突然の呼び出しから全ての計画は頓挫したのです。
16日土曜日午後2時過ぎに小生の携帯に同業者より「県道が崩落して通行ができません・・・」
取り敢えず、状況を確認に現地へ、そこで見た光景は・・・

モルタル吹付とその上部の木が県道に崩落して完全に塞いでいます。
この県道は「四尾連湖公園線」という行き止まりの道路です。
崩落した箇所から上には集落が1つと湖に宿泊施設が2軒あります。
土曜日なので桜が満開の四尾連湖に観光客が来ていて完全に取り残されています。
実は、この崩落した箇所については、午前中小生がパトロールして四尾連湖でキャンプ場を営業している知人に「あの場所はモルタル吹付にクラックが入っているから注意してくださいね・・・」と伝えたまさにその場所なのです。
如何せん、復旧作業の段取りで小生の会社の社員と連絡を取り合い重機、ダンプ、警備員等手配をして午後3時から復旧作業を開始しました。

とにかく、取り残された観光客や部落の人たちを救出するたね倒木を撤去して何とか車両が通れる様になったのが午後5時過ぎです。

それから、日曜日が雨の予報でしたので崩れた法面の上部にシートを掛けて作業が終了したのが午後9時過ぎになりました。
この時点で「LOTUS DAY」への参加はほぼ絶望的となったので、息子に入場券を渡して車も人も代理参加となりました。

息子からの報告では、お天気が大荒れで参加車両も少なめだったとのことです。
しかし、写真で見るとELANが数台参加しているではないですか・・・
「とっても尊敬してしまいます。」

展示車両も中々面白そうなものでしたし行きたかったです。

と言う訳で、今回は2匹のカエル達はガレージの中から出られませんでした。
(せっかくメンテしたのに・・・)

お天気の心配もあったのですが、突然の災害でLOTUS DAY参加はダメ押しをされました。
しかし、熊本県の大震災の状況を思うと複雑な気持ちになります。
きっと、被災地域の小生と同業者の方々は何百倍も大変な思いをされているのでしょう・・・
余震の収束と現地の一日でも早い復旧を祈っています。
Posted at 2016/04/18 07:18:40 | |
トラックバック(0) |
ELAN | クルマ