• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージの"Jimmy" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年1月18日

キングピンベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
昨年末にスリーシーズン目のスタッドレスに履き替えたらジャダーが尋常じゃないのでキングピンベアリングを交換する事に。
2
年明けから必要な部品を発注して必要な部品が揃いました。部品手配前にジャッキアップしてタイヤの上下を持ってキングピンのガタを確認すると左右共にガタを確認、特に左側のガタが大きかったです。またこの状態でブレーキを踏んでもガタに変化はないのでハブベアリングにはガタは無いと判断して今回はハブベアリングの交換は見送りました。
3
ジャッキアップする前にエアロッキングハブのボルトを緩めます。
4
作業をし易くする為にキャリパー、パット、ローターを外します。
5
キングピンと共締めになっているブラケットからバキュームホースとABSセンサーのクランプを外します。この時キングピンの取り付けボルトも緩めます。
6
ナックルアームからタイロッド、リレーロッドのボールジョイントを外します。
7
ナックルシールを止めているボルトを外します。
左側のボルトを外すとナックルシールの中から水が出てきました。作業前日に下廻りの泥や砂を落とす為に高圧洗浄機で洗ってはいますが下廻りを高圧洗浄機で洗うのは年に一度ぐらいです。分解前にナックルシールの当たり面を見ても特にオイル漏れの兆候やサビの発生はありませんでした。
8
エアロッキングハブを外してドライブシャフトからスナップリングとスラストワッシャーを外します。スナップリングの右側の穴が大きいのはおそらくライン上で組み付けを行う時にスナップリングの裏表を間違わない様にする為に片側の穴を大きいしているのだと思います。市販の26サイズのスナップリングと比較すると厚みが純正の方が0.5mm位厚く右側の穴が大きいのでは無く左側の穴を小さくした特注品が純正部品になります。因みスナップリングは面取りしてある方が奥側になり面取りされていない方を表側(スラストストップ面)になる様に組み付けます。今回使用したスナップリングプライヤーは33年前にBaja1000で遠征した時に居候先のLAのペップボーイで購入した物が役に立ちました。
9
キングピン上下を外すとナックルがそっくり外れます。アッパー側のキングピンベアリングは完全にお亡くなりになっていました。思っていた以上に酷い状態でした。💦
10
外したナックルの中を確認すると水が入ったせいか一部にサビが確認できました。幸いにもハブベアリングの中へは水の侵入は無さそうなので一安心しました。ジムニーでオフロード走行して川渡りなどをすると間違い無くキングピンベアリングは元よりハブベアリングまで水が入る可能性が多いのでオフロードメインで使用する場合にはそれなりのメンテナンスも必要ですね。
11
ナックル内部のグリスを綺麗に拭き取りサビを落としてキングピンの取り付けボルト穴とナックルシールのボルト穴もタップでさらって清掃しました。
12
ホーシング側のナックル内部のグリスを拭き取りベアリングアウターレースを打ち抜きます。打ち抜く際には26mmのソケットがサイズ的にドンピシャでした。
13
古いドライブシャフトオイルシールを外して新しいオイルシールを斜めにならない様に注意しながら面一まで打ち込みます。
14
新しいアウターレースを打ち込みます。
キングピンベアリングはベアリングユニットとアウターレースはセット品なので組み合わせを間違えない様にマーキングをしておきました。
またジャダー防止用にキングピンベアリングにプレロードをかける為のシムが出ていますがドライブシャフトを入れる前にキングピンベアリングとナックルを仮組みして0.2のシムを入れてベアリングの締め代を確認してみましたが0.2mmのシムでもナックルとキングピンの取り付け面に0.5mm以上の隙間が空く為プレロード過多になる為シム調整はしない方が良いと判断しました。事実、グリスアップしてドライブシャフトを入れ、ナックルシールを取り付ける前にキングピンを締め付けていくと締め付ける前と締め付けていく過程では徐々にプレロードがかかっていく事が確認できました。
15
因みに今回ベアリングのカタログを調べるとシール付きのベアリングがある事が分かり試しにアッパー側にシール付きのベアリングを使用しました。シール付きにする事で上部からの水の侵入に対しては多少効果があると思われます。ただ基本的には水が入らない様にする事が重要ですね。
逆にロワー側にシール付き使用するとグリスの保持には効果があるけど水が抜けにくくなる事も考えられるのでシール無しを使用しました。
外したベアリングを確認するとロワー側のベアリングにはグリス切れも無く痛みもそんなに酷くはありませんでした。
16
ナックルシールを組み付ける前にナックルの隙間が埋まる様にエクスタースーパーグリスA(ちょうど3)を詰め込みました。(写真はグリスを詰める前です)
17
今回使用したナックルシールはスズキのDラーでもJB64用を使用しているとの事なのでJB23の対策品ではなくJB64用を使用しました。
品番は45120-81A11(JB23対策品は45120-81A10)
違いはアウターリテーナーが2分割か一体物かの違いでフェルトシールが追加されています。
またナックルシール組み付けの際にインナーリテーナーの切り欠き位置とアウターリテーナーの切り欠き位置が重ならない様にインナーリテーナーの切り欠き位置を少しずらして切り欠き部には液体パッキン(スリーボンド1215)を塗って組み付けナックルシールを組み付けた後ナックルとナックルシールの隙間にも同じ1215を塗りアウターリテーナーとナックルの合わせ面と切り欠き部にも1215を塗って防水処理をしました。これは取り外したナックルシールとインナーリテーナーナックルシール側のサビが酷く明らかに水が入った痕跡があったからです。当然キングピンの取り付け面とキングピン取り付けボルトにも1215を塗り防水処理を施しました。
18
ブレーキ、エアロッキングハブを元通りに組み付けました。
19
タイヤを取り付けジャッキダウンする前にハンドルの遊びの調整も行いました。ジャッキアップした状態でタイヤを左右に振る事でハンドルの遊びが確認できます。ロックナットを緩めセンターボルトを締め込むと遊びが少なくなりますが締め過ぎは良く無いので注意が必要です。
20
ロックナットはバンパーの隙間からメガネを入れると作業がしやすいです。
21
ジャッキダウンしてホイールナットとエアロッキングハブのボルトをトルクレンチで締め付け作業完了です。試運転の結果ジャダーは無くなりこれでしばらくは安心ですね。
今後は2〜3年、3万km〜4万kmで定期的なメンテナンスも必要になりそうです。今回は新車で購入して6年目、7.2万kmでの作業となったけれどおそらく新車から4〜5年で少なからずキングピンのガタが出始めていたと思われます。今回色々と防水対策を施したので次回のメンテナンスの時に対策の効果を確認したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( JB23キングピンベアリング交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ブーツ交換

難易度:

煩わしい作業を一気に片付けてみよう

難易度:

下回り洗浄と防錆塗装!

難易度:

ステアリングスタビライザーのブラケットを自作してみよう

難易度:

フロントナックルのメンテナンス!

難易度:

ショートスタビリンクに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月19日 9:23
整備記録を拝見するのが楽しみです。
私は、ここ2年ほど体調を悪くして何も出来ませんでした。
幸い出来の良い息子たち(?)は、冬になると期待通り元気一杯ドライブに付き合ってくれています。
コメントへの返答
2024年1月19日 9:39
ロシナンテさん、お久しぶりです。
以前御坂峠の茶屋でジュースをご馳走になった娘も先日めでたく結婚し独立していきました。あの時は高校受験前の中学3年生でした。ジムニーは子供も乗ったりしていた関係で新車から5年間はスズキでメンテしていましたがやっぱりこまめに自分でメンテした方が良かったのかなとも今回のオーバーホールで実感しました。まだまだ寒い日が続きますがお互い体調に注意しながらカーライフを楽しみましょう。
2024年1月25日 17:48
はじめまして!
素晴らしい整備内容ですね!
参考にさせていただきます。
バハ1000に出場されたのですか⁉️
凄いっす‼️
コメントへの返答
2024年1月30日 22:10
はじめまして!
コメントありがとうございます。
元々修理の仕事をしていたので
それなりに時間をかけながら
自分で納得のいく作業を心がけています。
Baja1000の後持ち帰ったXR250Rは
今でも現役で野山を駆け回っています。
2024年1月31日 10:22
おー!凄い‼️
自分もME06を持っていますが、ずーっと動いておりません^^;
バハ1000、憧れます🎵

プロフィール

「Open Cafe 2023の為にちょこっとリメイク。ドアベルトモールがだいぶくたびれていたので家に有ったアストロのカーボンシートを貼ってみました。耐候性は未知数だけどとりあえず様子見という事で。」
何シテル?   10/07 16:23
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation