本日午後から時間ができたので、少し早めのガレージ大掃除と旧車たちの冬眠支度に精を出しました。ついでに、赤ELANのキャブセッティングも軽く行って可愛い車たちは道路から塩が消える3月までは冬眠となります。
取り敢えず、ガレージから3台を引っ張り出して断捨離とほうき掃き掃除に没頭です。半年ぶりの掃除なので葉っぱやクモの巣がガレージ内に溜まっていてびっくりしました。やっぱりもう少しこまめに掃除しないと・・・

車たちは暖機運転でOILに活を入れ、水温も80℃位までなるようまた、ご近所迷惑にならないように控えめなブリッピングをして格納しました。
バッテリーはターミナルを外して終了です。
赤ELANは、先日主治医から仕入れたポンプジェットに交換してご近所をお散歩して完了です。

セット内容は、ET F11 MJ 150 AJ220 IJ F9 50 PJ F アウターベンチュリー34㎜ インナーベンチュリー4.5 こんな感じです。
低回転から少し中回転域までは若干濃いみたいで回り方が重い感じですが、このまま冬眠します。
ちなみに、PJ Fは主治医から拝借している物ですが今までのPJより具合は良さそうです。
今回は45→Fに変更しました。
左が F で右が 45です。(ホール数と形状が若干異なっています)
皆さんの地域では凍結防止の塩は撒かれましたか?
来年も良い年になりますように・・・
Posted at 2021/12/11 20:48:32 | |
トラックバック(0) |
ELAN | クルマ