• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

やっぱりELANは素晴らしい・・・

 今年は、殆ど相手をしてあげられなかった車たちに最後のご奉仕としてほんの少しですが走ってまいりました。
 OIL、冷却水、空気圧等もろもろチェックしてエンジン始動。久しぶりの火入れ式で少々愚図りながらも赤ELANは眠りから目覚めます。取り敢えず暖気しながら積ったほこりを落として出発です。

 最近は気温も下がってきましたが、いつものコースには霜も降りないので安心ですが、落ち葉が道路わきに溜まっていますのであまり過激には走りません。
 しばらくは駆動系やタイヤの様子を見ながら車からインプットされる音や振動を真剣に感じ取ります。また、気温が低く回転も抑え気味なので水温が50℃、まさにオーバークール状態です。しかし、何回も走り慣れたルートなので行きは軽く流して帰りは車の様子を見ながらそこそこのペースで渓谷沿いの道に咆哮を巻き散らしてきました。
 ちなみに、CR65から比べるとラジアルタイヤは数倍も安心して走れます。(結構鉄ホイールが気に入ってます)

 取り敢えずUターン場所で冬の寂しい太陽の光で記念写真を撮影しておきました。
ススキが眩しい午後

真冬の渓谷

 小生は幸運にもこれまで4台のELANを所有させていただきました。それぞれの車に様々な思い出がありますが、一言で表すと「運転して楽しい・・・」に尽きると思います。ELANのおかげで多くの出会いや仲間もできました。これからも、できる限りELANに接して素晴らしい思い出を作りたいと思います。

Posted at 2020/12/21 09:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2020年07月12日 イイね!

車よりもドライバーが大変です・・・

真夏も近づき益々旧車たちには辛いシーズンとなりました。
赤ELANは定期健診も無事に終わりガレージで惰眠を貪っております。
実は、赤ELANの定期健診時にタイヤをCR65(450-13M)からダンロップSP7(165-80-13&鉄ホイール)に交換したのですが、如何せんタイヤのサイドが柔らかく、街乗りは良いのですがちょっと山道をお散歩すると腰砕け状態で納得いきません。また、タイヤもかなりクラシックで安全性も心配です・・・
そこで、ダンロップ好きな小生はネットで探しまくりダンロップSPツーリングというタイヤに巡り合いました。
見た目はエコタイヤ風のパターンです。

誇大広告では・・・

このタイヤはダンロップ製ですが製造は海外(確かインドネシア)での製造なのですが、デザインが割と今風では無く「Dunlop SP touring R1」と来たもんだ!!
早速、フロント165-65-13とリア175-70-13を購入して取り付けとなりました。
本来ならば、リアの扁平率を65にしたいのですが、外径を少しでも大きくするため敢えて70をチョイスしました。


タイヤ交換は、我が家のファクトリーで腕の良いメカニックにより行われました。(息子です)

バランスもしっかりとります。
一本だけタイヤがブレブレでした。多分、鉄ホイールのハブ孔のゆがみだと思われます。(走行時には特に異常は感じられませんでした・・・)

タイヤ交換後に少しだけ山道をお散歩したのですが、意外とグリップ感も良くて見た目もあまり違和感がなく満足しています。何より4本で20000円ですからお財布に優しいのが一番です。
因みに、暑さのせいでしょうか?タイヤが小石を跳ね上げたので意外とコンパウンドは柔らかいのかな???
いずれにしてもしばらくは安心して走れます。なんたってチューブレスですから・・・

しばらくはこのタイヤと鉄ホイールの組み合わせで行きたいと思っています。

しかし、ほんの少しのお散歩でも車は電動ファンのおかげで水温も85°Cで落ち着いていましたが、運転する小生は熱中症のあと一歩手前状態に追い込まれました。(基本的にELANは窓を全開にしても風が入ってこない・・・)

帰りの自販機でスポエネドリンクを一気呑みして帰宅となりました。
Posted at 2020/07/12 17:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2020年06月06日 イイね!

定期健診で入院です・・・

赤ELANの定期健診です。
気温も高くなってきましたので午前中にガレージを出て出発・・・
写真だと艶々で綺麗に見えますがそれなりに遣れております。


30分ほどのドライブで主治医の所につくはずが、後1Kmの所でガス欠となり、伴走車の息子にレスキューをお願いして主治医の所に到着です。
何と、主治医のお孫さんのお迎え付き?でした。

相変わらず、主治医の所には趣味性の高い車たちが集合中です。
今回も特に再検診とならないように祈っております。
Posted at 2020/06/12 06:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2020年05月17日 イイね!

定期健診前の靴の履き替え・・・

先日主治医から二年に一度の定期健康診断のラブレターをいただきました。
健康診断に備えてではなく、新型コロナの影響でお出かけがめっきり少なくなったので赤ELANの靴の履き替えを突然思いつきました。
新しい靴は手持ちの鉄チン&化石タイヤのDunlopSPの165/13です。
外径が少々大きいのですが何とか走行には支障が無さそうなのでこの状態で健康診断に行ってきます。
久しぶりの?多分小生の元にきて初めての鉄ホイールだと思います。
スタッドボルトが果てしなく締まるのでちょっと心配なので走行後の増し締めは必須ですね。
何となく落ち着いた感じに見えて良いかも・・・

                            

こんな感じです。
Posted at 2020/05/20 06:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

雪の後は風ですか・・・

先月の29日に花散らしの雪が降ったかと思ったら、今週の日曜日には花散らしの風が吹きまくってせっかく残った桜もこの様な有様に・・・
新型コロナウィルスのおかげで、厚接触しそうな所には出掛けられず一人で車の整備とお散歩をしております。
世間の車趣味の方々はどの様にお過ごしでしょうか?

せっかくですので写真で桜の雰囲気をお届けします。



来年は大勢で花見が出来ることを願っています。
Posted at 2020/04/06 15:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation