• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

GSX1100Sはカタナです・・・(当たり前です)

GSX1100Sはカタナです・・・(当たり前です)実は、先月のツーリングでカタナのバックミラーが・・・
高速走行中根元が破壊してグラグラ状態になってしまいました。
ミラー部の何ちゃってカーボンは諏訪のコンビニのゴミ箱行きとなりそれからは右側のミラーのみの走行でした。(元々高速では振動で殆ど見えない状態なんですけどね・・・)

そこで今回は本物カーボンのミラーをヤフオクで見つけたので早速落札して装着いたしました。

値段の割にはクオリティーが高く満足です。

これで来月のツーリングに間に合いました。

実はノジマのサイレンサーをカーボン→チタンにしていたのですが、なぜかチタンサイレンサーは重量がカーボンの倍ぐらいなのでチタン→カーボンに戻しました。
重量だけではなくて、出口の口径も5mmほどチタンのほうが小さいので今度のツーリングでどの様に変わるか楽しみです。


最近はカワサキのZ系の改造車は多く見るのですが、カタナはめっきり少なくなりましたな・・・(忍者はもっと少なくなったけど・・・)

久しぶりに刀鍛冶(洗車してワックスしただけ)になりました。


Posted at 2012/06/26 18:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月21日 イイね!

無事退院しました・・・

無事退院しました・・・今回はキャブレターの交換以外は特に問題なく早期退院できました。
未対策のキャブレターはなんと無く良いですね。
ちなみに、2基ともDCOE9です。
主治医曰「両方とも固着が酷くてオーバーホールしましたよ・・・」それって動脈硬化か脳梗塞かも・・・

しかし、このウェーバーキャブには不思議なところがあって・・・
下の二枚の写真で気が付いた人は偉いです。



以上です。
ちなみに、DCOE9といわれている物でも若干の違いがあるようです。(小生はイタリア製とスペイン製があることしか知りません。)
どなたか詳しい方がいらっしゃりましたら教えてください。

ついでにインマニの内部の状況です。


キャブレターの口径は45mmのままですが、対策前のキャブレターの印象は中々良いと思います。(多分気のせいだと思いますが・・・)
難点は、アクセルが更に重くなったような気がします。

全体的にはパワーの出方がはっきりしたような感じで「OKー」です。
帰りに高速で7000rpmまで引っ張りましたが対策キャブに比べて気持ち吹けてました。(自己満足レベルですかね)
このままELANミーティングまで何も無ければ良いのですが・・・

赤ELANの退院と交代に青ELANはプチ入院しました。当日の甲府の最高気温は33.5℃で赤ELANははめ殺しのウインドウを外して帰ってきました。
Posted at 2012/06/21 22:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

今日は何の日・・・



そうです、今日は父の日でした。
二人の息子からプレゼントを頂きました。

LOTUSのZIPPOのライターです。
もったいないから、コレクションBOXの一等席飾ります。

Posted at 2012/06/17 19:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

ELANミーティングのお誘い・・・

ELANミーティングのお誘い・・・先日の土曜日、東京の知人で小生の青ELANの元オーナー様が当社を訪れELANミーティングの案内をくださいました。(会社は休みだったのでお会いできませんでした。

今回のミーティングは10月13日土曜日千葉県の茂原サーキットだそうです。
他のイベントと共催でサーキット走行も出来るそうです。
赤ELANで久し振りにサーキットでブリブリしたいのですが、さすがに千葉県まで自走は・・・(・_・;)


ところで赤ELANは先週から主治医のところで定期健診中です。
この際、小生の手持ちウェーバー(未対策)に変更しようとしています。
性能的には変わりませんが、見た目で勝負です。(訳ありキャブなのでどうかな・・・見た目40です。)

前回の車検時に病状が悪化して一年間は主治医とナ○タガレージに入院していたのであっという間に車検となりました。

早く走らせたいのですが、この時期は窓が固定式の赤ELANでは日中走れませんので多分夜行性になります。



ところで、みんカラをご覧の皆様の中でELAN用のホイールを譲っていただける方はいないでしょうか?
スタッド式(PCD95.25)・13インチ・出来れば5.5J(5Jでも可)スチールでもアルミでもOKです。
貴重なパーツだと思いますが宜しくお願いいたします。
一応、ミニライトの5Jを新品購入予定ですが、車が古いので出来れば中古品の方が似合うかなと思っております。

ちなみに青ELAN用のアルミホイールでも探しています。(センターロック式)


Posted at 2012/06/14 16:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2012年06月10日 イイね!

久しぶりの・・・

さて、MINIは嫁にいってしまい、赤ELANは車検でお出かけとなったガレージは青ELAN1台となってしまいました。
久しぶりにインプレッサを動かして埃まみれの車体を洗車WAXしたので赤ELANの帰宅までガレージ入りとなりました。



ついでに室内の清掃も!
メーターのイルミネーションが綺麗だったので思わずシャッターを・・・
GC8本来のメーターのイルミネーションとほぼ同じカラーです。


エンジンルームも綺麗にしました。
納車時から結構手間暇かけて磨いてやりました。
特にエンジンルームは入念に・・・(・_・;)
Posted at 2012/06/10 20:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 Ver6 Type-R | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920 212223
2425 2627282930

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation