• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

awNAVI再組み付け

awNAVI再組み付けバックカメラのコードを入手したので
NAVIと繋いで、再組み付け完了

残念ながら、純正のコードでは無い
ので、ガイドラインの修正はNGです

でも、画像も結構きれいで、後退時の
目安に成ると思います
此れで一応完了とします

フロントカメラは天気が良く(温かく)成ったら、バンパー外して着ける予定
ヘッドライトもその時に付け替えます

電源(配線)は、全て暫定です

雪こそ降って無いがメチャ寒くて、じっくり考える余裕が出ませんです

蛇足ですが、
家の近所で工事ミスが起きまして「水道管破損」が起きました、作業担当が頭抱えてました

この寒い中で工事して頑張ったのに、これで利益は無く成ってるでしょうから、可哀想ですな




Posted at 2017/02/11 10:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年02月06日 イイね!

awフロントカメラ準備

awフロントカメラ準備フロントカメラを確認する

バックカメラ用にフロントカメラを
使ったので、フロント用は無く、倉庫の
カメラ在庫(中古品)を合わせ確認する

「正像」に合わせられるカメラが有り
ましたが、映像ケーブル側が合わない
ので、別のケーブルと繋ぎます


配線の色が同じで数も同じだから多分繋げるだろうと判断、線を切って5本それぞれ
同じ色どうしで、繋いでみました...駄目元でしたが無事映りましたので使えます

後は、カメラを付ける場所を決めるだけ

FOGの横へ付けようかと思います、FREEDの時は左ドアミラーへ付けましたが、加工が面倒で
出来れば2度とやりたく無いと言う事で今回はバンパーへ付ける事にします

付けて見て、使い勝手が悪ければ、又付け直しを考えましょうか
Posted at 2017/02/06 16:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年02月05日 イイね!

awステー作り直し

awステー作り直しカメラ用繋ぎコードを探しに
行ってきましたが
¥1480と高かったので、中止して
NET注文しました(数日かかる)

と言う事で、サンバイザーのステーを
作り直します
買って来た、アルミパイプを折れた
サンバイザーのベースに繋ぎました

角度が、合って無いようで、バイザーが下がるので、止めフックをルーフへ付けました
サンルーフ仕様だったのが、助けに成りました(良し善し)

また、NAVIをよく見ると「フロントカメラ用」のカプラーが必要な様で..探さないといけません
確か、FREEDの時にも苦労して購入した記憶が有るのですが..何処から買ったのか忘れた

...フロントカメラは別のモニターと繋ぐ方が良いかもしれませんねえ...?
Posted at 2017/02/05 16:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年02月04日 イイね!

aw天気が良くなって仕事はかどる

aw天気が良くなって仕事はかどるタブレット生活始めました

それは、置いといて、リヤビュカメラの
配線が完了しました
IGN-SW部から電源分岐して
ピラー部分を通して配線しました
バッチリ映ります
壊れたサンバイザーを元に
ステーを作ったが、見映えが悪い

次回、手直しする予定..それはさて置きNAVIを外してバックカメラを繋ぎましょう..とと

専用の繋ぎカプラーが必要なので、此処で中断..次はCOMSの作業を..

タブレットを付けました、COMSのNAVI用として導入しましたが、意外と使えます

ヤフーNAVIを使ってます(前回と同じ無料アプリ)

更に、サンバイザーを外した代わりに、フィルムを貼って見ました

少し暗めのフィルムを使いました、車検が無いから何とでも出来ます
(トランプ氏もお怒りの様なので車検規格を緩めると言う話は無いですかね?)

Posted at 2017/02/04 17:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ
2017年02月03日 イイね!

awサンバイザー壊れた~

awサンバイザー壊れた~サンバイザーが壊れました..クソ~!

初め、リヤビューカメラのモニターを
サンバイザー裏へ置いた事から始まった

サンバイザーが邪魔に成る時も有るよな?
と...サンバイザーを外して観る事に

...外し方が判らんので、NET検索
クリップ押して回せば外れるのか?

成るほど簡単..ムム...じゃあ無い!誰が、こんな設計したんじゃあ~い、部品が劣化してる
せいか全然外れんじゃ無いかあ...え~い、コノやろ~と力を入れたら、
アーム(プラスチック製)があっさり折れた...アチャ~!

..先ずはアームを再接着しようと、試みたが..心棒を打ち込む時にロック部分が奥に逃げて
しまった..重ね重ねの失態になす術無し..と、修正を諦める

中古パーツに買い換えるか?..いや買いません、モニターが見えない事が解消できないから
モニター部に、穴を開ける事も考えられるが..多分見映えが汚くなると思うので...NG

そして、出した結論は、写真の通り、COMSで使って居た「プラサンバイザー」を移設しました

此れで、車検に通るのだろうか?乗員保護のクッションが必要では??疑問は残るが
やむを得ない、最悪、車検の時はスポンジを巻いて、誤魔化そう...大丈夫かな?

此の騒動で、またまたカメラの配線は進まず、次回の心だ~!
Posted at 2017/02/03 16:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Airwave | クルマ

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    12 3 4
5 678910 11
12131415 16 1718
19 202122 232425
262728    

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation