• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ7のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

バイフューエルなエコカー

日経新聞の記事で先ほどムフフなものを見つけました。
「エコカーに新顔「バイフュエル車」 VB・大学の技術期待 」

今のガソリンエンジンのように内燃機関的なところは変わりません。ガソリン+水素で走る車です。

アイドリング&低速走行・・・水素
加速時・・・ガソリン
と切り替わるとか。

今非常に売れているガソリン+電気モーターによるエコカー、回した時の感じがいやだとか、音が無い!とか、バッテリーが重いとか、なんか嫌いだとか、スポーツカー好きな人からはぶーぶー文句言われていますが、このバイフューエルな燃料だとそういった不満が一層されますね!!(笑)

こちらのベンチャーが主導でやっております。
ITカーズ 水素エンジン自動車事業
軽自動車では公道を走れるよう、認可をとれたそうです。


以前マツダがRX-8でやっていた水素ロータリーも同じような感じですね。


ちなみにロータリーは水素化するのに改造があまり必要ない&ノッキング起こしにくいため、改造対象として適切ではないかと(Wikipediaより)。
今のところ、ITカーズでは改造費が400~500万程度(ほとんどタンクの値段)ということなのですが、今後素材を変えたり量産効果が出たりしたら安くなるでしょう。

水素入れる施設が無いとか、水素タンクの安全性を保障しなければいけないとか、課題はいくつか残っています。

以下、記事の引用です。
---------------------------------------------------------------------------------
これらを克服できれば展望は開けるかもしれない。ひとつが中古車の改造市場だ。HVやEVが新車販売に占める比率は増えているが、国内の自動車保有台数(約7600万台)の4%以下。政府の見通しでも、20年時点でガソリン車が6千万台近くを占める。

 運輸部門でなお多いCO2排出を抑えるため、エコカーの自動車保有税の大幅軽減といった政策誘導が強まりそうで、そうなれば買い替えのほか改造需要が生まれる可能性はある。
---------------------------------------------------------------------------------

燃費悪いとか、すぐ壊れるとか、熱いとか、オイル食うとか、いろいろ言われて今や絶滅危惧種になってしまったロータリーですが、発電機とかの利用じゃなく、スムーズに回るあの感覚を殺さないで復活してもらいたいものです。
Posted at 2012/12/13 19:32:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 6 78
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation