• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

シャドウの経過~2

シャドウの経過~2F1の間に経過~2を
~1はシート張り替えと言う事で

~2はマフラー完了の報告から
キャプトンマフラーとジョイント
の溶接とSTAYの溶接を完了しました

実際に搭載するか否かは未だ未定です(少し重いから)
純正を改造した方が良いかも?..と考えてますので

次にリヤタイヤ周りを塗装して見ました
買ったバイクは純正と違う塗装がして有りました
純正は塗装は円周部で平面部はダイヤカット加工で光ってた筈です

金色は一見綺麗なんですが、広い面積だとクスミ易く、逆に汚く見える
私はダイヤカット加工部分が再現出来ないので...全面再塗装しました

此処は塗装のやり直しだけで、難しい事は何も無いので、
色の設定だけが問題でした(結果も余り良くなかったが..)
初めは(黄色+金粉クリヤー)噴きの予定でしたが、持参スプレーガンの
噴射穴が小さくて金粉が目詰まりを起こし上手くいきませんでした
結果は写真の通り「ほぼ黄色」一色、まれに金粉のホイールと成りました

まあ、30cm位の近くから見ないと金粉は見えませんですね
解像度の低いカメラには金粉の欠片さえ写りません(メッチャ残念)

経過~3へ続く
Posted at 2019/05/25 20:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2019年05月20日 イイね!

ショックで目まいが

ショックで目まいが今日は天候不順の雨模様です

で昨日までのまとめ
いやあ参りました..疲れとショックで
2回(目眩)がしました

此の歳で立ち眩みが起きると本当に
「此れで終わりか?」と心配に成ります


幸いにも1時間ほどで回復しましたが、(目眩)の原因はマフラー加工です
先ずわ溶接機の故障で始まりです
相当前に5000円くらいで買った溶接機ですが、何故か何度も(ショート)します
調べたら、溶接ケーブルの被覆がボロボロに破れてました、買い換えるには
4000円くらい掛かりそうなので、(別の故障も有って)廃却する事にしました

次が本命の(目眩)の元です
治具で位置決めして溶接を始めましたが、治具の形から裏側が後に成る順番
でして、しかも裏は治具から外しての溶接です(此れが失敗の原因)
上半分仮位置決め溶接したから大丈夫と思ってましたが表と裏と別々に溶接
した為(多分)に熱ヒズミを起した様で写真の様にマフラーが左右で
2度くらいズレてしまいました

此れでガッカリしたはずみに立ち眩み..ムムム

暫くして回復したのでCTRパイプを切って角度を修正をしました、
頑張りました..が、次のショックが待ち構えてましたね

此れで後はSTAYだけと成り純正と比較して見ました??あれ、持った感じ
軽く無いぞ!..と言う事で量って見たら「ほぼ同じ重量」でした!
あ~~何でやねん?!STAY着ける前に純正と同じ重さでは、付け替える意味
有るんかいなあ..と、此処で二度目の立ち眩み....アヘ~
一度部屋に戻って横に成り安静を保つ

昨日は散々でしたねえ..それにつけてもキャプトンマフラーの重さに
改めて驚き、重ねてガッカリしました

それでも一応完成させるつもりですが..結果どう成りますか
Posted at 2019/05/20 16:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2019年05月17日 イイね!

通販の闇に堕ちてた

通販の闇に堕ちてた修理を一休みで、ブログUPします

何で休んだかと言うと
ネット通販で買ったマフラーが
笑えるほど酷かったから
一枚目の写真でのキャプトンマフラーの違い
判りますか、「JAFMA」の認証付きのマフラー
なんですが、左右で違うんですよ


買ったのは数年前で、使わず保管して居たものを今回シャドウに使おうと
改造を始めた所で気が付きました「左右で形が違う」..と、
普通有りますか?左右で形の違う(テールエンド)って、...数年前の
購入だから今更どうにも出来ないけれど

胴体の長さが左右で1インチ違うなんて傑作じゃあ笑えるう

パイプを切って繋ごうとして全然合わないから、暫く考えこんじゃいました
テールエンドだけなんだから普通は左右対称でしょ!俺が可笑しいのかなあ
(左右の長さを変えて音質に変化を与える特殊技術とか無いよねえ..)
悩んだ時間を返して欲しいわい...ムム
此れで、今日はやる気がうせてしまったので、時間が出来てUPしてます

通販って外れを引くと、ほんとガッカリしますよねえ...ムムム
Posted at 2019/05/17 17:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2019年05月13日 イイね!

シート張り替え

シート張り替えラジエターは清掃だけ完了して
塗色が決まらず保留中

それでシート張り替え実施

水を弾きそうな革で張り替えましたが
革が硬くて、上手く張れませんでした
まあ、こう成ると予想してましたが

裏側はスティプルでバチバチに止めて有りますので、直ぐには壊れないでしょう


..で、次にリヤタイヤを外しました
もう、イケイケどんどんですわ、毒喰らわば皿までの心境です


此の辺り全部清掃してから塗装しようと考えてます

..で、作業で疲れるので、暫くブログ更新を止めたいと思います
整備がひと段落着いたら、再開しますので よろしくです。
Posted at 2019/05/13 17:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2019年05月12日 イイね!

どんどん深みにはまる私

どんどん深みにはまる私此れは何でしょうか?
そう、シートの表皮です
よく見ると3カ所破れて居たので
思い切って表皮を張り替える
事にしました

どんどん、深みにはまる怖さが
快感じゃあ~~!

..と言うか、実はENGを塗装する事にして「耐熱塗料」と「パッキン」を
注文中なので、ENG周りは小休止と成りました

ラジエターは、フィンはOKでしたがFAN周りが錆びてました


分解して清掃しました..塗装する予定です(何色にするか思案中)


シート表皮は本革しか手持ちがないので..一番水に強そうな革で
張り替えようと考えてます..見た眼は多分悪くなると思う
Posted at 2019/05/12 14:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation