あんなに暑かった夏が終わり、旧車たちには最高のシーズンが来たと思ったらそろそろ冬支度の季節になりました。
我が家の車たちは赤ELAN以外は持病や突発性の疾患で苦しんでおります。
先日、赤ELANを連れ出し給油を兼ねて一時間ほどお散歩を試みたら、案の定雨に降られてしっぽを巻いて退散となりました。(今年は赤ELANは雨がお好きの様です。)
青ELANにあっては、茂原サーキットからの帰り道にカラータイマー(チャージランプです。)が点滅したので主治医に看てもらっております。
当初はオルタネーターの故障程度と思っていたのですが・・・
なんせ青ELANは+アース方式で尚且レストアされたのが1980年代前半ですので対応出来るオルタネーターが入手できず主治医の判断で-アースに変更することとなりました。
主治医と看護師が悪戦苦闘しながら治療にあたって下さっているのですが、完治にはもう少し掛かる様です。
最後に白カニですが、ヘッド周辺からのOIL漏れの治療は終わったのですが、こちらもチャージランプが点きっぱなし状態でバッテリーの電源のみで生きております。
主治医からの帰宅時にカス欠とバッテリー上がりのコラボレーションを受け大変な思いをいたしました。(中部横断道路での出来事だったので恐ろしかったです・・・(--;))
ちなみに、助手席には次男が乗車していたのですが、次男と高速道路で2回目のトラブルです。(次男はトラブルメーカーなのでしょうか・・・?)

以上が我が家の車たちの近況です。
そろそろ山梨県の道路には旧車の天敵である融雪剤が撒かれ始めるのでお散歩もできなくなりますので、暫くはじっと我慢の日々が続きます・・・
Posted at 2013/11/15 11:04:33 | |
トラックバック(0) |
ELAN | クルマ