• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

4WDコントロールホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4WD切替の時に、4WD表示のフロント側がずっと点滅してて、切り替わりにくい事ありませんか?または、エンジン始動してもずっと点滅しっぱなしとか?
2
数年前にそれが発生し始めて、原因を探ってみたら画像の赤ラインにある4mmのゴム配管の差込口から裂けて、エアが漏れor吸い込みが原因でした。完全にホース抜けると、点滅しっぱなしになりますが、裂けてる程度だと、4WDにしないと不具合に気付かないと思います。ホースの裂けた箇所をスパッと切って、ホースを再度差し込んで何回か使い回しましたが、さすがにホースの長さが足りなくなってきたので新調しました。
3
MS632192
普通のゴムホースと違って外側がなんかコーティングしてある感じです。社外のシリコンホースより全然品質良さそうです(笑)
4
右側のホース接続箇所は、バルクヘッドのコーションプレートの下辺りにあります。繋がってるのは、圧力センサーですかね?3又で分かれている先はインタークーラー裏辺りにある4WDコントロールのソレノイドだったはず。
5
左側はブレーキのマスターバックのある辺りにあります。3又のジョイントに差し込んでありますが、多分1つは下の方に行ってるので、トランスファー側かな?もう一つは恐らくエンジンのバキューム(吸気)側に繋がってると思う。4WDコントロール関係は、このエアホースを使ってるから、
・エアホースに問題ないか?
・ソレノイド自体が壊れてないか?
・ソレノイドの配線関係の不良?
この辺りを調べて原因を見つける事ですかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ変更

難易度:

タイロッドエンドの交換

難易度:

ホイール変更

難易度:

フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバー及びベアリング交換! ぱ

難易度: ★★★

F/Rデフ、トランスファーオイル交換

難易度:

純正メッキアウタードアハンドルに交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 07:17:33
CA-101電源入らず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 12:12:09
ReBlockってなんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 09:34:50

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年登録で石川59という2桁ナンバーの車。 そろそろ2桁ナンバーも珍しくなってきました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族が乗れる4枚ドアのちょい速めの車を 探していたところにこの車に出会いました。 R3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation