• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くみちようのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

(仮)が丁度いい

前回、DXヨン様號のルームミラーを計らずも収穫してしまった顛末はご紹介しましたが、その後一応壊したブツもプラリペアで補修しております。
しかも折ってしまったパーツも部販に大量在庫があるとのこと。
ならばいつでも元に戻せるじゃねーかと急がず構えておりますが、突然無くなってしまうのは旧車純正パーツの常なので油断は禁物です。
最近はバックモニタにも慣れてきたので特にルームミラーが無くとも不具合は無いのですが、先日別件で四次元お道具箱(笑)を漁っていたところ、新品で封も切ってない吸盤式のサブ用ルームミラーを発見。

なんでこんなもん買ったんだ?と首をひねくり捏ねますが急には思い出せません。
そんなに古いもんでもないのに??と袋に同封されていた伝票を見て、ハタと気付く衝撃の事実!。
春先に会社のトラックのハコを降ろして平ボディに換装したのですが、既にルームミラーが無かった(バックモニタがぶら下がっていた)ので急遽アマゾネスで買ったもんでした。
なんでここにあるのかは謎ですが(笑)。

その後トラックはすぐに他の拠点へ嫁いでいってしまったので思い出すスイッチも消え、買ったことも忘れられたミラーだけが後日届いて、我が留守中に誰かが受け取ってくれていたというコトでしょう。
つまりは会社の備品?いやもう時効だろ?と言うことで(爆)、ありがたくスタッフが利用させていただきます(爆爆)。

既にモニタが中央の一等地を占拠していたので、ルームミラー(仮)を少し助手席側にオフセットしてギリギリ窓上端に取付けましたところ、これがけっこう具合がヨロシイ。



純正ミラーを収穫してバックモニタにしたときにも感じましたが、意外とミラーって視界を邪魔してるんですね。
なので(仮)もなるべく邪魔にならない位置としてみたのです。
悪くないどころかスカッと前が見えるにも関わらず、ちゃんとブツリでもリアも確認できるというスバラシサ(笑)。
昭和アイに昭和脳なので、やっぱりブツリカガミで見る光景が一番安心なのです。
もちろんバック時にはモニタとの併用で安全性も二重丸。

が、良いことばかりではなくこの位置だと助手席のサンバイザーが素直に降りません。
一度手前に引いてラッチを外してからでないと使えませんが、だいたいサファリの助手席に誰か乗るのか?という基本的事項の自問自答により既に問題は解決済みでした(泣)。

あとは吸盤がどれだけ引っ付いてくれるのやらですが、純正ミラー復旧案も捨てがたいので熟して落ちたら交換すると致しましょう。





最近サビ処理が見慣れてきてしまってボロカッコイイ(笑)。

Posted at 2020/07/13 14:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サファリなんだよ人生は | 日記

プロフィール

「JB 23生活してると、どんな道でも広くて楽だなと(笑)。これだけで良いって人の気持ちよく分かる。」
何シテル?   01/09 11:30
くみちょうです。よろしくお願いします。 物騒なネームですけど、比較的穏やかなおっちゃんです。 サファリY60に乗っております。 メインはTB42Eのキング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

戦争したくなくてふるえる若者と、就職できなくてふるえるという現実。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 13:49:01
関東大会へGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 12:53:18

愛車一覧

日産 サファリバン さふぁり(四号機)ヨン様 (日産 サファリバン)
参号機の極悪燃費を支援するために、ディーゼルの四号機を入手しました。 内装まで剥がし2名 ...
日産 サファリ 参号機(ゴクツブシ極悪燃費家計圧迫号) (日産 サファリ)
WGY60と言えばTB42Eが肝です。 静粛性、動力性能に不満はありませんが、燃費が、、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン Eベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W204Cクラスから乗り換えました。 念願のディーゼルベンツです。 さすが熟成の3リッタ ...
日産 セドリックセダン セドくん (日産 セドリックセダン)
突如として妻の実家よりやってきた黒塗りの営業車セドリック(笑)。 主に納屋でじっとしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation