• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

デロルトFZD32.28とは・・・

主治医との白カニのエキゾースト系の打ち合わせが終了していよいよ作業が再開します。
折角なのでキャブレターを現在のウェーバーからSUにと目論んでいましたが、資金難で諦めモードでしたが、「そうだ、デロルトキャブレターが有るんだ・・・」ふと思い出してガレージで物を発見しました。

このキャブレターは、一時期友人より預かったミニクーパーS MK1(現在は主治医のガレージで隠居生活)に装着されていた物ですが、長期冬眠(10年近く・・・)中にガソリンが固着したりガソリンが漏れてきたのでウェーバー45に交換されお蔵入り状態のところを発掘した次第です。

このキャブは現在は当然のごとく生産中止されていてパーツも入手が困難な様ですが、ミニクーパー1275Sのセッティングであればそこそこセッティングが合いそうなので分解清掃となりました。

分解してみるとやはりガソリンが腐ってあちこちが固着しており、キャブクリーナーやパーツクリーナーで半日かけてお掃除してしまいました。


取りあえず、ジェット類やETを外しましたがここにもガソリンのワニスがべっとりでしたのでガソリンに着け置きして本体を綿棒でゴシゴシ擦りますとそこそこ綺麗になって固着していた部分も正常に動くようになりました。(小生の腰が固着してしまった・・・)
しかし、加速ポンプのダイヤフラムまでは到達できなかったので不安が残ります。

分解清掃終了後しばらく乾かして組み立てて作業は終了ですが、白カニは取りあえず現在のウェバー45でセッティングを出してから様子を観てデロルト仕様に変更しようと考えています。
なぜならば、デロルトキャブはジェット類の入手が困難で「セッティングはほぼ無理・・・」だと主治医から軽く言われてしまったからです・・・

このデロルトキャブはビジュアル的にウェーバーよりはGoodで希少性も高いのでいずれは白カニに装着してみたいです。

でも、SUキャブ(H4)も諦めきれません・・・
現在、オークションにスプリットウェーバーを出品中ですが、高値で売れたら考える事にします。


Posted at 2015/03/29 13:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年01月08日 イイね!

こんなの持ってます。

謹賀新年
本年も宜しくお願いいたします。


小生のSMITHSコレクションです。
もちろんELAN&MINIに使用中以外の物です。

ご存知のデュアルメーターです。
左側が1970年代で右側が1960年代(ELAN S1用)
両方ともオーバーホールして保管中です。
「SMITHS」のロゴや文字の形が微妙に違います。

こちらは1960年代OILプレシャーと機械式の回転計です。
左側のメーターは最近、某オークションに同型の物が出てきています。
小生のは随分前に知人から譲っていただいた物なのですが・・・イマイチSMITHSっぽく無くて使用を控えています。
ちなみに、機械式のタコメーターはELAN S1とMINI MKⅢのメーターと同じものなので故障時のスペアーとして保管中です。


英国車には必需品の「SMITHS」ですが最近は値段が高騰して入手し難くなりました・・・






Posted at 2012/01/08 18:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation