• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

今年の走り納めですか・・・

昨日の雨の影響と気温が高かったため今朝は霧雨です。
折角の主治医のツーリングなので天候が好転する事を祈って我が家を出発です。
青ELANは、先々週のELANMeetingに引き続きの出撃です。
この雄姿を見てください。

少し早目に集合場所へ

既に黄色が2台来ていました。

その後皆さん時間には集合していざ沼津港へ・・・


今回は全部で7台8名の参加でした。
甲府盆地はどんより曇って霧雨が舞っていましたが、峠を越えると雲が無くなり太陽が眩しいお天気ですが、路面は濡れた落ち葉で非常に滑りやすい状態です。

道の駅朝霧高原で最初の休憩です。
ギリギリ山梨県側からの富士山です。

11月の中旬なのに既に暑くてヒーターバルブを閉じました。
静岡県の県道をひた走り


富士山の東南側を走る道路を経由して2回目の休憩です。
ここは水ケ窪公園なのです。
静岡県側からの富士山ですが、宝永火口が見事に見えます。


軽く休憩して本来ならば一般道からR246を経由して沼津港に向かう予定でしたが、皆さん濡れた路面状態の欲求不満が蓄積しているので、御殿場から東名高速で向かうルートに切り替えました。

御殿場まではサンデードライバーに引っ張られ何んとか御殿場ICから東名高速に、駒門PAで休憩して沼津ICで下車、一般道で沼津港のパーキングに到着です。
11時に到着して早々本日のメインイベントのお食事です。
以前、数回利用した「千本一」にお邪魔して・・・
事前にクーポン券を準備していたので「マグロのかま焼き」をゲット

ここのシステムは、一組に1個のサービスなのでクーポン券を4枚用意してきたのに1個しかもらえないのです。受付で8名と言ったのが失敗で、ここで2人1組で4組で入れば4個のかま焼きをゲットできたかも・・・
いずれにしても、タダでいただくのだから文句は言うまい・・・
てんでに料理を注文して
海鮮丼

小生は天丼

お値段はそれなりにしますが、味と量は満足に行くものです。
食事が終わって皆さん干物や海産物を爆買い???していよいよ帰路になります。
R1号線で箱根峠を目指しましたが、途中何んとか吊り橋入口からの大渋滞でまいりました。

渋滞をやり過ごしてからも、サンデードライバー達に邪魔されストレスいっぱいのドライブです。
途中、箱根峠付近で大きな顔したメルセデスをパスしたら助手席のおばさんに怒られたり・・・
そんなこんなで芦ノ湖スカイラインに入って一休み

今日は渋滞や濡れた路面でストレスがたまりましたが、ロケーションは何所も素晴らしかったです。
御殿場では渋滞が無く、「道の駅須走」で解散Meeting

今回のルートは依然バイク仲間と良く走ったルートでしたが、やはりバイクと車では渋滞時のタイムロスが読めなかった事が反省材料でした。
しかし、黄色エリーゼで参加されたご夫婦の奥様から「今日のツーリングは景色が素晴らしく、ご飯も美味しかったから最高でした・・・」とおほめの言葉をいただいて嬉しかったです。
ここからは、それぞれのルートとペースで家路に向かいました。
小生と主治医の2台のELANは、須走ICから大月経由中央道で戻りました。
東富士道路からの富士山です。
やはり山梨県側の富士山の方が一番だ・・・

小生は、甲府南ICで下りて近くの洗車場で泥と葉っぱを落として自宅に到着です。
ガレージで軽く青ELANをメンテナンスして本日は終了です。
これで今年の走り納めとなるかも・・・
青ELANもこんな感じです。
出発前の雄姿と比べてください。

今回のツーリングは、沼津と箱根というメジャーな観光地でしたので渋滞に巻き込まれたり大変でしたが、大きなトラブルもなく楽しいツーリングでした。
毎回小生が先導車なのでたまには誰か先導して欲しいな・・・
Posted at 2016/11/20 18:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN | 日記
2016年11月14日 イイね!

のんびり「11月20日ゆるいツーリングへ・・・」

ここ数年、主治医に関わる有志???達で朝連や美味いもに託けて走っていたのですが、一昨年より真面目にツーリングなるものを企画し「ゆるいツーリング」と題して開催してまいりました。
今年は、小生や主治医が忙しく断念するつもりでしたが、意外とリクエストが多く晩秋の時期ですが第3回目を実施する運びとなりました。今までのツーリングで必ず迷子が発生するので今回は、小生が「コマ図」なるものを作成して当日配布する予定です。これで、迷子が出なくなることを期待していますが、果たして結果は如何でしょうか?

今回のゆるいツーリング恒例のグルメ部門は沼津港です。今までは長野県方面がメインでしたのでやはり信州そばとなるわけですが、晩秋で信州方面では気温が低く、高齢者の多いメンバーではちと厳しいと察し、少しでも暖かい静岡県となりました。しかし、帰りは箱根越えですので少し寒いかも・・・
とにかくノントラブルで帰宅できるよう祈っています。

もし、ご興味がある方はご連絡ください。

因みに、参加する車両は昨年とほぼ同じ新旧英国車でございます。
昨年の信州美ヶ原方面ツーリングでの集合写真です。

Posted at 2016/11/14 11:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2016年11月06日 イイね!

ミーティング2日目です

ミーティング2日目です昨日の続編です。
結果から申しますと、予定されていた参加台数は65台でしたが、当日飛び入り参加された方がいましたので全部で70台ぐらいだそうです。
タイトル画像でお分かりのように沢山のELANが集合しました。
それと、二日間快晴だったのは小生の日ごろの心掛けでしょうか・・・(多分違います)


「チーム我が家」は、次男が運転するS3+彼女と小生のS1で午前7時に自宅を出発しました。
さすがに寒い・・・
S3はヒーターコックを開いておいたので多少温かいと思うのですが、S1はヒーターは無いは、隙間風がビュービューとほぼオープン状態です。
途中のコンビニで、体内の温度を上げるため軽く朝食を食べて休憩です。


S3から写したS1の走行風景(結構カッコイイ)


出発してから約二時間で日本平ホテルに到着ですが、会場の手前の駐車場でクーリングタイムを強要され30分ほど待たされました。
意味が良く分からないのですが、フェラーリのイベントも同所で開催されていましたから混雑を防ぐためだったのでしょうか?

それにしても、日本平には趣味の車たちが参集していました。

午前10時から会場に入り指示された場所に車を停めて記念撮影です。
前泊組が多かったので当日組は集団の前方を陣取っています。

エランばっかです。(当たり前か・・・)




チーム我が家


ヨーロッパ軍団出陣です。


ほどなくして昼食タイムとミーティングです。

今回は、「Richard Parramint氏」が遥々英国より来日され、現役?時代の話や現在の仕事についてお話をされていました。(詳細については他の誰かがネットに上げてくれるのを期待します。)

食事とお話が終わって車に戻ると、帰る車が次々と・・・、もしかしてこれで終了なのでしょうか?
前回は、もう少し催し物が有ったのですが、何だかあっけない感じで小生たちも車の停車位置の関係で早目に退散してまいりました。

帰りがけに、事務局の方にご挨拶されましたがやはり前泊しないと物足りない感じでした。
昨夜はきっと皆さんで盛り上がったのだと思います。

それにしても、日本平ホテルは立派なホテルでした。
当日は、結婚式やイベントもあったみたいで大勢の人が出入りしていました。
ちなみに、隣の芝生ではフェラーリやポルシェが集まって盛り上がっていました。
近寄りがたい車ばっかりなので小さく写っています。(ひがみも若干入っています。)


今回は往復200㎞ほどでしたので特に問題は無く無事に終了となりました。
今回の道中で多くの旧車達と遭遇しました、小生も3件ほど参加の問い合わせがありましたが、いかんせん体は一つなので申し訳ございませんでした。
それと、帰りの高速のPAで以前エランミーティングに参加していたエランやエリートと偶然遭遇しましたが、今回は不参加だったのできっとどこか別のイベントに参加したのでしょうか?

確かに会場は素晴らしいロケーションで立派なホテルでしたが、プライスも立派でした。
気軽に走れて、気軽に集まってエラン談義に花が咲く、そんなイベントを期待するのは小生だけなのかな・・・
ミーティングとツーリングがコラボレーションして2回目ですが、エランを愛する人々がもっと気軽に参加できる会であって欲しいと思います。

それにしても、70台弱の参加台数は大したものです。
二日間のミーティング・ツーリングに参加された皆様本当にお疲れさまでした。
小生がブログをしているこの時間にまだ帰宅途中で走られている方もいらっしゃると思います。
特に、広島県や岩手県など遠方よりお越しの方は、前泊して二泊三日いやいや、三泊四日かも知れませんが、本当にご無事で帰宅されることを祈っています。

最後に、事務局の皆様ご苦労様でした。


PS
帰りのPAでの一こま
若いって羨ましい・・・



二日間、小生もS1とS3をたっぷり運転する事が出来ました。
どちらも癖があって本当に運転が楽しくてたまりません。
これからも、小生と共にゆっくりと枯れていってほしいと願っています。
本日のベストショット


Posted at 2016/11/06 18:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2016年11月05日 イイね!

ミーティング1日目です・・・

ミーティング1日目です・・・いよいよエランミーティング・ツーリングの日となりました。
参加者の心掛けと、事務局のH氏のてるてる坊主のご利益でしょうか?
初日は、小生の地元山梨県の金川の森公園駐車場(かねがわのもり)に20台が集合して一路会場の日本平ホテルまでのツーリングなのであります。


本来ならば、小生も2DAY参加の予定でしたが次男の仕事と小生の都合で1DAY参加となりましたが、折角山梨県をスタートに選んでいただいたので途中までツーリングに参加させていただきました。

当初集合場所には約30台来る予定でしたが、紅葉のハイシーズンと快晴が重なり中央道は大渋滞となり、遅刻組が約10台ほど・・・
昼食場所の「朝霧高原もちや」や日本平ホテルで合流する事態となりました。


取りあえず、ドラミを済ませ班長さんが数台をリードしながら昼食場所に向かいます。
小生は、のんびり最後尾を走るつもりでしたが、「地元なんだから先頭を・・・」と最後尾班の班長を仰せ付かり少々緊張しながら取りあえずスタートです。

事務局のK氏作成のこま図が丁寧に仕上がっていますので迷子は出る気配はありません。しかし、ご一緒する方々とは初対面ですので、小生のいつものペースの60%ぐらいでのんびりツーリングとなりました。
本来、途中休憩は無しの予定でしたが、そこは地元の強みで小生のこよなく愛する田舎の芦川村道の駅で小休止です。

こちらのスプリントは埼玉からの参加

こちらは珍しい色のS2です。

道の駅でトイレ休憩を済ませ一路もちやに向かい、しんがりを務めた事務局のK氏と無事到着となりました。しかし無事では無かったことがこの後発覚・・・

何んと、事務局K氏のS3のクラッチが切れなくなり必死で走ってきたそうです。

検証の結果、クラッチマスターが終わってしまいS3は手配のセルフで取りあえず日本平ホテルに向かいました。

小生は、セルフの到着を確認して帰路へ、明日の準備作業をして本日は閉店となりました。
明日は、小生がS1で次男がS3+ガールフレンドで参加です。

明日も良い天気になりますように。
Posted at 2016/11/05 17:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation