• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2016年4月4日

タイロッドエンドブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
左側のタイロッドエンドブーツが破れていたので
ブーツを準備して交換しました。
右側は破れてなかったので放置。
ブーツなんて破れてから交換でいいので。
2
タイロッドエンドは圧入されていてこれがなかなか厄介です。
ちゃんとしたタイロッドエンドプーラーがないと
なかなか抜けないと思います。

緩み止めのピンが入ってるので、まずピンを抜いて
ボルトを緩めます。
そしてタイロッドエンドプーラーを取り付けて
パッコーンと外した後の図(笑)
3
22年間お疲れ様でした(笑)
新旧比較の図。
4
タイロッドエンドはボールジョイントなのですが
ガタがあったらタイロッドエンド交換が必要です。
ブーツ破れだけならブーツ交換だけで問題なし。
古いグリースを全て除去して新しいグリースを塗り付けてから
新しいブーツの中にもグリース充填して組み付け。
5
ブーツは圧入が必要なので、サイズ的にぴったりだった
36mmソケット使って圧入しました。
6
圧入完了〜
後は元に戻して終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスタビライザーレス化

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

シベリアンブッシュ&スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

中古在庫部品メンテナンス アッパーアーム

難易度:

リヤトレーリングアーム、アッパーアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

BATTLEZ リフトアップセット取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月4日 21:37
なんと

破れる事があるんですね…
コメントへの返答
2016年4月5日 21:55
ゴムですから、経年劣化で破れて当たり前
だと思いますよ。

新車から22年も破れない反対側の方が
ある意味不思議です(笑)
2016年4月9日 14:54
33はブーツだけ部品で出るですか?32には使えないかしら?
コメントへの返答
2016年4月9日 20:18
これ、パジェロっすよ(笑)

サイズさえ分かればブーツはモノタロウで
買えると思いますよ。
純正互換パーツは大体ミヤコでありますし。

このパジェロ用も純正サイズ調べて
同じサイズのをモノタロウで買いました。

シャフト径と圧入する側の内径と
高さは短く無ければ流用出来ますし。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 07:17:33
CA-101電源入らず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 12:12:09
ReBlockってなんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 09:34:50

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年登録で石川59という2桁ナンバーの車。 そろそろ2桁ナンバーも珍しくなってきました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族が乗れる4枚ドアのちょい速めの車を 探していたところにこの車に出会いました。 R3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation