• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

カタナが錆びないように・・・

カタナが錆びないように・・・久しぶりのブログです。
寒さにかまけて我が家のガレージは封鎖状態なのですが、さすがにそろそろエンジンに火を入れないとヤバイ気がして日曜日にガレージの奥で長期冬眠状態のカタナをだしました。
しかし、刀はガレージの白カニの奥にあるのでまず白カニを移動して・・・
ところが、白カニくんのバッテリーは悲しいかなセルモーターを回す力が無く充電器でジャンプさせ何とか出庫できました。

小生のGSX1100Sは1997年生まれで御歳17才でございます。
ELANやカニ達と比べるとまだまだひよっこなのですが、そこそこ旧車です。

小生は16歳jから二輪に乗り始め28歳までは手元にバイクをおいていたのですが、結婚してからは約7年程バイクから離れておりました。
しかし、どうしてもバイクへの未練が断ち切れずリターン組になった次第です。その時に購入したのがこのGSX1100Sでした。
購入時は完全ノーマルでしたが・・・



前後GSX-R18インチホイール、スイングアーム、フロント&リアサス、ステップ等が変更されています。
ブレーキはFニッシン、リアはブレンボ
フレーム補強は知り合いのレース関係のショップにお願いしてこんな感じになりました。

暫くしてエンジン関係のチューニングを現在出入りしているショップでお願いしたらこんな感じです。


エンジン関係は
ヨシムラピストン、ST1カム、バルブスプリング、TMRキャブレター、給排気系ポート研磨、OILクーラー、点火系等
因みに、シリンダーとヘッドは細かいブラストをかけ焼き付け塗装をしてあります。
空冷なのでこれだけでも効果があります。

現在はなかなか乗る機会も少なくなりほぼオブジェ化していますが、小生にとってはかけがえのない一台ですので大事に乗り続けたいと思います。
取り敢えず車検を取得しなければ・・・
スプケットとチェーンは交換時期かも?

それにしてもカタナは良いですね。
Posted at 2014/01/21 09:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年10月16日 イイね!

毎年恒例の一泊ツーリングでした・・・

出入りのバイクショップ主催の一泊ツーリングに息子たちと参加してまいりました。

年々参加者が少なくなるのは寂しいことですが、取り敢えず、バイク6台(我が家から3台参戦)と乗用車1台で出発ろなりました。
みどり湖PAで休憩中です。

実は、バイクショップの社長が名誉の負傷でバイクに乗れず車での参加です。
みんな残念がっていたのですが、このことが結果的には非常に助かることとなりました。

3連休ということで高速や一般道は非常に混んでいましたが、社長も必死に車を転がしてついてきました。

しかしここでトラブルです。
なんと、ドカティS4Rさんがトンネルで転倒しバイクは破損、本人も破損・・・骨折してしまいバイクはJAFのお世話になることとなりました。
本人はいたって元気なのですが、一応病院まで行くことになり、ここで社長の車が大活躍、救急車のお世話にはならず本人は治療後電車できたくとなりました。
転倒時の写真は本人の名誉のため省かせていただきます・・・(本当は撮ってないです・・・)

上高地手前で二時間程足止めでしたので、本日の予定を変更して、昼食場所に向かいました。

ここは自然薯で有名な食事場所で、お値段は少々お高いのですが以前食した時美味しかったので寄ってみました。
一番ポピュラーなメニューです。

飛騨牛メンチとコロッケ&自然薯焼きです。

小生は中々良かったのですが、他の人には・・・(ジェネレーションギャップとかいう奴かな)

この頃には仲間の事故のこともすっかり忘れ(ゴメンネ)買い物と見学をして今宵のお宿に向かいました。
今宵の民宿です。

温泉付きで一泊9,800円はお得ですよね。
食事も

こんな感じです。
しっかり飛騨牛や刺身&煮物、焼き物がついて大満足な夕餉となりました。
ちなみに、仲間はイワナの骨酒を頼んで飲んでました。

温泉にしこたま入って疲れから9時にはZzzとなりました。

翌日も温泉に入り小生は朝市観光をキャンセルです。


翌日は白川郷か関の刃物市で迷ったのですが、結局刃物に向かったらこんなイベントを催しておりました。

写真の人物は全く関係ございません。
ちょっとえぐいですけど
綾波レイ

惣流アスカラングレー

何だか分からん二本刀(馬鹿でかいです・・・)

この他にも全長5mもある「ロンギヌスの槍」も関の刃物職人の手で造られていました。
なぜ、関市とエバンゲリヲンがコラボしているのかはわからないです。
エバシリーズの紫色の奴
確か碇シンジが乗ってたやつです。

このあとはひたすら山梨に向かってハーレーには苦手な高速道路をひた走り、最後の休憩地「八ヶ岳PA」で解散となりました。


今回のツーリングでは残念ながらけが人が発生してしまいましたが、なんと、北海道に転勤になった仲間が、800Kmを一日で走って参加してくれたことには感激いたしました。
彼は、宿で一晩休んでまた北海道に戻って行きました。(スゲー根性・・・)
車の同行もありましたので、今回はお土産を沢山買い込んでまいりました。

二人共早く復活してください。
Posted at 2013/10/16 10:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年10月12日 イイね!

鉄馬との二日間

鉄馬との二日間腰痛を懸念しながら二日間頑張ってまいりました。(>_<)

初日は中央道から名古屋を経由して伊勢神宮にお詣りし宿までのツーリングでした。

今回の参加車両はドカ モンスターからスズキ ハヤブサが揃い小生のハーレーでは高速でちと辛いかなと思いましたが、どうにか置いてきぼりにはなりませんでした。

帰りは伊勢湾をフェリーで渡り浜松から第二東名を経由しR52で帰宅となりましたが、ちなみに「わっち@GC8」はそのままバイト先の八王子まで戻って行きました。「若いってことは良いことです。」

詳しい内容については、そのうち小生の息子たちがブログUPしますのでご覧ください。
ちなみに「わっち@GC8」「ぱたさん」です。

途中、高速道路で「ライディングジャケット」を落としたり一般道で「レイバンのサングラス」を落とした輩がいましたが、今回も無事戻れて良かったかな。

今年も、後一か月もすれば小生の鉄馬たちは長い冬眠に入ります。
Posted at 2012/10/12 07:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年06月26日 イイね!

GSX1100Sはカタナです・・・(当たり前です)

GSX1100Sはカタナです・・・(当たり前です)実は、先月のツーリングでカタナのバックミラーが・・・
高速走行中根元が破壊してグラグラ状態になってしまいました。
ミラー部の何ちゃってカーボンは諏訪のコンビニのゴミ箱行きとなりそれからは右側のミラーのみの走行でした。(元々高速では振動で殆ど見えない状態なんですけどね・・・)

そこで今回は本物カーボンのミラーをヤフオクで見つけたので早速落札して装着いたしました。

値段の割にはクオリティーが高く満足です。

これで来月のツーリングに間に合いました。

実はノジマのサイレンサーをカーボン→チタンにしていたのですが、なぜかチタンサイレンサーは重量がカーボンの倍ぐらいなのでチタン→カーボンに戻しました。
重量だけではなくて、出口の口径も5mmほどチタンのほうが小さいので今度のツーリングでどの様に変わるか楽しみです。


最近はカワサキのZ系の改造車は多く見るのですが、カタナはめっきり少なくなりましたな・・・(忍者はもっと少なくなったけど・・・)

久しぶりに刀鍛冶(洗車してワックスしただけ)になりました。


Posted at 2012/06/26 18:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月05日 イイね!

2日連続・・・

先週の日曜日は毎月恒例のツーリングです。
しかし日曜日の天気予報が雨マークだったので土曜日に次男と河口湖方面にランチツーリングをしてきました。土曜日は曇りでしたがまずまずのお天気でした。
ランチは「ベルデ」さんのパスタとサラダで大満足でした。


多分日曜日は雨でNGだと思っていた天気が・・・
バイク屋の兄ちゃんから朝7時ごろ「お天気ですね」の電話が入りました。
早速二人の息子を叩き起こして2日続けてのツーリングとなりました。

高速のSAで合流して4台での高速バトルの始まりです。

高遠の道の駅で焼きたてのクロワッサンを試食して伊那にある蕎麦屋「梅庵」に向かいました。
長男のナビゲートで迷いながら山奥に・・・

昔の蚕室かな?


蕎麦は十割でなかなかのお味でした。

それにしても50歳を過ぎての2日連続のツーリングはこたえました・・・(若いモンにはまだ負けんぞ)
Posted at 2012/06/05 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation