• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2020年4月17日

時間調整式間欠ワイパーS/W取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
6代目カローラのワイパーは、外から目立たないセミコンシールドワイパーが売りだったようです。

仕様としてはカスタムDX~ライムまでが「ミスト付」、XEは「間欠」、GTとSEが「ウォッシャー連動間欠」、SEリミテッドのみ「ウォッシャー連動時間調整式間欠」でした。

GTはMOPでオートドライブを選択した時のみセットで時間調整式になりました。

昔の私は時間調整式までは不要と考えていましたが親が乗っていたライトエースノアに着いていた時間調整式の便利さにノックアウトされて以来、カローラにも欲しいと考えていました。

ヤフオクで買っておいたストック品をオンボロガレージで取り付けていただきました。
2
ワイパーS/W自体の程度は程ほどですが、元々着いている部品の保存が出来ますし、主治医がきれいにグリスアップしてくれたので機能的には問題無しのクオリティです。

雨の日に使ってみました。これだ!と言える満足度です。14年間やりたかったネタが実現して満足です。次はRAV4の部品を探さなければなりませんね。

主治医に感謝

137596km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

9回目 久し振りのオイル交換

難易度:

Removable paint

難易度:

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これって、、、、(ペロッ) ウォッシャー液だ。漏れとるやないか!定番らしいですね。会社の他のデミオXDマニュアルユーザーも2年前くらいに交換してました。」
何シテル?   08/09 11:32
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングセンサーを自前で直しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:43:02
トヨタ博物館 歴代クラウン展示を観覧してみた・・・( ̄▽ ̄◎) 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:39:44
グリル取付クリップ作成(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:48:25

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation