• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

女子高生に..

女子高生に..中型8トン限定を「解除」して来ました

自動車学校で5時間教習を受けて

卒業検定を受け「合格」しました..ウレシ~ぞい

しかあ~し、女子高校生が...

私のCRZを見ている、何やら話している様子

知らん顔をしつつ、そっとうかがうと、ナンバー下の「グリルカバー」を指して笑って居る

ウムムム..そんなに可笑しいかあ?(まあ、きれいとは言わないが..)

限定解除の喜びも、そこそこに、帰宅して速攻で(カバー)を外しました..いやあ

燃費追及も今の所、中断してるし..ウン無くても良いんだわ(着け外し簡単だからネ)

コラー女子高校生、オッチャンを馬鹿にするなよ~~!中型(限定)解除なんだぞ~。
Posted at 2012/01/23 13:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRZ | 日記
2012年01月17日 イイね!

く..空気圧が低い

く..空気圧が低い思ったより燃費が良く成ら無かったので再度の

テスト走行へ...と、その前にガソリン追加注入と

タイヤの空気圧チェックを!~あれえ!!低い!

L前2.4 L後2.45 R前2.25 R後2.3..??

前を2.4後を2.5にした様な記憶が...なあ~んでか?

駐車場が右に傾いている為なのか?右側が北風に吹き曝されて居る為か?...良く判らん

ので、タイヤを外して確認...見た目では異常は無い!バルブもOK..別途「水槽」か何かに

浸けて見るしか無いと考え、タイヤを交換しました、しかし、タイヤの空気圧低下が原因だった

としたら..ちょっと失敗したのかも...リストリクター替えたし(内径加工しちゃったし..)、

タイヤも具合が悪いみたいだし、燃費30km/L狙いはしばらくの間「中断」..ですねえ



タイヤ交換のついでに空力カバーへ青色塗装しました..(黄色はどうも...)あれなので

初めは「水性塗料」で塗って乾燥したら「油性塗料」で、もう少しきれいに仕上げる予定

直接「油性塗料」でペイントするとプラスチックが割れるとイカンだろうと思うので..。



 
Posted at 2012/01/17 15:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRZ | 日記
2012年01月16日 イイね!

35mmへ変更

35mmへ変更35.5mmでテスト走行しましたが

途中経過が良く無かったので、中止しました

街乗りで24Km/L越え無かったので、これ以上は

走ってもムダと判断し帰宅、リストリクターのサイズダウンを

進めました..が35mm×100mmの加工品をクルマへ合わすと

インテークダクトに直線部分が不足して居て組み付け出来ない事に

気が付きました(アホちゃう?)...ウムム

急遽旧い34mmを1mm拡大加工して間に合わせました

取敢えず此の周りはこれで完了として、次へ移りましょう


A/Fを調整する方法を早急に詰めたいと思います


Posted at 2012/01/16 15:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRZ | 日記
2012年01月15日 イイね!

グリルカバーへ曲げ追加

グリルカバーへ曲げ追加グリルカバーの形状の見直しです..

FULLカバーの状態で走ると、登り坂で水温が96℃

まで上ってしまいました..そこで、小さく変更しました

先ず別のプラスチック板でハーフサイズにして見ました

が水温は92℃で上げ止まり良かったのですが、替わりに

吸気温が外気と変らなく成り、保温効果が不十分と成りました

...そこで、折衷案として

FULLの90%まで小さくして、さらに先端を軽く曲げて見ました

低速では下から風が流入して、高速では曲がった部分が風圧で伸びて冷気を遮断する..と

言うつもりの形状です...効果の程は別途テストする予定



Posted at 2012/01/15 16:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRZ | 日記
2012年01月14日 イイね!

保温で燃費再チャレンジへ

保温で燃費再チャレンジへバンパーの空力カバーを付けたのでクルマへ組付けます

まあ、まあでしょうか..ビックリするほど良い訳でわ無いが

見映えよりも空力で燃費向上が狙いだから..

購入時に青色は2mm厚しか無かったので3mmの黄色を
選びましたが「青色」の方が良かった様に見えますね

交換してから、追加の「冬対策」として(カバー)を追加です

近くのスーパーまで走った感じでは、結構良い数字が出ましたネ

吸気の温度が上がって、燃焼性が良く成った様な感じがしますので

次回いつものテストルートを走って見て確認したいと思います

リストリクター径35.5mmでの再チャレンジと言う事に成ります
Posted at 2012/01/14 16:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRZ | 日記

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 45 6 7
8 91011 1213 14
15 16 1718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation