• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

リベンジ・・・

今年のゴールデンウィークの最終日は、バイショップのツーリングの予定でしたが、巨漢の隼乗りは交通事故(歩行中プリウスに轢かれたらしい・・・)でリタイヤ、ショップの社長はお祖母さんが亡くなって不参加、その他の仲間も連休疲れで不参加となり、我が家の2人の息子も根性無しで八王子に留まり結果的に単独ツーリングとなりました。

以前から好んで食べている、大王わさびの「わさびたくあん」を求めて天気予報では雷雨注意報が出ているのに朝9時に出発しました。

八ヶ岳PAまでは順調に来ましたが、長野方面はすでに真っ暗で雷がピカピカ・・・
根性無しの小生は小淵沢で引き返して午前中には帰宅となりました。



今週はリベンジでFXSTDでのんびりと一人旅です。
立科付近では田植えが始まり長閑な田園風景が広がっていました。

3時間ぐらいのドライブでしたが、バイクには最高の季節です。

しかし、バイクばかり散歩に連れて行くと我が家の英国車たちがいじけてしまうので、家に戻ってからエンジン始動・・・

FXSTDは5月 ELAN S1は6月車検でお金が・・・
まだ税金も払って無いのに。
Posted at 2012/05/13 18:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2011年10月23日 イイね!

美味しいパスタランチは・・・

美味しいパスタランチは・・・長男が暇そうにしていたのでパスタを食べに河口湖の「ベルデ」さんに行ってきました。
ここのパスタはほぼ全品美味しいです。
特に小生は「ベルデ」(店のお名前)が好みです。
味は少し薄めだけれど中年親父にはちょうど良いかも・・・
因みに、アルデンテの麺が絶妙です。
息子は「ペスカトーレ」を注文、一口食べたけど美味かったです。
その他のお勧めは、「シーフードサラダ」などは絶品です。

 
食事が終わって帰路に向かおうかなとバイクに近づくと・・・
緑色の物体がモンスターのブレーキキャリパーに「何じゃこりゃ・・・」
そうです。「私が蟷螂です・・・」と言わんばかりにへばり付いておりました。
どうもお尻の辺りから透明な糸みたいな物が???
「こりゃお産だ」こいつはこんなところに卵を産み付けるつもりなのでしょうか?
家まで連れて帰るわけにも行かないので、近くの生垣にワープアウトしておきました。

今日は暖かくて蟷螂も「バイクで風を感じたかったのでしょうか?」
でも、奴らは「飛べるんですよね・・・」

「小春日和」には少々早いですが(小春日和は通常11月の暖かい日の事を称するらしいです。)本当に気持ちよい一日でした。

取り敢えず、息子の就職が早く決まってほしいです・・・
Posted at 2011/10/23 16:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2011年10月20日 イイね!

早秋のツーリングじゃ・・・

早秋のツーリングじゃ・・・毎年恒例のバイク屋さん主催の1泊ツーリングに家族3人で参戦?

今回からドゥカティモンスターS4が我が家に来て初めてのツーリングです。
因みにお散歩相手は次男が担当です。

鬼押出しのパーキングから観た「浅間山」奇麗だった。



帰りの高速パーキングでの我が家の3台です。


初日は
甲府→野辺山→佐久→鬼押出し→長野原→八ツ場ダム→榛名湖(昼食)→長野原→万座(お泊り)

裏榛名道路?は中速コーナーの連続と車が走っていないので非常に気持ちよいルートです。
さすがに万座ハイウェイは寒くて・・・

昼飯はお土産家のくそ親父にだまされ、日本語が良く判らないおばちゃん自慢の「けんちんうどん」を初体験して、お泊りのホテルは天然露天風呂と食べ放題バイキングで大満足でした。
多分総重量が相当増えたメンバーが居た・・・(*_*;
このツーリングで初めてホテルにお泊りしました。
去年の千葉の民宿は酷いかったです。(@_@;)

二日目は
万座→草津温泉→万座→小布施→信州中野IC→増穂IC
高速は程ほど混んでいたので○80㎞/hMAxで帰途に着きました。

天候にも恵まれコースも非常に走りやすくて楽しいツーリングで、小布施では変なおじさんに助けられたりで本当に楽しかった二日間となりました。

何事も無く戻れればそれが最高ですが、今回は本当に走り応えのあるルートでほぼ全員が大満足でした。
うちの子供達も少しは上達したと思います。
次男は侮れないな・・・(・_・;)
Posted at 2011/10/20 19:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月09日 イイね!

親子で一っ走り・・・

親子で一っ走り・・・GWの真っ最中に親子でツーリングでした。
本当は、5月1日行きつけのshop主催の月例ツーリングに親子で行く予定でしたが、当日は雨の予報だったので事前にに中止となりそのリベンジでした。

詳細は二男のブログを読んでください。https://minkara.carview.co.jp/userid/828070/profile/



写真が無かったから、一昨年のshop主催のツーリングです。
岐阜県の新穂高温泉 一泊二日のツーリングです。



親子でツーリング出来ることは嬉しいことです。

子供の成長を確認しつつ、自分の老化現象の現実とも向き合わなくっちゃ・・・ ^_^;

長男は、もう四輪に気持ちが行ってるからちょっと「おっかなびっくり」的なdrivingだけど、二男は現役riderだから結構「上手し・・・」(ちょっと違うかな?)

今度長男にも二輪のおもちゃが来るから少しは上達するかな?

基本、バイクの上手い奴は四輪も上手いです。
Posted at 2011/05/09 14:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation