• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

awリヤビューカメラ組み付け~3(バックカメラ)

awリヤビューカメラ組み付け~3(バックカメラ)リヤビューカメラに合わせて
バックカメラを付けます

配線の一部供用と、配線位置が
同じの為、同時にした方がベター

バックカメラを車体の中心に合わせる
事で、ガイドラインとクルマが合うので
取付位置を探しましたが...

よくよく見ると、カメラ側にもモニター側にも上下反転機能が無い事が分りました
このカメラは水平な底面に後ろ向きに付けるカメラで、画面が逆さまに映ります...使えない

新たに買うのも勿体無いので、手持ちで探してナンバープレートBOLT部に付ける事にしました

此れはフロント用で入手、上下反転機能が付いてます...フロント用は別途考えます
中心位置がズレるので、馴れるまで運転には要注意ですな..(馴れないかも?)

後は、2つのカメラの配線をまとめてT/Gパネル裏で配線を通しました
アースはカメラとモニターで共用出来る、バックカメラ電源はバックランプから取ります


T/G周りは、此れで完了です..次は前方の配線を考えます
Posted at 2017/01/29 17:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年01月27日 イイね!

awリヤビューカメラ組み付け~2(T/G周り)

awリヤビューカメラ組み付け~2(T/G周り)リヤビューカメラをT/Gへ着けました

配線はT/Gへ穴を開けて配線した

ただ..組み付けるのには苦労した

片手で、スポイラーを支えて置いて
反対側の手で、配線して、GROMを
付けて、更にシールしましたが
汚く成りました(売り物にわ成らんな)

汚い配線の状態


まあ、見えなくなる部分だから..大目に見て頂きたい

最後は、T/Gの配線ブーツを通して、ルーフライニングの裏へ通しました


...この後は、QTRライニング裏を通して前方へ配線する予定
    ACC電源が後ろへ通って無いので、面倒ですが止む無しです

ps:comsのバッテリー断熱で、前回よりも距離が伸びましたが、外気温も2度高いので
    別の日に、再確認します(悪くは無いようですが、良くても少しだけだ...と思います)
Posted at 2017/01/27 17:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年01月26日 イイね!

comsバッテリー断熱?

comsバッテリー断熱?冬場のバッテリー電費が良く無いのは
寒くて寒くてバッテリーが頑張れ無い
からだと考えて、断熱してあげました
バッテリーを全て外してから、3mmの
断熱シートを2重に敷いて見ました

上手くバッテリーを納められず苦労
しましたがシートを少し切って合わせた
夏場には良くないと思いますが
試して見ます

awの方はT/Gスポイラーへカメラを付けて見ましたが..色目がイマイチかな?..と

(本当はこの色をヘッドランプの内側に塗りたかったのです...ムム)
それとハイマウントランプを避けるためにカメラの位置が少し前にズレたので
画面にスポイラーが入りそうです(修正?した方が良いかも)

4Mのコードは延長コードを入手する予定で、配線は穴を開けて通す予定

ただ、室内の各ライニングを外すのが、大変に成りそうで..まだ少し考えます
Posted at 2017/01/26 12:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | COMS | クルマ
2017年01月25日 イイね!

awリヤビューカメラ組み付け~1(位置合わせ)

awリヤビューカメラ組み付け~1(位置合わせ)あ~寒い!寒くて作業が進まない

取り敢えず、リヤビューカメラの
取付位置を合わせて見ます

T/Gスポイラーの上に載せて
コードをT/Gフレームの中を通す?か
それとも外側を這わせるか?考え中

..で、寒くて進まないので中断、

前回発見したT/Gのデフォームを先にデントリペアして見ます

カーボンシートを貼っているので、殆ど目立たない様に誤魔化せたと思います


..カメラのコードが4Mと長さがギリギリなので、上手く通さないと厄介な事に..

コードの端はRCA型2個で更に給電器内臓なので線が大きくて結構かさばります

どうするのが良いか..考え中
Posted at 2017/01/25 16:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年01月22日 イイね!

aw中古車だからなあ...

aw中古車だからなあ...ヘッドライトをシールしました

今回は「Z」用から、密着度を上げる
為に少し柔らかいシールへ変更して
見ました(硬化時間が少し長い)

点灯確認をして、一応(光)に納得
しましたので、再分解が無い事を
期待して、たっぷりシールしました

..LED配置は、中古車ですから、それほど「見映え」を優先には出来ませんので(そこそこ)です

そこそこと言えばボディの塗装ですが、色が全然馴染まない様な気がする

中古車なのに気にし過ぎだよと言われるかも知れないが..

..んで持って、今度はリヤビューカメラです


ヘッドライトの硬化に時間が掛かる(多分5日位)ので、カメラの設置をTRYします


Posted at 2017/01/22 16:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4 5 6 7
8 910 11 121314
151617 18 192021
222324 25 26 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation