59
ウチのは ハゲてません(笑)
本体の方が ヤバイです(苦笑)
コメントへの返答
2013年11月22日 14:16
本体のヤバさはマジヤバいですね(爆)。
姿勢正しく謙虚な気持ちでシフトしていれば、ココが剥げることはないのだと思います(笑)。
2013年11月22日 14:08
これから惰眠を貪ろうかと思ってた矢先の更新

悲しい性と申しますが 見に行って来ました。

ここまで酷くはありませんが やはりパゲになっておりました。。
犯人は私じゃないと思うのですが 明日検証してみます。
コメントへの返答
2013年11月22日 14:18
お、お疲れ様です(爆)。
わざわざご確認いただきまして恐縮でございます。

やはりハゲは実在しましたか!。
犯人は案外、もっとも身近な人物だったりもしますよ(笑)。

2013年11月22日 14:48
こんにちは
僕のは靴下が被ってますが、頭の付け根が剥げてました。犯人は僕ではありません(爆
僕は疲れてくると根元の方を掴んでクイックシフトで楽しんでおります。
コメントへの返答
2013年11月22日 14:53
そうでしたか、、。

アタマの付け根も横からガシッと握るタイプのヒトはハゲるようです。
前のオーナーさんはガシッとタイプだったんでしょうね。

根元クイック、逆に疲れそうです(笑)。
2013年11月22日 15:29
こんにちは^^

わたしのジムニーも軽傷ですが、タマの付け根付近が剥げてます。
まだ剥げるほど乗ってませんが、前オーナーも付け根を握っていたかも(笑

わたしも冷静に考えると?考える頭が有るのか?定かではないですが(爆
5速からニュートラにする時は掌を返した状態でタマの付け根をスコッと遣り、バックの時は助手席側から掌で付け根を払うような感じに握ってますね。
その内に酷くなる可能性大ですね(爆
コメントへの返答
2013年11月22日 15:41
タマをそおっと上から包んで優しく握っていれば、そんな粗相も無いかもしれませんね(爆)。

手のひら返しは良くやりますが、サファリだと棒が長いのでやっぱり竿のほうをハシッと祓ってるカンジですかねえ。

ジムニーは結構斜めに竿が生えてるので、タマを正面から握るよりも斜め持ちがイキやすいですかね(笑)。
2013年11月22日 18:58
こんばんは〜。

アハハ、お気持ちよぉく分かります^^

http://minkara.carview.co.jp/userid/906462/car/797929/profile.aspx
自分のY60もハゲハゲでした(笑)
あまりにシフトストロークが大きいので。。
いつに間にやら棒をつかんでショート・シフトしてましたっけ。。
姿勢悪く横柄なキモチでシフトしてました(爆)
コメントへの返答
2013年11月25日 7:21
再度確認致しました。
ワタシのよりもよ~っく禿げてますね(爆)。

1-2-3は先っぽを持った方が自然で、4-5は確かに棒を持った方が腕の上がり方に無理がありません。

これもスコスコ入る健全なミッションがイケないのかな?(笑)。


2013年11月22日 20:25
こんばんは。
コメ失礼します。

我が家で以前乗っていたY60、TD42M/Tも如意棒が塗装ハゲ、錆びてました・・・。

ノブはそれなりだったのですが・・・

10年以上乗りましたが、乗換前5年ぐらいは嫁さんが毎日通勤に使ってました。
どんなシフトワークだったんだ?。

カンケー無い話題ですが、今、時計は動いてるのでしょうか?。
コメントへの返答
2013年11月25日 7:27
今、時計は止まってます(笑)。
いや裏の小さい(-)ビスが緩まないんすよ。
現在分解不能です。

やっぱり禿げてましたか。
禿げ率高いです(爆)。

ワタシの握り玉は弐号機参号機と、通算でもう23年目、そりゃ駄目にもなりますね。

小柄な女性には丁度いいみたいです。
シフトストロークは長いケド、握り玉は手元なので操作しやすいとか。

コキコキチョコット君、入れたくなってきました(笑)。


2013年11月22日 20:33
こんばんは~^^)/

↑ボクも時計が動いているか気になります(笑♪


ボクのジムニーはシフトの入りが悪いので玉を掴んでやさしくそーっとです(*^o^*)
コメントへの返答
2013年11月25日 7:29
いまは~もお~うご~かないおじいさんのおとけいいイイ~♪

もっと分解できるような気がするんだけど、ビスが緩まないいい!。
精密ドライバー、2本壊しました(笑)。

タマを掴んで、やさ~しく転がすようにそおっと、、ですね(笑)。
2013年11月22日 22:49
こんばんは。

僕のは延長棒がハゲてます。
よくよく観察すると、パイレンで締められて逝った様です(爆)

やっぱ棒のポジションが決まらないと落ち着かないですからね(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 7:32
延長棒なんて付けてるからデスヨ(笑)。
ジープもまるで純正部品のように延長が必要だったけど、オマーン号も必要なのかしら。

j24乗りの頃は、やっぱり延長をパイレンで締めて塗装が剥げて金色の下地が出ていたっけなあ。
あの延長、ブラス製品で高級だったんだなあ(笑)。

ちょお~っと右に曲がってるのが好きでした(爆)。

2013年11月23日 0:08
こんばんはです(^_^)

初めて、くみちょうショートを見たときから、塗装ハゲてましたよ…(^^;;

今日まで心の隅でなぜ?と思っておりました…(・_・;

この機会に、ちゃんとハンドルも握って運転してるか確認しましょう〜(^^;;⁉︎

コメントへの返答
2013年11月25日 7:33
言えよ(笑)。

ほんと、言われるまでもなくポジションから体勢から性根まで確認したよ(笑)。

2013年11月23日 6:55
人は無くて七癖、といいますが、ご自身の癖に気づいてよかったですね!?

9年前、ランドローバーの営業さんから私の運転時の癖を指摘されたのを思い出しました。
「nakajinさん、ハンドル持つときに親指をハンドルのなかに入れないんですね。」

言われるまで気づきませんでした。
たしかにほとんどの時間、ハンドル握る手の親指はステアリングホイール上に添えられております(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 7:45
↑の返信ではないですが、今回ので自分の運転癖をよ~っく観察しましたよ(笑)。
奥様に見て貰って、というのもありました(爆)。

街乗りに限ってですが、
1、動き出してからシートベルトをする。
既にダメですね(笑)。
2、あまりエンブレは使わない。
シフトダウンが面倒みたいです。
3、バックの時に後ろを見ない。
指摘されるまで気付きませんでした。一瞬後ろを見ただけで、あとはミラーしか見てない、だそうです。

う~む、安全上問題なのは3でしょうか。
14の頃からトラック乗ってるので、後ろ見ない癖が付いちゃってるんでしょうね(爆)。

奥様にとっては、男のヒトはバックの時に助手席に左手を掛けてするもんだ、という都市伝説を信じたかったようです(笑)。


プロフィール

「JB 23生活してると、どんな道でも広くて楽だなと(笑)。これだけで良いって人の気持ちよく分かる。」
何シテル?   01/09 11:30
くみちょうです。よろしくお願いします。 物騒なネームですけど、比較的穏やかなおっちゃんです。 サファリY60に乗っております。 メインはTB42Eのキング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戦争したくなくてふるえる若者と、就職できなくてふるえるという現実。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 13:49:01
関東大会へGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 12:53:18

愛車一覧

日産 サファリバン さふぁり(四号機)ヨン様 (日産 サファリバン)
参号機の極悪燃費を支援するために、ディーゼルの四号機を入手しました。 内装まで剥がし2名 ...
日産 サファリ 参号機(ゴクツブシ極悪燃費家計圧迫号) (日産 サファリ)
WGY60と言えばTB42Eが肝です。 静粛性、動力性能に不満はありませんが、燃費が、、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン Eベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W204Cクラスから乗り換えました。 念願のディーゼルベンツです。 さすが熟成の3リッタ ...
日産 セドリックセダン セドくん (日産 セドリックセダン)
突如として妻の実家よりやってきた黒塗りの営業車セドリック(笑)。 主に納屋でじっとしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation