• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

いつになったら・・・

 10月になってやっと旧車たちでお出かけ出来ると思いきや、地区のイベントや台風の襲来で全く出掛けられません。やっと日曜日に身体が空いたのでガレージの虫干しと、車たちのご機嫌伺いができましたが、案の定白カニはバッテリーが衰弱していてジャンプしての始動です。

 折角なので昼食のお買い物を兼ねてちょっぴりドライブとなりました。バッテリー以外は好調を維持しているのですが、車検時にブレーキマスターのお漏らしが発覚、オーバーホールを行ないました。しかし、以前と踏んだ時のフィーリングが異なり違和感を覚えます。元々ブレーキの制動力は・・・?でしたので暫く様子見とします。(カニのブレーキは4輪ドラムなので絶望的に効きません。)


 午後からは赤、青ELANのメンテナンスですが、青ELANのメンテを終えて軽くお散歩してまいりました。


 引き続いて赤ELANの番ですが色々スイッチの作動確認をしていたらへッドライトが片側上がらない症状が発生して、確認するとライトユニットがヘッドライトポットから脱落しており車体と鑑賞しています・・・

 ポットが外れた事は過去1回ありましたが、ライトごと落ちてしまったのは初体験です。取り敢えず、ライトポットのスプリングを外して分解作業ですが、ELANの構造上中々手が入らず変態的な体勢で作業をしたため背中の筋肉をつって痛い思いをしてしまいました。
 何とか分解、組立が完了してライトのポップアップも確認する頃には小生のモチベーションも下がり赤ELANはエンジン始動だけで本日の作業は終了となりました。

 これからのシーズンに向けて3台とも取り敢えず元気ですので小生も老体に鞭打って頑張ります。11月10日(日曜日)には主治医のゆるいツーリングを開催しますのでまたレポートいたします。
Posted at 2019/10/21 11:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2019年10月20日 イイね!

紙一重の豪雨でした・・・

 台風19号に関連した豪雨で被災した皆様には心よりお悔やみ申し上げます。また、一日も早い復旧を心より長っております。
 小生の住む山梨県でも、JR中央線や中央道が土砂崩れにより不通となり陸の孤島化はしましたが、幸運にも河川の破提、決壊はありませんでしたが、紙一重で被災を免れた場所も多くあります。明日から台風20号、21号の影響でまとまった雨が降る予報ですので仕事柄木を引き締めて対応したいと思います。
 因みに、小生の会社は「一級河川富士川水系 芦川」が目の前を流れております。台風19号の襲来時に二時間間隔で写真を撮影してみました。
平水時

10月12日午前7時(若干水位が上がり始めました)

10月12日午前9時(水位の上昇が早いです)

10月12日午前11時(通常の台風ですとこの辺りまで増水します)

10月12日午後1時(雨は小康状態ですが上流部では降っている様です)

10月12日午後3時(いよいよ橋脚が隠れるようになりました)

10月12日午後5時(しぶきが橋の桁部分にかかり始めました)

10月12日午後7時(最接近時、このまま増水すると橋が流失するかも)
この時点で、付近の住民には避難指示が出ており小生の家族も避難しています

10月12日午後9時
(増水のピークでした。雨は小降りですが風が強いです)

この後は災害対応で町内の小規模河川への土嚢設置に出動したため写真が撮影できませんでした。
10月13日午前6時(水位は一気に下がりました)

 芦川は流域面積は広いのですが、急流なため下流域への到達時間が早く水位の増減も比較的早い河川ですが、増水時の流速やエネルギーはとてつもなく強く、直径2mぐらいの岩が流されてしまいました。
会社に居ても流されていく岩や根固めブロックのゴロゴロ音が聞こえます。
Posted at 2019/10/21 07:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation