突然おぎのやの釜飯が食べたくなって青ELANでプチツーリングです。
祭日の午前中は会社で仕事をするのですが、今朝は早くから出勤したものですから11時には終わってしまいました。
突然、釜飯中毒がぶり返してネットで天気を確認すると、諏訪地方は☁一時☼なので、ガレージの主になりつつある青ELANを引っ張り出して出動しました。
青ELANは快調に中央道を諏訪ICに向かいました。
高速ではサンデードライバーのワゴン車に煽られたり、若者が乗る軽自動車に抜かれますがそろそろ50歳の老体青ELANはのんびりモードです。

いい加減な速度計(20%ぐらいサバを読んでます。)と不機嫌な回転計(信用できるのは4000rpmまで)を睨みつつ、右足の裏側に神経を集中させて約1時間、諏訪のおぎのやさんに到着しました。
青ELANは+アースを-アースに変更してから回転計が不機嫌になりました。
早速釜飯を調達して帰路に向かいます。
今日は敬老の日なので母と家族の分も購入して小生は中央道原PAでいただきました。
なんとも言えず美味しいです。
帰路も安全運転ですが、さすがの青ELANも標高が高いと少々愚図りますので途中では、燃焼室と排気管に溜まったカーボンを取り去りながら戻りました。
我が家の老体車は皆足に「ダンロップCR65」を履いております。
世間では「真っ直ぐ走らない」とか「ハンドルを取られる」などと言われますが、最近の高速は非常に路面状態が小生は気になりません。最近のラジアルタイヤとの比較でそのように言われるのだと思いますが、これはこれで結構楽しいタイヤです。
しかし、所詮レーシングバイアスですので・・・
最近はCR65も入手為難くなっているようです。小生も先日の袖ヶ浦でストックが無くなりましたのでそろそろオーダーしたいのですが、財布の中身が・・・
帰路では、マセラッティやアルファ等の外国車や日産GT-R等が凄い速度で右側を抜けていきましたが、驚くのはプリウス等のハイブリッドカーがとっても早いことです。
小生だけなのか、高速で覆面Pに止められている車ではプリウスが一番多いように感じます。
過去に一度、青ELANの後ろに覆面Pが張り付いたのですが、小生がPAに入ったら付いて来て声をかけられました。
「ELANですね。見せてもらっても良いですか・・・」何だか嬉しくなってしまった事がありました。
今週末は福島までバイクでツーリングです。
今週の夜はバイクの整備をしてます。
最後に、毎年行っているELAN meetingが11月23日になったそうです。
今回は千葉県成田市のホテルでの開催らしいのですが、年々参加者が少なくなっているようですので今回もLOTUS車はOKだということです。
沢山の皆様の参加を期待しております。
小生も本日の青ELANの調子ですと自走で出席できそうです。
Posted at 2014/09/15 16:41:10 | |
トラックバック(0) |
ELAN TYPE36 | 日記