近所の桜も葉桜となり春真っ盛りの4月となりました。折角の日曜日なのに、地区の河川清掃や水利組合の清掃活動、我が家の裏にある秋葉山の祠の祭典を行いアルコールを少々摂取したので、車やバイクでお出掛けもままならないのでそろそろ出番のバイクのお手入れをしました。
2台とも、1990年代には世界最速のバイクと称されていたのですが、最近のバイクはけた違いの速さです。とても還暦過ぎの小生には手に負えない乗り物です・・・

カタナは小生が30代で購入して、一昨年まで何とか乗りこなしていましたがさすがに身体がついていかずカタナを納めました。(正式には次男に預けました)
ニンジャは、カタナを納めた後の小生の相棒として購入しましたが、正確には、このニンジャが見つかったのでカタナを次男に渡しました。
小生が、カタナを購入する時にはすでにニンジャも販売されておりどちらを購入するかかなり悩みましたが、エンジンのボリューム感や2本のリアサス等が決め手となってカタナを購入したのですが、その後も何回かニンジャへの思いが強くなった事故もありました。今回やっと小生の好みの車が見つかりましたので手元に置くことにしました。いずれはニンジャも息子たちが乗り継いでくれると思います。
さて、最近の日本は季節の変わり目が分からないくらい気温の変化が異常です。山梨県では、4月の初旬に最低気温が氷点下を記録して小生の住まいの近くの山は雪化粧をしましたが、4月の中旬には最高気温30℃近くを記録してしまいました。春を飛び越えて既に初夏の陽気です。
日本は四季がはっきりしており、春の新緑や秋の紅葉は綺麗で何かと心が豊かになった気分になれますが、このままだと日本から四季が無くなってしまうようで少し寂しいです。
ブログ一覧 |
バイク | 暮らし/家族
Posted at
2022/04/13 20:54:50