• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

カニの闘病日記4他


年度末の挨拶回りの時間の合間に入院中の白カニと青ELANのお見舞いに行って参りました。
白カニはエキマニも届いたのでいよいよエンジンの載せ変え作業も間近となりましたが、結局エキマニから後ろの部分はノーマルを流用することに決定となりましたので外見はほぼオリジナルをとどめます。また、課題のキャブレターは取り敢えずウェーバー45でセッティングを出してからボチボチ考えることとします。
因みに、エキマニはmaniflou(マニフロウ)の鉄です。


こんな感じですので、GWまでには火入れ式ができるかも・・・(支払いが怖い)

そして、こちらもイレギュラーな出費になりそうです。
定期検診で入院中の青ELANですが、検診で二箇所が再検査となり
①ミッションからのOILのだだ漏れ
②リアショック付近からの異音
以上が再検査内容です。
ミッションオイルの漏れは、スピードメーターケーブルの取り出し部からで、主治医の処置でほぼ完治しそうです。
リアショック周りからの異音は、左側のアブソーバーがすでに抜けてしまってスコスコ状態です。
多分ここら辺が原因では無いかとの見解ですが、確か、青ELANのリアには「KONI SPECIAL D」が付いていると当時のCGの記事で見た覚えがあるので、KONIお決まりのねじ込みで減衰が変えられるとすれば奇跡的に助かる可能性があるのですが、左右のバランスを見ると多分左側はNGかな・・・?
同じKONIを探すことは不可能なので、最悪の場合はお値段が優しいSPAXで 両方とも交換となります。
リアのストラットを改造しなければならないです。(青ELANお前もか・・・)

と言う訳で、逃げるように主治医のところから退散してきました。

先日、「JAPAN LOTUS DAY 2015」のご案内メールが来ておりましたのでエリーゼを購入した友人や主治医のお仲間と参加することになりました。
第1回と第2回は参加したのですがここのところスルーしていましたので久しぶりの参加となります。
因みに、第1回に参加した時のピットでのお姿がこんな壁紙サイトに出ていました。
確か、そんな事を言われて了承した気がするのですが、記憶が曖昧です。
この時は、35Bのピットにお邪魔していたのですが・・・

この壁紙を使ってくれている人が世の中にいるのでしょうか?
因みに、手前は現在主治医のS3で奥に控えているのが小生のS1です。
黄色ELANの後ろにはsuper sevenS2が隠れています。
ブログ一覧 | カニ | クルマ
Posted at 2015/03/31 18:55:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

ちょっと興味が…
naguuさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

スマホ落下😂
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation