• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

CB190R 振動対策..まあ良しとするか

CB190R 振動対策..まあ良しとするか振動対策の効果確認で走って来ました

..で、結論は「一応完了とする」です

まず70km/hまでの振動は取れました
此処は純正マフラー状態とほぼ同じ

唯、75km/hから上での振動は無く成らない
逆にブルブル感が増えた様な気もしてますが
フットレストの振動がキツクて足が置けない~!..と言う事は無く、
ブルブルとはする物の我慢して走れるレベルの振動と成ってます
この点は、ウエイトの効果かなと自己満足中です
多分、重りの量とか..フレームとの接合具合とかを何回か見直す必要が
有るんだろうと思いますが...今すぐやらないと乗れないよ~と言う
レベルではなくなったので、一応の完成と見なして、最終的な改善策は
ちょっと間を置いてからやろうかなと思って居ります

実は他の用事が入ってくる為、時間空けとかないとイカンのですわ(言い訳)
Posted at 2019/04/20 18:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB190R | クルマ
2019年04月07日 イイね!

CB190Rウエイト微調整

CB190Rウエイト微調整ウエイト第二弾のテスト走行に
出ましたが、直ぐに変な振動が出て
今までとは違ったのでテスト中止

よくよく確認すると、スタンドSTOPRが
スタンドに正確に当たって無くて、
スタンドの右側がマフラーと干渉してました


締付け角度や、シム追加で調整して見ましたが、思うような位置に
着けられ無かったので、今日、止む無く再加工しました

再加工して見ると、写真の様に此方の方が収まりが良く正解の様です

と言う事で、三度目のテストは来週の心だあ~
Posted at 2019/04/07 18:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB190R | クルマ
2019年04月01日 イイね!

CB190R ウエイト第二弾加工

CB190R ウエイト第二弾加工世間が「新元号」で沸いて居る時に
私はウエイトの加工をしてました
決まったら報告してくれれば良いと
言う気持ちでした

ウエイト加工の方が大事でしたのでね

材料を搔き集めて検討

取り敢えず有る物で作ったらこう言う形に成った...と言う事です


この形に「例は無い」ですが、「例は」大事ですわな..ウム
昔のバイクのフットペダルのウエイト等を「例に」して作りました

1:ウエイトをラバーマウント化
2:ウエイトを500g重くした
3:ウエイトを左右に広げて慣性力を増やした
4:アームを部分的に細くして振られ易くした
5:ボディ側の締付けは、カラー付きに替える予定

果たして、此のウエイトで振動が「零に」成るでしょうか?
.....新元号「令和」に少し掛けて見ました

新しき時代がもっと善くなりますように..祈る

Posted at 2019/04/01 12:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB190R | クルマ
2019年03月29日 イイね!

CB190Rタブレットホルダー取付

CB190Rタブレットホルダー取付振動対策のウエイト外して対策検討中に
眼についた別の項目を実行しました

タブレットのホルダーを加工する事です

前回までFタンクの上にマジックファスナーと
バンドで止めてましたが、此れが良くない
振動でグラグラして見難かったので、此方を先に対策

今回は、メーターの前にスペースを見つけたので
Stayを自作して振動しない様に取りつけた..つもりです
ーーーーーーーーーーーーー
ウエイトの方は、重量を増やして更にラバーマウントした方が
良さそうに思いましたが、加工が手間が掛かりそうなので
今週のF1が終わってからにするつもり
ーーーーーーーーーーーーー
今年のF1はハミルトン盤石からの変化で面白く成りそうですが..?
Posted at 2019/03/29 17:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB190R | クルマ
2019年03月27日 イイね!

CB190R振動止まらず

伊勢神宮へテストツーリング
観光客の多いこと..ビックリするわ

65㎞/hまでは振動は問題無し
70~75㎞/h辺りで振動が強く成り始める
75~90㎞/h辺りでは振動がキツク堪りません

振動が激減したとは到底感じられませんが
振動のトゲが丸くなった様にわ感じました
(ビリビリ)が(ブルブル)へ変化した様な

..が、此れでわ合格の判はつけませんです

再度の改善が必要だとの結論と成りました

ウエイト側をラバーマウントするべきかも知れませんね

それと重量も調整して見た方が良さそうです
Posted at 2019/03/27 18:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB190R | クルマ

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation